#文翔館のハッシュタグ
#文翔館 の記事
-
北へ! 現実へ戻される4日目
朝の撤収
2011年8月8日 [フォトギャラリー] びくびくkさん -
ここは…(*_*)
市役所に要があって文翔館をブラブラ(´Д`)雨も降ってるし最悪な天気ですね(-_-;)市役所に普段着でいったら…なんか浮いてる気がして挙動不審(゚Д゚三゚Д゚)気まずさ全快。受付で割引してもらうのを忘
2011年7月4日 [ブログ] ふ~。さん -
御殿堰から文翔館へ
今日から天気が悪くなる事を察知したので急遽昨日れなポンさんと写真を撮りに行ってきました。彼の写真への情熱というか負けず嫌いというか尊敬します(笑)良い写真撮れるようになってきた感じがしますね。さて昨日
2010年12月3日 [ブログ] あつりんさん -
久しぶりの夜景&マクロ撮影??
先日、確か20日かなライトアップの始まった七日町と文翔館へ実は撮りに行っていました。手持ちでの撮影だったのでこれが限界。今回は夜景ってよりも夜のスナップかな。やっぱり高感度に強いね50D♪マジックアワ
2010年11月27日 [ブログ] あつりんさん -
Modern Travelance
もう11月ですね~今年も残す所、あと2ヶ月。あっという間に一年が過ぎていくような気がします。週末はすっきりしないお天気だったのでモダンな世界へ旅をして来ました。山形市の名所 【文翔館】山形には10年
2010年11月1日 [ブログ] シュガートさん -
Modern Travelance 5
Little Heart ♡
2010年11月1日 [フォトギャラリー] シュガートさん -
Modern Travelance 3
I found little Autumn through the window
2010年11月1日 [フォトギャラリー] シュガートさん -
Modern Travelance 2
Red Bricks
2010年11月1日 [フォトギャラリー] シュガートさん -
Modern Travelance 1
Entrance for Time travel
2010年11月1日 [フォトギャラリー] シュガートさん -
重要文化財/山形県郷土館 文翔館
重厚感のある外観と、当時の様子を伝える内部、とっても貴重な建物だと思います。2010.9.19以下、HPより転載「文翔館」(旧県庁舎及び県会議事堂)は、大正5年に建てられたイギリス・ルネサンス様式のレ
2010年9月27日 [おすすめスポット] コウ-3000GTさん -
初秋の山形旅行 1日目① (2010.9.19)
午前4時半に自宅を出発、R4号を南下し給油。花巻空港ICから東北道を南下!
2010年9月22日 [フォトギャラリー] コウ-3000GTさん -
こら~!ルパン
といった感じのこの建物は~ここです。
2010年8月19日 [ブログ] 桃奈々さん -
ちょっとそこまで
一寸今日は時間が出来たのと折角の好天ですので、気になるスポットに足を運んでみました。最初は、市内中心十日町にある紅の蔵です。以前はここに電気機器関係の会社がありまして、身内が勤めていたという思い出の場
2010年6月27日 [ブログ] いなぴょんさん -
山形市観光 文翔館 2010.05.02
旧山形県庁を復元再生した文翔館は見ごたえがありました。
2010年5月3日 [フォトギャラリー] 桃奈々さん -
寒い。
鉄仮面で通勤する事、約1週間になりますが、本日夜半からまさかの雪です!!国道の温度計は、マイナス2℃でした。ノーマルタイヤなのに・・・。一部シャーベットっぽくなっていましたが、幹線道は問題なくて良かっ
2010年3月29日 [ブログ] おいなりさん。さん -
ただ見るだけの史跡・文化財ではないw/文翔館
正式名称山形県郷土館(重要文化財「山形県旧県庁舎及び県会議事堂レンガ造りのシンメトリーが美しい建物こういう史跡・文化財を見てまわるのが好きでよく足が向かうのだがこういうところは上モノだけのこっていて中
2009年8月17日 [おすすめスポット] びーすとさん -
ちょっと寄り道!
会社帰りにちょっと寄り道をした後に通ったのですが、とてもきれいだったので撮ってみました。正式名称山形県郷土館(重要文化財「山形県旧県庁及び県会議事堂」)愛称:文翔館大正5年6月に建造されました。昭和6
2009年7月2日 [ブログ] おいなりさん。さん -
麓の桜はそろそろ終わりかな?
開花宣言から2日で満開となり、満開の翌日から雨に見舞われましたが、生息地の桜はなんとかこの週末まで持ちこたえてくれました。で、今日は用事の途中に寄った文翔館で写真をパチリ。
庭ではチューリップもかなり
2009年4月19日 [ブログ] いなぴょんさん -
山形樹氷&温泉ドライブ♪~後編①~
やっと後編UP!(極遅...)去る1月27日に山形入りし樹氷よりも食べ物を満喫し、いよいよろーだいさんとご対面♪。同じ紅白テールを装着した後ろ姿ですが...極太2本出しマフラーが遠目でも迫力の極悪っぷ
2009年2月12日 [ブログ] くろいいろさん -
謹賀新年 2009
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。大晦日から正月にかけて例年通り東京を脱出して昨日Uターンラッシュの真っ只中、今回は全く座れるチャンスも無くデッキに立ちんぼで帰京した。綿密に旅行計画を立
2009年1月4日 [ブログ] Lionさん