#揚羽蝶のハッシュタグ
#揚羽蝶 の記事
- 
						
							ツインズ?朝、しーたんとお墓参りに行って一旦帰宅してからお盆なので母の顔を見に行って家に戻ったら庭に揚羽蝶が来てました。(^-^)よく見ると二匹いました。ツインズ?ペア??それとも見知らぬ二匹???(≧▽≦) 2021年8月15日 [ブログ] ヤンガスさん 
- 
						
							20210815。庭の百日草に揚羽蝶が遊びに来ました。 2021年8月15日 [フォトギャラリー] ヤンガスさん 
- 
						
							写真水田に映る夕陽がきれいだったので撮ってみた。ツツジに止まる揚羽蝶が美しかったので撮ってみた。こういう駐車場に来ると写真を撮りたくなる。一眼レフが欲しくなるなーパソコンも欲しいなぁー物欲が止まらないー 2017年6月14日 [ブログ] △ベンベン△さん 
- 
						
							羽化して一安心。先日発見したキアゲハのさなぎ、昨晩は変化なかったのですが、今朝になったら羽化してしまい、空になっていました。羽化時にありなどにやられてしまうのを心配していましたが、幸いやられた形跡もなく、無事に羽ばた 2015年9月22日 [ブログ] BARAさん 
- 
						
							さなぎ発見!揚羽蝶(キアゲハ)の繁殖地となっている我が家の花壇ですが、丸々と太った芋虫たちは、さなぎになるために、どこかへ行ってしまいます。食い逃げみたいなもんです。おそらく、安全な場所を探して移動するのでしょう 2015年9月20日 [ブログ] BARAさん 
- 
						
							久々にのんびりとアゲハチョウ観察。まずは、ここ最近の局地的豪雨による水害で被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。人命や家財はもちろんのこと、愛車が水没するという状況については言葉になりません。。。そんな最近は自身も多忙な日々が続いて 2015年9月12日 [ブログ] BARAさん 
- 
						
							今年もアゲハチョウが。ウチの庭にパセリが植えてあるのですが、もう「美味しそうな時期」を過ぎてしまっているので、抜こうかと思ってました。ただ、この時期、アゲハチョウの繁殖に大いに役立っているようで、面白いくらいに「食い荒らさ 2015年8月14日 [ブログ] BARAさん 
- 
						
							7/16 徳島昨日の出来事です。昨日は朝起きて猛暑の中徳島県へ。目的は…「護衛艦DD105いなづま」小松島港で一般公開をしていると聞きつけてふらっと行って来ました(^-^)昼飯に徳島ラーメン食っていざ小松島港へ!港 2012年7月17日 [ブログ] うどん子@総統閣下さん 
- 
						
							変態先日のサナギマン見事にヘンタイいや変態いたしました。今朝見た時、色が少し茶色に変わってましたのでもうソロソロだなと思っておりました。先程見たら、見事に蝶に変わっておりました。朝から大雨で、何もこんな日 2012年6月16日 [ブログ] こうちゃん?さん 
- 
						
							サナギマン子供の頃石ノ森章太郎先生の漫画で、イナズマンってのがありましたが。イナズマンに変身する前に、一度サナギマンにならなくちゃいけませんでした。これがまた如何見ても全くヒーローに見えないし、弱っちいんですョ 2012年6月4日 [ブログ] こうちゃん?さん 
- 
						
							こんな時期にいたかな?家の庭に揚羽蝶がいました。はて?こんな時期にいる蝶だったですかね?春っぽいイメージがあるんですけどどうなのかな?とりあえず、写真とれたのであげときます。 2011年10月29日 [ブログ] a-Dogさん
- 
						
							花壇のモスラ青々としたパセリ。よく育ったものだと喜んでいたら数日で枝だけに。家庭菜園に揚羽蝶が卵を産んだようで、幼虫が日に日に成長し食べ尽くしてしまいました。数えてみたら13匹の幼虫ですから、「あっ」という間です 2011年8月8日 [ブログ] こまんぴゅーさん 
- 
						
							夏ですね~!”2夏ですね~!昆虫達にも恋の季節です!!アゲハチョウもペアリングを求めて、2匹纏わり着くように飛んでおりました~!脅威版のショットでしょうか(^^ゞ 2011年7月24日 [ブログ] 903Rさん 
- 
						
							匡さん趣味に走る4月14日(水)先負朝からRedBull(ロング缶)を飲んだおかげか(^_^;)妙に元気なまま、一日の勤務、終~了~(≧▽≦)さ、帰れる時はサッサと帰ろう(^_^;)今日は何故か仕事量も少なく、やや手 2010年4月14日 [ブログ] 南無八幡の匡さん 
- 
						
							3日前から我が家では…揚羽蝶の幼虫を飼い始めました★職場でたくさん幼虫がでたんですよ…職場では害虫なんで捨てなきゃいけないんですけどね…可愛かったんで何匹か持ち帰ったんです!今、職場では揚羽蝶育成ブーム(笑)我 2008年6月18日 [ブログ] 咲羅 紫苑さん 
- 
						
							揚羽蝶川俣町鶴沢の高橋道雄さん方でアゲハチョウが羽化し 室内できれいな羽を広げている昨年秋にシンビジウムを冬の寒さから守るため室内に取り込んだ 日当たりが良い南側の部屋だったため 葉に産み付けた卵が羽化した 2008年6月6日 [ブログ] きやのん@2008さん 


 
		 
	


