#教育のハッシュタグ
#教育 の記事
-
書かない様にシテイタガ 韓国のコトと 宗教・文化・教育に起因する民度と平和ボケ文化
日本人は、アメリカに骨抜きにされ、教育され、平和ボケ文化人になった。間も無く戦後80年。どおなんでしょう、25年程でベースが完成したんですかね?(想像対応出来た民度、文化があったからですよね(想像お隣
2024年12月12日 [ブログ] naruuさん -
夏休み七日目♪
今日は灼熱地獄に帰る日(>__<)それにしても遣いますね~10人分の飲食、交遊費…子どもが成長すればなおですね(笑なんだかんだで10:45五城目イオンを出発して、東北道前沢SA13:45そこから、やっ
2024年5月7日 [ブログ] naruuさん -
また一つ増えました(;'∀')
そうそう!ここにきて新たな「別教育終了証」が増えました。今回は「低圧電気取扱業務特別教育」。数十年前に、社内で受講したんだけど、外部じゃ通用しませんよね。今さら必要なのかわかりませんが、終了証取得して
2024年1月27日 [ブログ] Mukoさん -
チャッピーを教育中 #犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #猫 #チャッピー #ベンガル #模擬戦 #教育
目下、子育て真っ最中のハッピーです。チャッピーが危ないことをしそうになると吠えて制止したり、子猫同士がじゃれあいながら覚える力加減の入れ方等を教えています。ハッピーはダックス特有の大きな声で鳴くので、
2023年12月3日 [ブログ] どんみみさん -
海外🇫🇷で子育てをする醍醐味!
Bonjour ボンジューフランスからこんにちは不定期更新、ご無沙汰だったにもかかわらず、今回は連投になりますが、ご容赦下さい🙏「海外🇫🇷で子育てをする醍醐味!」というテーマでブログを書いたので
2023年11月18日 [ブログ] UTK42さん -
ロシア人とウクライナ人
くるまで例えると、スピード出る車は、ブレーキが大切。また、乗員が収まるコアの骨格強度も大切。フェラーリは、事故で、フロントとリアがもげても、コアは形を保っています。で、ロシア。ロシア人。キーウは3日で
2023年9月27日 [ブログ] naruuさん -
自分の子が学校からタブレット持ち帰ってきた…
いや〜、こんな時代なんですね。若い頃は、自分の子供を授かるような時代にタブレット持たされるなんて想像もしませんでした。生憎、想定よりも随分遅く子育てが始まり、姪っ子達には無かった小学1年生からのタブレ
2023年6月5日 [ブログ] algorithmさん -
つながっていれば楽しいかい?
スマホ、メール、ライン、SNS、WiFi・・・なぜそんなに繋がりたがるのか、考えたことないだろ。つながるためにどうするかは考えても。機種、ギガ、5G、・・・僕はもう、うんざりなんだよ。おまいら楽しかっ
2023年2月28日 [ブログ] からけんさん -
ロマンと教育?
今年の 故郷納税は天体望遠鏡にした。子供が星座盤を持っていたのでなんとなく。故郷納税の選択権は100%私にあるので、妻の意見はいらないことになってます。今から三十年前、高校の科学部の合宿で土星を見た時
2022年10月15日 [ブログ] 山チャさん -
「次の五個の文の中から正しいものを三つ選べ」
このタイトルを見てニヤッとしたりあれっと思ったりする人が、みんカラには一番多くいらっしゃると思う。このトリックは教師が使うありふれたトリックだ。社会にあふれるトリックは、自己の欲望とゼニ儲けのために仕
2022年7月31日 [ブログ] からけんさん -
国宝巡り・教育の原点
梅雨明けの休日 自粛疲れで 気晴らしの為隣県の「東の小京都」栃木県足利 「足利氏」ゆかりの地日本最古の学校 「足利学校」に勉強に行って来ました。足利市は織物業で栄え 両毛鉄道や足利銀行を創設し 魅力あ
2022年6月22日 [ブログ] oh車楽さん -
日本ではバカが市民権を持っている。
文部科学省は27日、2013年度から使われる高校教科書の検定結果を公表した。「ゆとり教育」から転じた新学習指導要領に基づき、主な10教科の分量は現行より12%増えた。2012年3月27日朝日新聞===
2022年6月21日 [ブログ] からけんさん -
事件発覚!!
泥棒です!いや厳密にいうと違うかも。。東京の小学校から連絡!他の生徒が息子のパーカーを着ていたと。いつから?!そんなパーカーあったの?全く知りもしなかった。その返却をどーしたらいいのかと連絡が。いやそ
2022年6月2日 [ブログ] イーグル007さん -
UGLY AND PROUD
例えばロシアや中国が大発展して欧米を圧倒するようになって、ソコから「自由や民主主義はもう時代遅れッ!家父長制や権威主義に黙って従えッ!反対意見は弾圧ッ!」って言われたら、従う?従わんでしょ。ソレが今、
2022年4月14日 [ブログ] ロン.さん -
敬意を込めてHIKAKIN氏が凄すぎて、大人こそ見たほうがいい件←日本を育ててるレベル|そして「お前はマシュマロでもくってろ」と叱られた件|パパ可哀そう、よしよし|X-E4フィルムシミュレーション
X-E4 グレインエフェクト有無--------------------------------X-E4 + XF35mmF1.4Rプロビア グレインエフェクトなし カラークローム強 カラークロームブ
2021年3月23日 [ブログ] ドライブへ行こうさん -
【コラム】学校教育からみる大人社会
今日は朝から息子(1年生)の保護者会でした。体育に授業を見学しました。元気が良くてハキハキしていてすごく心地よかった。パパたちとの交流ももちろんありました。うちの子供は家から1分の学校には通わず、越境
2021年3月13日 [ブログ] イーグル007さん -
消えた笠原小学校
その時はどんなに憎んでいたとしても、死んだり引っ越して行ったりして目の前から消えると、しだいに寂しさがつのってくる。想い出は美化され、よかったことだけが残る。ふもとの息子夫婦の断熱の効いた暖かい部屋に
2021年2月22日 [ブログ] からけんさん -
「事実」を拡散。信じることをやめない。
コロナ騒動↓BLM(Black Lives Matter)暴動↓不正選挙「人類の敵」である奴らのシナリオはできていたんだ。世界中を混乱に陥れ、経済を損失させ、その隙に【正しく】【有るべき姿】である自由
2020年11月9日 [ブログ] 青と緑の稜線さん -
コアコンピタンスの内製とアウトソーシング。
ここ数回の記録をざっくりまとめれば、一代一業とは、成果ではなくプロセスを味わうことこそが人生最上級に楽しいことの一つである、という人生観に腕立てしながら立脚し、守ることだけのすなわち最高級のホットドッ
2020年9月22日 [ブログ] ドライブへ行こうさん -
小型化
キットカットのサイズが小さくなった。並べてみると一目瞭然!公式の発表では「1枚当たりのサイズを「食べやすい」1口サイズに変更することで、より気軽に食べていただける製品へと生まれ変わりました。さらに、袋
2020年9月21日 [ブログ] HYTさん