#接点のハッシュタグ
#接点 の記事
-
不明 ワイヤレスリモートスイッチ?
Amazonで見つけたリモコンで接点のコントロールが出来るアイテムです♪商品名は和訳がはちゃめちゃでよくわかりませんみなみにZABLL DC 12V 24V 36V 48V ワイド電圧RFワイヤレスリ
2024年11月8日 [パーツレビュー] ニックlcさん -
バッテリーアース接点磨き
諸先輩方がされているバッテリアース接点の改善を試してみました。電気の流れが良いことはバッテリに良い影響を与えるハズ…メインケーブルを外す前にリセットしないよう付近のボルトにマイナス側を別ケーブルで接続
2024年4月20日 [整備手帳] Daihayaさん -
フォグランプ バルブ交換、カプラ清掃
フォグランプ右側が点かなくなり点検。バルブが切れており、同時にカプラがこの状態でした。水がかかって錆が出ているようです。水が原因でバルブ切れに繋がった恐れ。
2024年2月6日 [整備手帳] tack@BZ-Rさん -
接点の保護
デイトナの接点グリスを塗布しました✨
2024年1月1日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
KURE / 呉工業 コンタクトスプレー
呉工業の接点復活剤地デジアンテナの貼り直し時に、フィルムアンテナとブースターの接点に使用スプレー後に端子を軽く拭き取れば新品時のような綺麗な端子が蘇りました。
2023年12月25日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
KURE / 呉工業 コンタクトスプレー
呉工業の接点復活剤電気系のパーツ装着や接点メンテナンスに使用今まで、薬液に寄る内外装へのダメージを感じたことはない安定の商品ですね。
2023年12月21日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
ECUコネクター確認!
ECUコネクターの接点不良によるエンジン不調がよく有ると言う記事を見つけ、確認してみました。外すのも取り付けるのも、よく出来たカプラーですね。
2023年8月21日 [整備手帳] ボースンさん -
不明 ドアミラー用メッキカバー
傷防止と見た目の高級感から取り付けました。両面テープで貼り付けるだけなので難易度は初心者でもできるレベルです。ただ、1番安いものを購入したせいか?取り付け方が不味かったのか?左側の一部が少し浮いた様な
2023年8月18日 [パーツレビュー] なお1101さん -
不明 サイドカメラ(モニタ付き) 後付け専用
左側前方が見にくく、狭い道やすれ違い時にどこまで寄せれるか?判断しにくいためにモニタ付きサイドカメラをつけてみました。シガーソケット部から供給可能でそれ自体にスイッチもついているため、余っているセンタ
2023年8月16日 [パーツレビュー] なお1101さん -
ノーブランド品 リレー
ルームランプ点灯と連動させて動作させたいものが多いので、リレーで信号を取り出して過電流防止対策と接点取り出しを実施。動けばなんでも良いので、安いものを購入し、車内デットスペースへ転がす形で設置。動かし
2023年8月15日 [パーツレビュー] なお1101さん -
KURE / 呉工業 2-26 接点復活剤
KUREのコンタクトスプレーに防腐効果がプラスされた商品の認識で、使用してます。クレと言えば556も有名ですが226も優れものです。車の中で使用しているガジェット類は全てマグネット接点を使用しており、
2023年6月11日 [パーツレビュー] ゆっきyukiさん -
パワーウインドウスイッチの掃除
こちらのスイッチ、パワーウインドウを動かしても重く上げ下げが無理してそうだったので、以前見かけた、ロスレガさんの記事を思いだし、実行しました。
2023年5月31日 [整備手帳] じゃんだらりんBF5さん -
ミッドウーファーのスピーカーエッジ軟化
ソニックデザインのTBM-2577Aを、ミッドのみスタンダードの新品に組み替えて使用していましたが、やはりせっかくのハイグレードなので保管しておいたミッドウーファーのメンテナンスを今日は行いました。エ
2023年5月3日 [整備手帳] moroderさん -
ケルヒャーの修理
洗車に欠かせない高圧洗浄機。今夏使用中にノズルのトリガーを放してもモーターが回り続ける現象に見舞われとうとうモーターが焼き付いたらしくウンともスンとも言わなくなってしまい購入後6年経過し保証が切れてい
2022年12月11日 [ブログ] Emさん -
B-CASカードを清掃してみた
妻母が見てるTV!最近、時々「カードが挿入されてません~~」的なコーションが出ちゃうんだって?なのでカードの接点部分を清掃ですホントはTV側の接点も清掃したいんだけど、裏カバー全外しでソコソコ大事にな
2022年5月29日 [ブログ] としお1014さん -
ケルヒャー高圧洗浄機K4.00圧力スイッチ修理
購入から7年が経過したケルヒャーの高圧洗浄機K4.00ですが、エアコン部品洗浄中トリガーを離してもポンプが停止しなくなりました。半年前にも同様のトラブルが発生し、その時は圧力スイッチへの打撃で復旧しま
2022年3月21日 [ブログ] clearboxさん -
KITACO カーボングリス
カーボングリス 5g 汎用 ブラック です。電通安定化で購入してみました。5gは思ったより小さかったですが、薄く塗り広げるので全然減りませんでした。・バッテリー端子・点火プラグとイグニッションコイルの
2021年11月7日 [パーツレビュー] K2'さん -
120 プラド パワーウィンドウ スイッチ 修理
助手席側スイッチ動作しなくなりました。いよいよモーター壊れたかと思いましたが、助手席側では動作するのでほぼスイッチ不良で確定
2021年9月19日 [整備手帳] doSaniさん -
日本バース コネクタールーブ 22294
導電性グリース接点復活剤よりも良いらしい。ホーンなどの車外にカプラーやギボシがある場合接点が錆びたりして接触不良になったりする。これは電気接点の導電性を向上し防食もしてくれる。電気接点の微細な凹凸を埋
2021年8月15日 [パーツレビュー] もっこペさん -
トロける前に(カプラー類防湿処理)
先日トロけたファンリレーさんハーネス拵えたのは3~4年前かと思ったらもう6年も経っとりました😰(みんカラって便利だわさ)リレーの容量は余裕が有るとは言えないものの、それ自体が原因ではなさそう。本体は
2021年7月26日 [整備手帳] Agさん