#新セキュリティのハッシュタグ
#新セキュリティ の記事
-
FURUNO FNK-M16
【再レビュー】(2024/11/19)遂に古野電気を取付完了に至った。動作試験良好にござあい。貴重な収納スペースをなるべく活かす為、運転席左膝前(スタートSW下)へ貼付。ここだとETCカードの有無を助
2024年11月23日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
FURUNO FNK-M16
モチロン購入前であります。車検証ができた瞬間に購入ヨテイ。(^^)ゝ小旅行も考えているので、ETCは必須であります。でもETC2.0だと倍額近くなるので却下。古野電気と言えば懐しい…2008年、あのE
2024年11月20日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
ETC新調
広島遠征で全く認識しなかった2030年問題で使えなくなる本田ブイくんの旧型ETCですが、1万円の補助金が出る今月末までに変えてしまうが吉と判断。新セキュリティ対応のミツバ製に交換してきました。2.0は
2024年9月16日 [整備手帳] ひでエリさん -
Panasonic CY-ET926D
我が家は高速に乗る機会が年に数回しかなく、かつ遠出はオデッセイで行くので、正直スイスポにETCが要るのか悩みましたが、1万円以下かつ新セキュリティ対応のものなら装着しておいて損はないと結論付けました。
2022年8月26日 [パーツレビュー] せれちるさん -
トヨタ(純正) ETC2.0ユニット(ビルトイン)ナビ連動タイプ
うちのルーミーには中古で購入時からETC2.0ユニットが搭載されていました。ETC2.0の主な利点は、交通情報の取得と圏央道の割引と高速道路の一時退出が大きいでしょう。光ビーコンから情報を取得し交通情
2022年5月15日 [パーツレビュー] ラングハールさん -
Panasonic CY-ET926D
Panasonic製ETC新セキュリティー(GPS搭載らしいAmazonでは、記載されていた)モデルです。前使用と同じメーカーにしました。前ETC が不調で、電源が入りっぱなしになる症状が出て買い換え
2022年4月10日 [パーツレビュー] Shopping Bearさん -
ETC入れ替え
こないだのカーテシ取り付けでETCも交換しました。新セキュリティ対策で早いけど安いうちに買いました。前のと比べると安物です。まあ、セットアップ込みで¥8000しないんだもん。
2022年3月22日 [整備手帳] chika203さん -
Panasonic CY-ET926D
今ついているETCがあまりにも型が古い(カルソニックカンセイの骨董品)なのと、2023年以降新セキュリティに対応した本体でないと使用できなくなるとのことで時間のある内にやっておこうと思い購入しました。
2020年6月24日 [パーツレビュー] つゆたろうさん -
ETC2.0車載器 IC接点清掃
読み込み不良にならない様に定期メンテナンスです。因みにDSRCという一昔前の表記でもお分かりかと思いますが三菱電機製のパイオニアのクソ高い車載器4万もしました。ETCモニターで2万安く飼いましたが。こ
2020年4月11日 [整備手帳] 晴馬さん -
DENSO DIU-9401
新セキュリティ対応品。ETC車載器では珍しい12V専用。(取付&セットアップ工賃は含まれておりません)
2019年5月4日 [パーツレビュー] ジョニー・北野(旧AD)さん -
Panasonic CY-ET926D
今後の新セキュリティにも対応という事で、前車からは引継ぎせずに新品を購入。価格も高くなく、音声式なので分かりやすいです。取り付けは車購入したお店に依頼しました。
2019年1月27日 [パーツレビュー] だいくさんさん -
Panasonic パナソニック CY-ET926D
長女が転職で他県の遠方へ行ってしまう事になり、今後は高速を使うであろうと導入エルグラの昨年買い直したパナソニックCY-ET925KDにしようかと思っていたら2030年迄には今までのETC、ETC2.0
2018年11月19日 [パーツレビュー] オーテック ライダーさん