#新潟駅のハッシュタグ
#新潟駅 の記事
-
新潟の夜第二弾
新潟一人旅、夜の新潟駅周辺散策第二弾です。雰囲気の良い和風のお店でいい感じで酔っ払いましたがまだお腹は入ります!何かいい店ないかなぁと見回っていると…ありましたホルモンのお店、大東園さんです。場所はこ
2025年4月11日 [ブログ] z-keiさん -
【2024年冬 遠征記その4】新潟の夜そして会津へ
その3 からの続きです。新潟駅構内は夕方の時間帯で、大賑わいでした。まずは、チェックインのため宿に向かいます。新潟で宿泊するのは4回目ですが、新潟駅の改装後は、初めての訪問です。駅前広場「万代広場」は
2025年1月3日 [ブログ] kumayuさん -
驀地
今回は母の日、父の日を合同で祝おうってんで3ヶ月ぶりに帰省しようと思う。男なんてのは実家に用が無いみたいに思ってたが、両親及び私自身も加齢によるものなのか頻繁に顔合わせしといた方が良いと思うようになっ
2024年6月15日 [ブログ] 群馬マツダ・新車中古車研究所さん -
里帰り
実家に用事があって里帰りしてきました。そしてリニューアルした新潟駅へ。むかしとだいぶ変わりましたね。迷子になりそうになったわ😅米どころのくせにラーメン大好きな県民なんで麺横丁作っちゃったのねラーメン
2024年5月25日 [ブログ] MANABU2さん -
新潟県に初上陸しました♪その1
5月に実は友人と2人で思いつきで新潟県に行ってみたくなりG.Wの時に2泊3日旅いきました😊梓川SAにてます休憩ゆるキャン信玄餅発見ヽ(´▽`)/友人に買ってもらいました(笑)途中また休憩取りながらゆ
2023年8月10日 [ブログ] ぷうにゃんにゃんさん -
1泊2日 新潟旅行(その2・新潟駅周辺で日本酒を)
塩沢石打でのおにぎり補給後は一路、新潟へ。途中で栄PAに立ち寄り。ここまでの燃費は12.9km/l。ルーフBOX付けてる状態でこれなら上出来。その後も不具合なく新潟のホテルに到着。チェックイン後は燃料
2023年7月17日 [ブログ] がぶ飲み☆さん -
第千と十七巻 いざ、東北セリカdayへ~②いざ越後の國へ
敦賀JCTから北陸道福井方面へ。この先は手前に表示があったように工事渋滞が断続的におこっておりました。杉津トンネル前で1車線通行になり8月5日(金)に発生した大雨による災害(大規模な土砂流入)の影響で
2022年12月5日 [ブログ] バツマル下関さん -
【7月のまとめ】新潟駅、スープカレー、立駐撮影
遠出やオフ会が続いた5、6月とはうって変わって7月はほぼ何もなかったので今月のブログはまとめのみとなりました~安倍元首相銃撃事件やコロナウイルスの第7波襲来といったろくでもないテンションだだ下がりの月
2022年7月31日 [ブログ] shiromisoさん -
新潟からの帰還
とき号は奥のいなほ号の接続を待って出発します
2021年11月8日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
新潟駅は盛れる
普通にパシャっとしただけですがヌルっテカに撮れた一枚今にも変形するんじゃないでしょうか…CGぢゃないから…写真だから
2021年11月8日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
機動警察パトレイバー 30周年突破記念『OVA-劇パト1展』を見に行ってきた【後編】
さて、続き【後編】です。鹿瀬駅から戻ってきたやんばるは、終点新潟駅で下車しました。昼前に到着し既に空腹だけど、空腹を押してパトレイバー展を見に行くぞと決意。新潟駅から歩いて10~15分くらいの所にある
2020年10月24日 [ブログ] やんばるくいなさん -
機動警察パトレイバー 30周年突破記念『OVA-劇パト1展』を見に行ってきた【前編】
先日パトレイバー展を見に行きました。突然降って湧いた平日の休日。前夜、何をするか暫し考え、じゃあ、前々から行きたかったパトレイバー展を見に行こうと翌朝、乗り鉄を兼ねて始発電車に乗った。最初は乗客はまば
2020年10月24日 [ブログ] やんばるくいなさん -
単焦点レンズと新潟市内をお散歩! その1
自粛解除の前ですが..新レンズの特徴を掴むべく..その1は新潟駅周辺です..先ずはスタートの位置を..(15mm F1.7 にて)現在、新潟駅は 魔改造中 ですが、こちらからはぱっと見は分かりませんね
2020年5月18日 [ブログ] つけあげ@新潟さん -
純米酒 高千代 新潟県内限定流通品
先日の新潟出張、<ぽんしゅ館>にて購入した新潟シリーズ(笑)ぽんしゅ館の売子のおばあちゃん一押し(笑)とてつもない量のワンカップの中から、厳選してもらいました<純米酒 高千代 新潟県内限定流通品>原材
2020年3月12日 [ブログ] hazedonさん -
ふなぐち 菊水 一番しぼり
新潟駅の<ぽんしゅ館>で購入した新潟シリーズ。今回は、地元で愛されるお酒のNO.1 菊水酒造の一番搾り となります。<ぽんしゅ館>の紹介記事より◆おすすめポイント軽快な味わいながらコクがあり、お燗にす
2020年3月10日 [ブログ] hazedonさん -
新潟県出張 再び、ぽんしゅ館<新潟駅> 利き酒番所
新潟県へ定期的に出張があり、その度に新潟駅にある「ぽんしゅ館<新潟駅> 利き酒番所」へ通っています。ぽんしゅ館は、1995年越後湯沢駅、2013年新潟駅に開店して以来、駅構内でワンコインで新潟県の地酒
2020年3月1日 [ブログ] hazedonさん -
八月最後の出張 新潟県出張 <ぽんしゅ館 角打ち部>へ
8月の最終週はとても忙しかったです。前週の福島から始まった出張は、仙台・北海道・名古屋と続きました。そして金曜日は、新潟県新発田市へ!業務終了後は、新潟駅で例の場所へ!今回思わぬ発見がありました(゚д
2019年9月4日 [ブログ] hazedonさん -
新潟県出張 ぽんしゅ館<新潟駅>
今週、新潟県新発田市へ出張の帰り道に<ぽんしゅ館新潟駅>を訪れました。帰りの新幹線まで2時間程度ありましたので、ゆっくりと売り場を散策、前回ブログにあるような珍しい日本酒を見つけることが出来ました。ま
2019年6月15日 [ブログ] hazedonさん -
新潟県出張 ぽんしゅ館<新潟駅> 利酒番所
ぽんしゅ館は、1995年越後湯沢駅、2013年新潟駅に開店して以来、駅構内でワンコインで新潟県の地酒の飲み比べができる人気の施設。2017年10月5日、長岡駅にも「長岡銘品の館 ぽんしゅ館」もオープン
2019年6月15日 [ブログ] hazedonさん -
「めぞん一刻」形見(備忘録)その42
この95話は半分はテレビオリジナルの話も投入してます。原作だけだと尺が余るのだと思います。過去に起きた事象を補完するかのようにオリジナルが投入されてます。 「よろしくメカドック」や「機動警察パトレイバ
2019年4月25日 [ブログ] 他力本願さん