#新潟県のお酒のハッシュタグ
#新潟県のお酒 の記事
-
笹祝 笹印 生酛 純米 無濾過酒
昨日は「笹祝 笹印 生酛 純米 無濾過酒」を飲みました新潟県新潟市 笹祝酒造のお酒ですこちらの蔵元のお酒以前飲んだのを調べたら2015年9年ぶりのご対面です使用米は五百万石 精米歩合は65%生酛造りの
2024年7月10日 [ブログ] まんけんさん -
荷札酒 吉川山田錦 純米大吟醸 KAKINUMA SELECT 2024
昨日は「荷札酒 吉川山田錦 純米大吟醸 KAKINUMA SELECT 2024」を飲みました新潟県加茂市 加茂錦酒造のお酒です使用米は特A地区に指定された兵庫県東条町吉川地区産の山田錦精米歩合は50
2024年4月24日 [ブログ] まんけんさん -
越後鶴亀 越弌 kasumi.純米吟醸 秋田酒こまち
昨日は「越後鶴亀 越弌 kasumi.純米吟醸 秋田酒こまち」を飲みました新潟県新潟市 株式会社 越後鶴亀のお酒です使用米は秋田酒こまち 精米歩合は60%kasumiということで、うすにごりの無濾過生
2024年4月6日 [ブログ] まんけんさん -
白龍 純米吟醸生原酒 あらばしり
昨日は「白龍 純米吟醸生原酒 あらばしり」を飲みました新潟県阿賀野市 白龍酒造のお酒ですこちらの蔵元のお酒は初めて飲みます「白龍」って飲んだことあるよなぁ?そう、白龍というのは福井県にもあります永平寺
2024年4月1日 [ブログ] まんけんさん -
雅楽代(うたしろ)日和 直汲み
昨日は「雅楽代(うたしろ)日和 直汲み」を飲みました新潟県佐渡市 天領盃酒造のお酒ですこちらの蔵元のお酒は初めて飲みます今の蔵を起こしたのは若干24歳の元証券マン2018年に廃業の危機にあったところ経
2024年3月17日 [ブログ] まんけんさん -
鶴齢 純米酒 しぼりたて生原酒
昨日は「鶴齢 純米酒 しぼりたて生原酒」を飲みました新潟県南魚沼市 青木酒造のお酒です使用米は表記されていませんが、蔵元HPによると越淡麗のようです精米歩合は60%しぼりたての生原酒ですそれでは呑んで
2024年2月29日 [ブログ] まんけんさん -
越乃景虎 純米しぼりたて 生原酒
昨日は「越乃景虎 純米しぼりたて 生原酒」を飲みました新潟県長岡市(旧栃尾市) 諸橋酒造のお酒です新潟シリーズ第2弾越乃景虎の名前はよく聞きますが、飲むのは初めて使用米は不明(酒屋さんのHPで載ってい
2024年2月24日 [ブログ] まんけんさん -
柏露 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒
昨日は「柏露 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒」を飲みました新潟県長岡市 柏露酒造のお酒ですこちらの蔵元のお酒はお初です使用米は五百万石 精米歩合は60%しぼりたての無濾過生原酒ですこの日は新潟ふる
2024年2月24日 [ブログ] まんけんさん -
荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸
昨日は「荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸」を飲みました新潟県加茂市 加茂錦酒造のお酒です使用米は五百万石 精米歩合は50%火入れしていない生原酒でアルコール度14度の低アルコールですそれでは呑んでみます荷
2024年1月30日 [ブログ] まんけんさん -
荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 しぼりたて
