#新タワーのハッシュタグ
#新タワー の記事
-
9月末の東京スカイツリー建設現場 2008年
新東京タワー(すみだタワー)を考える会★ メールマガジン Vol.22 ★■大林組が、新東京タワーの工事費の値上げを要請大手建設会社が鋼材価格の上昇を受け、着工済み建築物の工事費引き上げ交渉に乗り出し
2015年6月12日 [ブログ] でんすけの父さん -
東京の新名所/東京スカイツリー
皆さん御存知、建設中の電波塔です。建設中なのに見物客が沢山です。完成したらまた写真を撮りに行こうと思います。
2010年5月9日 [おすすめスポット] にゃっきーさん -
東京スカイツリーの建設工事が始まりました
2010年3月30日 [ブログ] でんすけの父さん -
暮れだねー
いやぁ 今年ももう終わりですねー今年最後に コチラ 「今日のタワー」以前と比べて大分のびましたねーいろんな事アリ そしてアチラコチラへお邪魔してみなさまには大変お世話になりましたwww来年もまたヨロシ
2009年12月31日 [ブログ] Tetsu。さん -
ただいま161メートル
朝日新聞 29日付朝刊28日夜右の建物がブリリアタワー東京 2009年3月撮影場所は小さい赤丸、右がブリリアタワー、東京スカイツリーは左上の赤丸です。
2009年9月29日 [ブログ] でんすけの父さん -
1週間でこれだけ伸びました。
十間橋から(先週はこの先の西十間橋でした)キラキラ光った鳥が水面のすぐ上を飛んで○印の辺りにとまりました。撮影しても体が小さくて確認できませんでしたが翡翠ではないかと思います。この先の信号↓を右折する
2009年9月16日 [ブログ] でんすけの父さん -
時の経つのは速いもので
東武鉄道本社も完成間近です。2007年10月6日 西十間橋上より ↓セメント工場2009年9月9日
2009年9月9日 [ブログ] でんすけの父さん -
ただ今130メートル
9月8日付け 朝日新聞レイアウトは変えてあります。9月8日午後 上の画像より↑やや左側の言問橋から新聞記事より左にひとつ増えています。
2009年9月8日 [ブログ] でんすけの父さん -
たまには裏側も
下の画像は←の左側の正面からです。(動画の真裏です。)
2009年7月26日 [ブログ] でんすけの父さん -
ただ今倦怠期
どれも車窓からです、撮るぞ!って気になりません (=^:^=)2009年7月17日2009年7月24日2009年7月24日 信号待ち
2009年7月24日 [ブログ] でんすけの父さん -
現在61メートル
7月2日 朝日新聞'09年7月4日
2009年7月4日 [ブログ] でんすけの父さん -
40メートルより高くなりました
5月23日
2009年5月23日 [ブログ] でんすけの父さん -
タワークレーンが3基になりました
定格荷重17.5t 36m32t 22.5m↑の左下にこんなのが見えました。
2009年3月28日 [ブログ] でんすけの父さん -
東京スカイツリーの塀の外
ドライブレコーダーを購入しようと思っている方にパパラッチの最新型でも日中はこの程度です。↑は8月15日、↓今日の塀の外側は賑わっていました。
2009年2月15日 [ブログ] でんすけの父さん -
ご近隣の皆さま
昨日撮影した工事現場の画像はこちらです
2008年12月24日 [ブログ] でんすけの父さん -
日立コンクリート移転反対
ここは浅草通り押上駅前です北十間川と平行しています。タワー建設地は少し手前の左側です。右へ行けば錦糸町駅、まっすぐ行けば明治通りに出ます。左は京島を抜けてやはり明治通りです。環状5号線ですから。位置は
2008年12月14日 [ブログ] でんすけの父さん -
東京スカイツリー建設現場10月11日
13日工事は 休みだと思います。今日の建設現場全景↓は ↑です。 黄色い太い棒セメント工場の外壁に足場が組まれました。この鉄塔はいずれは撤去されます。電車を一枚
2008年12月14日 [ブログ] でんすけの父さん -
搬入作業があるというので行ってきました
浅草から一つ目の業平橋駅ホームから浅草方向を撮っています。↓もっと明かりがあるかと思いましたがほんの一部でした。上の画像中央部からトレーラーが入ってきました。セメント工場はいつなくなるのでしょうか。電
2008年8月8日 [ブログ] でんすけの父さん -
東京スカイツリー 8月3日
東京スカイツリー作業工程 8/4~8月1日(金)以下 3日 全休日
2008年8月3日 [ブログ] でんすけの父さん -
土壌汚染のため入れ替え中
祝新タワーネーミング決定塀の上から手をのばし あたしゃもすこしせがほしい撮影許可済み
2008年7月5日 [ブログ] でんすけの父さん