#接写のハッシュタグ
#接写 の記事
-
今更ながら・・・500円玉の新旧を じっくりと🪙👀
新500円玉が 令和3年(2021年)11月に発効されてから、はや2年📅ふだんキャッシュレスで過ごしているので、現金でのやり取りが少ないので 出会う機会が少ないなぁ・・・と思っていたのですが、気がつ
2023年5月20日 [ブログ] pikamatsuさん -
Arteonの接写
接写で撮った写真たちを保存していきます
2023年1月9日 [フォトアルバム] Katsu_24_Malkofさん -
散歩で出会った春の花と.......やっかいなヤツ
今日は、いつもの散歩のコースに、いつの間にか春の花がたくさん咲いていることに気付き、写真を撮りながら歩きました。最初の写真はオオイヌノフグリですね。オオイヌノフグリの花の拡大です。黄色いタンポポの花は
2022年3月23日 [ブログ] takobeaさん -
接写
俺は今までスマホを使いこなしてなかった?スマホを逆で撮影しても写真は正方向で保存される。正常位でなく正方向なのだ!俺はこの方法で撮影する。モデルは?俺は写真家になった!モデルは素人のニャンコさんだ〜す
2022年2月6日 [ブログ] バーバンさん -
超広角(16mm相当)レンズでインプレッサGG2撮影
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMhttps://global.canon/ja/c-museum/product/ef431.html超広角ズームレンズ。フルサイズ換算:16~2
2021年10月7日 [フォトアルバム] カシャパ開境屋さん -
雨が降ってきました
今日は公園の草取り。天気が危ぶまれましたが早朝であり雨が降る前に終わりました。この雨、午後から雨が降ると思っていましたが思ったより早く降り始めました。そんなこともありなかなか写真を撮りに出かけられず1
2021年6月13日 [ブログ] じゃがーくんさん -
RX100M5Aでマクロ的な写真を
手に入れたばかりのRX100を持っての、公園内での試し撮りの続き。木のテーブルの上で、子供たちがままごとでもしたのか、タイトル写真の通り、木の枝やらどんぐりやらが並んでました。これは格好の被写体。いた
2021年2月14日 [ブログ] キョーリュウさん -
飛び石・・(撮影練習を兼ねて・・?)
2車線あるバイパスをゆっくり左車線を走っているとき、バシッ、カラカラという音がしました。すぐ飛び石だろうと見当はつきました。帰ってきて、車を降りて見ると後ろのドアに傷があるのを老眼の私にも、偶然ですが
2020年5月20日 [ブログ] 1959bokuさん -
たまには花でも
日本海側などでは雪が降ってるそうですね・・・ソワソワウチの庭では花が咲き始め、確実に春が近づいているようです。たまには花の写真でも撮ってみるかーとNikonのD90を構えたのですが義父の形見でもあるマ
2019年4月2日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
「霜活」第二弾。
先日始めた「霜活」、あれから数回撮ってみました。なかなか上手く撮れません。レンズは百均のマクロレンズです。今まではスマホで撮っていたんですが、今回はタブレットで撮ってみました。ケースを付けたままではケ
2019年1月30日 [フォトアルバム] KONIさん -
「霜活」始めてみました。
「霜活」って何?という方が殆どではないでしょうか。私も数日前まではそうでした。「霜活」とは、今の季節の朝の短い時間だけに撮れる霜の写真を撮ることだそうです。霜の結晶の美しさに魅せられ、今朝寒さに震えな
2019年1月17日 [フォトアルバム] KONIさん -
ダイソー 広角・接写 スマホレンズ
いつものダイソーに置いてあった各種スマートフォン対応広角・接写レンズですそのまま使えば広角レンズに外すと接写レンズに早変わりしますカラーもシルバーなので目立ちませんしフタもブラックで気に入ってます~٩
2018年12月16日 [パーツレビュー] カツピーさん -
ミニカーの接写
先日購入したFord Mustang 1965のミニカーはシートがブラックなのでインテリアがどれぐらい作り込まれているかワカリマセンでした。そこで、伝家の宝刀を使いました。これです。先端にLEDが付い
2018年10月14日 [ブログ] いりあんさん -
接写、久しぶり
百合が綺麗に咲いていたので、風呂
上がりでしたが・・・ふと撮ってみました。← 及び以下↓何れの画像もクリックで拡大します。
2018年4月19日 [ブログ] TMKさん -
Canon G7X MK2 使用レポート16
昨日と違い、雨が降ってヒマなので、カメラ遊びをしています。先日も接写撮影の検討をミニカーのライセンスプレートを使ってやってみましたが、もう少しシャキッとした被写体はないかと捜したところ、腕時計が最適と
2018年3月5日 [ブログ] いりあんさん -
飛び道具、三様?
最近、めっきりと車をイジラナイおじちゃんになっております(汗)。看板(HN)に偽り有りですな。HNをカワセミおじちゃんに変えても良さそう?(°┌・・°)ホジホジ♪さてさて、今回もすっかりカワセミちゃん
2017年9月1日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん -
コンデジを使うわけ
最近 家庭菜園の話題ばかりでついていけないってないですよね車のブログなのに車ネタがほとんど無し最近買った車ネタはドライブレコーダーが新しく 夏用のワイパーを久しぶりに購入したくらいです。今回はコンデジ
2017年7月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
穀雨のころに…2017
2017年4月22日(土)。二十四節気の穀雨に入った。穀雨とは穀物が元気に育つようなしっとりとした恵みの雨が降る頃。そして4/22は、七十二候でいうと葭始生のど真ん中。「葭始生」は「あし はじめて し
2017年5月4日 [ブログ] nanamaiさん -
HX7Vの接写性能
コンデジとはいえ接写性能は侮れません。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] きるぴーさん -
トイデジ(VQ1005)写真集(笑
あぜ道から空を見上げたところ
2017年3月27日 [フォトギャラリー] duffer32さん