昨日は「荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 しぼりたて」を飲みました新潟県加茂市 加茂錦酒造のお酒です使用米は麹米が山田錦(20%)・掛米が雄町(80%)精米歩合は50% 低アルコール13度でも原酒新酒しぼり
2023年12月20日 [ブログ] まんけんさん -
麒麟山 伝統辛口 原酒
昨日は「麒麟山 伝統辛口 原酒」を飲みました新潟県阿賀町 麒麟山酒造のお酒です昨年暮れに買ってきましたが、火入れで常温保管 半分忘れてました(^^;使用米は阿賀町産のお米 銘柄は不明です特徴は原酒 ア
2023年8月28日 [ブログ] まんけんさん -
辛口純米吟醸生原酒 無想 厳雪
昨日は「辛口純米吟醸生原酒 無想 厳雪」を飲みました新潟県村上市 大洋酒造のお酒ですこちらの蔵元のお酒は去年、地元村上市の酒屋さんで辛口純米おりがらみの 散憂をのんだことがあります使用米は新潟県の酒米
2023年5月2日 [ブログ] まんけんさん -
大洋盛 紫雲
昨日は「大洋盛 紫雲」を飲みました新潟県村上市 大洋酒造のお酒ですこの紫雲というのは…吟醸酒と同等に米を磨いた普通醸造酒。発売以来、永きに渡り地元のお客様から晩酌用として選ばれ愛される紫雲定番酒(蔵元
2022年12月3日 [ブログ] まんけんさん -
大洋盛 紫雲 純米吟醸
昨日は「大洋盛 紫雲 純米吟醸」を飲みました新潟県村上市 大洋酒造のお酒です使用米は越淡麗 精米歩合は55%火入れの純米吟醸ですこの紫雲は地元の村上市と関川村の特約店限定酒地元に行かないと買えないお酒
2022年11月15日 [ブログ] まんけんさん -
麒麟山 やわらか
昨日は「麒麟山 やわらか」を飲みました新潟県阿賀町 麒麟山酒造のお酒です先月の新潟ツアーの際に購入してきました使用米はラベル表記されていませんが、阿賀町産の越淡麗精米歩合は60% 火入れの純米酒ですそ
2022年11月12日 [ブログ] まんけんさん -
〆張鶴 純米吟醸 越淡麗原酒
昨日は「〆張鶴 純米吟醸 越淡麗原酒」を飲みました新潟県村上市 宮尾酒造のお酒ですこちらのお酒、蔵元のHPには載っておりません宮尾酒造の田んぼで栽培された越淡麗この田植え、稲刈りに参加した酒販店限定1
2022年11月5日 [ブログ] まんけんさん -
大洋盛 辛口純米おりがらみ生原酒 無想 散憂
昨日は「大洋盛 辛口純米おりがらみ生原酒 無想 散憂」を飲みました新潟県村上市 大洋酒造のお酒ですこちらの蔵元のお酒は初めて飲みますこの「無想」は別路線のお酒全国で18店舗限定販売です使用米は岩船産越
2022年11月2日 [ブログ] まんけんさん -
越の鶴 壱醸 純米酒 無濾過生酒
昨日は「越の鶴 壱醸 純米酒 無濾過生酒」を飲みました新潟県長岡市 越銘醸のお酒ですこちらの蔵元のお酒は初めて飲みます先日訪れた阿賀町の酒屋さんで、冷蔵ケースに陳列されていたイチオシのお酒通常はこの時
2022年10月17日 [ブログ] まんけんさん -
新潟フェア開催! 〆張鶴 花
何シテル?でお騒がせしておりましたが、昨日まで西会津と新潟におりましたちょいと温泉に浸かって、美味しいものを食べてで、美味しいものをお持ち帰り我が家で新潟フェアの開催ですまずはお酒〆張鶴 花を飲みまし
2022年10月15日 [ブログ] まんけんさん -
蒲原 純米吟醸 無濾過袋吊り生原酒 たかね錦
昨日は「蒲原 純米吟醸 無濾過袋吊り生原酒 たかね錦」を飲みました新潟県阿賀町 下越酒造のお酒ですこちらの蔵元のお酒は4年ぶり前回飲んだのは1回火入れの生貯蔵酒今回は生原酒です使用米はたかね錦 精米歩
2022年10月15日 [ブログ] まんけんさん