#新幹線なるほど発見デーのハッシュタグ
#新幹線なるほど発見デー の記事
-
新幹線なるほど発見デー
みん友さんのブログ見て知ったけど、JR浜松工場での新幹線なるほど発見デーで行われていた「車体上げ・載せ作業実演」が2016年に終わってもう4年になるんですね。工場新設でこの作業工程が無くなったんだった
2020年9月20日 [ブログ] たけふみさん -
新幹線なるほど発見デー
今回は鉄道ネタです。日曜日は、JR東海 浜松工場で行われた新幹線なるほど発見デー行って来ました。約2カ月前、新聞を読んでいたら、こんな旅行広告を発見。嫁に見せたら、子供達新幹線乗った事が無いし嫁もドク
2019年10月8日 [ブログ] ほ-じ-さん -
新幹線なるほど発見デー2018
JR東海の新幹線浜松工場で毎年夏に開催される「新幹線なるほど発見デー」が今年は9月の今日に一日だけ開催されたので中2の息子と見に行ってきました。8:30に家を出て嫁に送ってもらいました。浜松駅は会場に
2018年9月17日 [ブログ] たけふみさん -
今日は家族で新幹線
昨日は盛岡から新幹線で帰ってきたのですが、今日は家族で浜松まで行ってきました🚄浜松と言えばスズキとヤマハ❗️駅にもブースがありました🎵新型のジムニー、カッコいいですね🎵増産も決まったようで、勢い
2018年9月16日 [ブログ] ちゃとらさん -
JR浜松工場 新幹線なるほど発見デー2017
2017/7/23(日)JR浜松工場の開放イベント「新幹線なるほど発見デー」に息子と行ってきました。9:10に家を出て嫁に車で送ってもらいました。嫁のアグレッシブな運転で25分ほどで到着。嫁曰く、「2
2017年7月24日 [ブログ] たけふみさん -
新幹線その1
試作車両300X
2017年4月4日 [フォトギャラリー] ミニS@さん -
新幹線その2
100系
2017年4月4日 [フォトギャラリー] ミニS@さん -
'16.07.24】新幹線なるほど発見デー
+JR東海 新幹線なるほど発見デー+日時:平成28年7月24日場所:JR東海 浜松工場機種:CASIO EX-ZR400・I-Phone5C毎年行こう行こうと思いつつ交通の便の悪さから行かずじまいだっ
2016年10月2日 [フォトアルバム] (・∀・)9さん -
'16.07.24】新幹線なるほど発見デー
どうも皆さんこんばんわ。2カ月以上前のことでつが…夏真っ盛りのクソ暑い7月半ばは新幹線なるほど発見デーへ。前々から…行ってみたいと思いつつ行けてなかったこのイベントだったわけでつが。
2016年10月2日 [フォトギャラリー] (・∀・)9さん -
新幹線なるほど発見デー@JR東海浜松工場に行ってきました
7月24日先日、地味に横浜に出張で新幹線を利用した際ふと、目に止まったポスター新幹線なるほど発見デーの告知コレがなければ行ってなかったでしょうというわけで新幹線で浜松へアクトタワーがインパクト大で、シ
2016年7月26日 [ブログ] たーぼぅ@アクセラさん -
新幹線なるほど発見デーJR東海浜松工場に行ってきました④
車輪を製造している行程です
2016年7月25日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
新幹線なるほど発見デーJR東海浜松工場に行ってきました③
今回の目玉の一つ幸せの黄色い新幹線「ドクターイエロー」
2016年7月25日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
新幹線なるほど発見デーJR東海浜松に行ってきました②
再度新幹線の工場に入ってゆきます因みにですが、駅で自撮り棒が禁止されているのは、車両の電源である架線に触れてしまうため。触れなくても、二万五千ボルトの電気は近づいただけで感電します
2016年7月25日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
新幹線なるほど発見デー@JR浜松工場に行ってきました①
昨日の事ですが、新幹線で浜松まで行ってきました
2016年7月25日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
新幹線なるほど発見デー2016
2016/7/23(土)JR浜松工場の公開イベント、新幹線なるほど発見デー2016に今年も息子と2人で行ってきました。早いもので息子も小学6年生。今年でこのイベントも卒業かなぁと言っているので少し寂し
2016年7月24日 [ブログ] たけふみさん -
【2016.07.23、24】浜松工場「新幹線なるほど発見デー」開催です!
標記のイベントが JR 東海 浜松工場にて開催です。開催日時は、2016年7月23日(土)、24日(日)10:00~15:00(入場受付は14:30まで)。入場無料です。・N700A タイプの車体上げ
2016年7月22日 [ブログ] ムッシューさん -
先日
新幹線なるほど発見デーに行ってきました!入場無料、浜松駅からのシャトルバスも無料という良心的なイベントです。奥は新車のN700A。手前はX66編成。工場内には全般検査中のX4編成が点検中。前面連結器カ
2015年7月30日 [ブログ] 風来坊スカイラインさん -
新幹線なるほど発見デー2015
JR浜松工場で行われた「新幹線なるほど発見デー2015」に息子と行ってきました。新幹線の工場一般開放で、今年は初の試みドクターイエローの宙吊りが行われました。混雑予想していつもよりも30分早く8:30
2015年7月26日 [ブログ] たけふみさん -
最近新幹線に乗るのが楽しい~妄想族です
帰って来ました~(=^・・^=)・・ん ?山口が道理で静かじゃったんか~・・ですと~(^○^)なんとま帰って来ましたので”よろしこ”(*^。^*)新幹線!(^^)!速いね~妄想族は贅沢にもグリーンです
2015年7月24日 [ブログ] 妄想族とネフローゼ時々うっ病さん -
幸せのドクターイエロー
暫くアップできていませんでしたがトーマス初日、ドクターイエロー祭り、花火N700A陸送、広報館夜間開園、他かなりの写真撮っていました。落ち着いたときにまたアップします本日夕方にJR浜松工場 なるほど発
2014年8月28日 [ブログ] 7dさん