#放電くんのハッシュタグ
#放電くん の記事
-
スバル純正 フレキシブルタワーバーF
SG517FG101納車直後にクスコのタワーバーを装着したけど思うところがあってsubaru純正に交換!
2024年9月24日 [整備手帳] よっしー555さん -
静電気除去 ローレットナット
uxcell ローレットつまみナット M8 x D23 mm x H7mm放電くん、のまねごと。BHでは放電くん一台分を購入して前後サス取付ボルトに装着!7mmと薄いけど効果はいかに?
2023年12月7日 [整備手帳] よっしー555さん -
チョイ乗り通勤のみ。
チョイ乗り通勤のみ。某 謎ナットを前後に2個づつ取り付けたので帰りは少し遠回りしてプチドライブ気分を満喫。タイヤが偏摩耗してワイヤー出掛かっちょるからなのか真っ直ぐ走ってても小刻みに左右に振られ
2020年10月26日 [燃費記録] 洗車男。さん -
軽くテストした結果・・・(笑)
ここ最近、愛車に施工した静電気対策の内容・・・1.ステンレスたわしをマフラーエンドにマキマキ発進が良くなった(ような気がする)2.ステンレスたわしをセンターマフラーにマキマキさらに発進が良くなった(よ
2016年10月17日 [ブログ] コーダイさん -
施工して満足…(笑)
タイヤローテーションのついでに、ダンパーに「放電くん」をマキマキ…(笑)根拠も無いですが、なぜかやってみたかったので…(笑)効果云々の前に…雨とかにどれだけ耐えるかな〜?(汗)
2016年10月15日 [ブログ] コーダイさん -
放電くん…
静電気対策用に…(笑)単純な面積で言えば、導電性両面テープ付きアルミテープより安価…(笑)(10mm幅×20mのテープだとしたら、同じぐらいの面積で値段は1/3以下の計算)ただし両面テープが付いて無い
2016年10月11日 [ブログ] コーダイさん