#新型アクアのハッシュタグ
#新型アクア の記事
-
通勤12km区間燃費 初めての50超え
無理かなーと諦めていた通勤区間の燃費表示50km/L超えを初めて達成できた。スタート時のSOCも50%は割り込んでいたけれど、信号にもほとんど引っ掛からず、ブレーキ操作も少なかったことが要因だと思う。
2025年8月1日 [フォトアルバム] ミスターマネーさん -
【新型車】トヨタ新型アクア最新情報まとめ!!ヤリスとの差別化で高級路線一直線!?発売前情報公開、全グレード装備変更点徹底比較!!価格も判明!!注意点も
今回はトヨタから新しく発売される「アクア」の最新情報まとめの動画になります🚗まだ現時点では公式に発表していませんがキキが今調べた情報を元に各グレード間で比較しながらボディサイズ、グレード、価格、スペ
2025年7月30日 [ブログ] black Boxさん -
不明 ドアストライカーカバー
ステンレス製もあったのですが、コストを抑えるためにABS樹脂製にしました。キャップ式で強くはめ込むタイプのもの。樹脂なので耐候性、とくに光線には弱いですが、常に陰になる部分なので問題なし。
2025年7月29日 [パーツレビュー] ミスターマネーさん -
不明 カップホルダーガーニッシュ
木目調にしました。貧素だったのが少し見栄え良くなりました。
2025年7月23日 [パーツレビュー] ミスターマネーさん -
まだ走れましたが
ワンタンク1000まだ走れましたが、いつものGSに近かったので給油。記録として残すだけでした。今後はエアコン多用となるだろうから、燃費はガタ落ちでしょう。ついでにタイヤ空気圧も高めにして入れました。2
2025年7月13日 [ブログ] ミスターマネーさん -
燃費記録
燃費計=35.2 表示誤差=+6.9% ワンタンク1000
2025年7月11日 [燃費記録] ミスターマネーさん -
通勤12km区間燃費
始動時の電池残量が60%あったので、通勤区間で50km/L行けたかなと思ったが、さすがにダメでした。ハードル高し!
2025年7月3日 [フォトアルバム] ミスターマネーさん -
《2021年》「 トヨタ、新型「アクア(2022)」は燃費を20%改善し価格は198万円から 革新的な新型バッテリ「バイポーラ型ニッケル水素電池」世界初採用」<カーウォッチ >/気になる2代目アクア!
『トヨタ、新型「アクア」は燃費を20%改善し価格は198万円から 革新的な新型バッテリ「バイポーラ型ニッケル水素電池」世界初採用』2021年7月19日 13:30トヨタ自動車は7月19日、全グレードH
2025年6月27日 [ブログ] hata-tzmさん -
6回目のワンタンク1000
自身では6回目のワンタンク1000の達成ですが、経験的にもやはりこの時期5~6月で良い低燃費記録が出ました。燃費計の給油後平均燃費が34.9満タン法による実燃費が32.8なので、6.4%の乖離がありま
2025年5月20日 [ブログ] ミスターマネーさん -
燃費記録
燃費計=34.9 表示誤差=+6.4% ワンタンク1000達成
2025年5月19日 [燃費記録] ミスターマネーさん -
通勤12km区間燃費
気温が上昇して良い燃費が出るようになりました。個人的歴代2位。目標としている50km/L超えは、やはりハードルが高い!!
2025年4月24日 [フォトアルバム] ミスターマネーさん -
燃費記録
燃費計29.1 表示誤差=+3.9% グリル全塞ぎ継続 気温上昇で少し改善
2025年3月30日 [燃費記録] ミスターマネーさん -
前回交換から約2年
性能を気にせず、安価なものを選びました。
2025年3月21日 [整備手帳] ミスターマネーさん -
燃費記録
燃費計24.6 表示誤差=+8% 下道のみ 相変わらず悪いねー。
2025年2月19日 [燃費記録] ミスターマネーさん -
燃費記録
燃費計=26.0 表示誤差=+5.9%グリル全塞ぎしているもチョイ乗り多くヒーター多用すればこんな事に。
2025年1月22日 [燃費記録] ミスターマネーさん -
グリル全塞ぎ
高速走行の予定がなくなったので、全塞ぎ実施。気温がこんなに低くなると、全塞ぎで高速走行しても大丈夫だとは思いますが、念のために。やっぱり保温性が高まりますね。写真は使い回し赤色部分のプレート後ろ側は手
2024年12月21日 [ブログ] ミスターマネーさん -
燃費記録
燃費計=27.0 表示誤差=+7.3% 高速360km グリル塞ぎなし
2024年12月18日 [燃費記録] ミスターマネーさん -
燃費記録
燃費計=30.1 表示誤差=+7.4% グリル塞ぎなし
2024年12月6日 [燃費記録] ミスターマネーさん -
不明 給油キャップカバー
鮮やかな赤色で目立ちます。気分転換です。
2024年11月24日 [パーツレビュー] ミスターマネーさん -
シェアスタイル LED バックランプ
バックランプは純正でLEDですが、1灯しかないので、特に雨の日は暗いです💡なので、シェアスタイルのバックランプに交換しました。かなり明るくなりました。交換は簡単ですが、リアバンパーに潜り込んでするの
2024年11月23日 [パーツレビュー] ビル管かずさん