#新品バッテリーのハッシュタグ
#新品バッテリー の記事
-
新品バッテリー不具合に翻弄され….
この度「新品バッテリー不具合」と言う想定外の問題に直面しました。思い込みにより誤判断を繰り返し、カブの発電・整流システム総交換してもなお解決せず、約2ヶ月後にようやく新品バッテリーが原因と特定した経緯
2025年5月11日 [整備手帳] なんですのさん -
メインバッテリー追加充電
Amazonブラックフライデーで格安ゲット取り付ける前に追加充電スタート時点では60%と表記。。。あれ?新品なのでは?と思ったもののまぁ輸入品だしこんなもんかなぁ〜😅
2024年11月30日 [整備手帳] キンジです。さん -
12SRでバッテリー上がり からの 自分で交換
バッテリーが瀕死の状態で、ホムセン→バックス→ドンキとハシゴして、やっと買えたバッテリー。でも、メーカーがよくワカラン(^^;)※瀕死状態は関連情報URL参照↓
2024年8月25日 [整備手帳] 温泉二号さん -
バッテリー(OPTIMA イエロートップ)装着前の補充電
バッテリーを新調したので、車両に装着する前に補充電します。
2024年6月7日 [整備手帳] @dryさん -
F太郎(SF5)、交換した新バッテリーの点検(2024/03/02)
F太郎のバッテリーは新品に交換してから 1週間が経過しました。もし、車の異常でバッテリーが劣化したのであれば、また、バッテリーの劣化が進行してしまうかもしれないので、点検をしました。
2024年3月2日 [整備手帳] takobeaさん -
バタバタの1週間始め。電気は大切!
タイトル通り、バタバタの1週間始めでした(汗)(何が起こったかはタイトルで半分わかりますね)実はRX-8購入時から装着されたバッテリー、平成31年(2019年)1月のものを使用してました。実に4年と1
2023年12月3日 [ブログ] 曽地峠よりの使者さん -
新品バッテリー製造日調べ、バッテリー充電
今回購入したバッテリー、韓国製造のBOSCHです。
2023年3月26日 [整備手帳] 晴馬さん -
新品バッテリーの性能確認
従来のバッテリーは、充電直後でも、テスターに掛ければ画像の通り、「要交換」と出る位まで劣化しておりました。具体的に言うと、充電すると、充電量は回復するものの、CCA値が回復しきれません。又、画像は有り
2022年1月18日 [整備手帳] @dryさん -
バッテリー届いたら
新品バッテリー届いたら!まず、初期充電やね製造から届く迄の間に放電してるから電圧測定は必至です。
2021年12月28日 [整備手帳] katta .さん -
新品バッテリーの実力テスト②
さて、走っただけのバッテリーテストも終わったので、満充電ですがあえてCTEK MXS7.0JPを繋いでみます。繋ぐと…ソッコーでここのステップに移行しました。一応バルクチャージするのね。
2020年12月12日 [整備手帳] muuさん -
新品バッテリーの実力テスト①
先日新品バッテリーに換えた後、試しに3回ほどちょい乗り(クランキングして10分ほど乗る)して、今日まで放置してみました。そして本日は近所のプチドライブコースを30分ちょいコンフォートモードで走ったので
2020年12月12日 [整備手帳] muuさん -
元気回復‼️電池交換…の巻
車両購入時 既に交換を勧められてたバッテリーをオークションで入手してたので、やっと連休を利用してクルマ弄りに取り掛かれました!
2017年8月20日 [整備手帳] 「かい」さん -
BOSCH PS-Iバッテリー PSIN-6C
交換前に付いていた死にかけバッテリーには、プジョー・シトロエンのマーク入り(made in Italy)もしかして、新車装着品?流石に1度くらいは換えてるか…(^_^;)50Ah/480A➡️62Ah
2017年8月15日 [パーツレビュー] 「かい」さん