#排気警告灯のハッシュタグ
#排気警告灯 の記事
-
排気警告灯
5/16登録、5/17納車でワクワクドライブしていたら、5/18に排気警告灯が点灯しました。。何これ?最初見たときはエンジンマークに見えたので、もう終わりか?と思いました。
2017年2月18日 [整備手帳] Penguin7さん -
排気警告灯(2回目)とEPC警告灯
前回点灯から1年ちょっとの排気警告灯。今回はEPCも(T_T)だから前回点灯時に全部直してくれって言ったのに。(販売店の保証期間内だったから)
2017年2月18日 [整備手帳] Penguin7さん -
大晦日に警告灯が点いてしまった
今日は母を乗せて冨士霊園へ墓参りに行ってきたのだが、その途上、エンジンの始動がいつもの状態ではなくなってしまった。セルは勢いよく回るのだが、かかりが悪い。おかしいな、と思いつつ走っていると、今度はエキ
2017年1月1日 [ブログ] REDJACKさん -
自然治癒?
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。さて昨日お知らせした警告灯の件ですが、今朝、エンジンは普通に始動してしまい、また警告灯は点かず、どうやら自然治癒してしまったようで
2017年1月1日 [ブログ] REDJACKさん -
Autel MaxiScan MS310
エギゾーストエラー(排気警告灯)が付いたままでリセット出来るAutelを購入原因はDRLを外した時に、ヒューズの接触不良勉強になりました。エラーチェックや、フォルトリセットで数千円を取る店もある中約¥
2015年5月11日 [パーツレビュー] シュガートさん -
2013年11月の日常(3連休)
●文化放送・浜祭いつもこの時期はカラッと晴れた秋晴れが思い出されるのですが、今年は本当に雨が多い…。せっかくの3連休も半分は雨だったような感じですね。最終日の午後、二人で出かけるのは一体いつ以来という
2013年11月6日 [ブログ] タジマ-K7さん -
12ヶ月点検→調整→柏基地
結局、排気警告灯点灯の原因は、燃料タンク上部の空気調整弁(ベンチレーション・バルブ)の不具合と言う事で、次週交換と相成りました。走行には支障が無いという事なので一安心♪12ヶ月点検(6.6万km)も大
2009年9月26日 [ブログ] さーはるさん