#新町のハッシュタグ
#新町 の記事
-
令和6年 佐倉 新町暮らシックCarまちなか博物館
昨年は会場の都合で開催できなかった佐倉市の「新町暮らシックCarまちなか博物館」に出かけました。まずは、参加車両ではないですが、MR2(AW11)。前回も参加していたプリンス・グロリア6ワゴン。バンで
2024年12月1日 [ブログ] 夢の助さん -
令和6年 佐倉 新町暮らシックCarまちなか博物館
令和6年11月30日に佐倉市で行われた新町暮らシックCarまちなか博物館の参加車両の一部です。まずは、日産スカイライン2000GT(C110)。
2024年12月1日 [フォトギャラリー] 夢の助さん -
新町{暮らシック}Carまちなか博物館に参戦
年に何回もない 雲一つないイベント日和の日になりました8:00に会場に到着ローソン駐車場会場は・・・この4台端から見て行くと和菓子屋さんの駐車場お蕎麦屋さんの駐車場自転車、バイク屋さんの店先喫茶店(定
2024年11月30日 [ブログ] 彼ら快さん -
【尋ね人コーナー】世田谷で見たE-PACEさんと
9月10日(日)15時40分頃、おジャガ丸で国道246号線を走っていると、↓E-PACEが!するとその8分後、今度はXKクーペが新町一丁目の信号で我らの前に!オーナーさんがこれをご覧になったら是非お知
2023年9月18日 [ブログ] Chamegonさん -
どてらいやつ
昨日は熊本に日帰り母の初盆のためお寺さんに来てもらったうちのお寺さんは市内の古町の西阿弥陀寺町にある教厳寺(きょうごんじ)で”寛永9年(1632)釈宗悦[しゃくしゅうえつ]法師[ほっし]によって建立さ
2019年7月26日 [ブログ] ATELIER108さん -
秋田総合車両センター出場209系500番台配給列車撮影
続いて 用事で外出し、通過予想時刻までに倉賀野周辺に戻れなかったので、以前から気になっていた場所にて撮影してきました。😅(撮影:2019.6.28)配9736レ (209系500番台 AT出場配給)
2019年6月28日 [ブログ] takekyuさん -
【★★★】 醤油の純鶏ソバ/【自家製麺うろた】
福島市内では言わずと知れた有名店。スープは水、醤油、鶏のみの純粋な鶏を楽しめるように作ってるそうな。そこに鶏油で味をまとめてる。この日は特製平打ち縮れ麺を作ったようで、通常の細ストレート麺と選択できた
2018年3月13日 [おすすめスポット] yo--shiさん -
【風景】大阪市内の休日→餅匠しづく
かっこいいシャッター
2011年8月21日 [フォトギャラリー] zimaさん -
新町 地蔵まつり2011
夏!・・・といえば、祭り!!熊本の新町で催されてる地蔵まつりに行ってきました。
2011年7月24日 [フォトギャラリー] onimasaさん -
猫の背中。
新町日中は猫の支配する街。白黒つけようと多数の猫が派閥争いをしている模様(^_^;)二匹しか睨み合いみてませんが…(笑)
2011年3月23日 [ブログ] CRSさん -
福島市散策3/20②
新町福島市の街並みで最も古いとされている場所。『鳥政』がある通りです★大きな被害もなくよかったのですが…物資やガソリン難で営業はまだ先になりそうです。。このあたりには野良猫が多いことにも気がつきました
2011年3月23日 [ブログ] CRSさん -
マクドナルド新町店
8月一杯で閉店する事になりました
残念です
クルーも30人近くおり、他店に移るか面接しており~新町マクドナルドには学生時代の思い出が沢山あります
立地も良くて、それなりに人が入っていても、新町の若者離
2010年7月24日 [ブログ] STELLA@ヨネックスさん -
IZAPPY/四ツ橋
イタリアンレストランバーですよ。純白の店内は、調度品もコダワリの品です。料理はうまいっす!!!最近は鶏料理が増え美味いわ♪イルルッパラという、辛いミラノ風ミートソースパスタはチョーオススメですわ
2010年4月16日 [おすすめスポット] 黒龍~BNR参弐・弐号機さん -
ラーメン屋さんなの?/大勝園
最近新装開店した新町のラーメン屋さん????でも、メニューに定食があって、カレーもあって、ハンバーグもある…いったい何屋さん???場所はR17沿い、タカナシ北関東工場のところです。ちなみに、画像はおス
2009年4月21日 [おすすめスポット] MYK.さん -
オススメにアップしました♪
先日行ったシャンパンバー「PORTE(ポルトゥ)」をおすすめスポットにアップしました。かなり隠れ家的バーで、ビルの2階にあります。外の看板もよく見てないと見逃しちゃいそうですよ。雰囲気は良くて、婦女子
2009年2月26日 [ブログ] 黒龍~BNR参弐・弐号機さん -
Champagne Bar Porte coulissante /四ツ橋
グラスシャンパンは1000円からで、ボトルも7000円ぐらいからあり、一番多いのは10000円から15000円ぐらいのボトルだったと思います。かなり隠れ家的バーで、ビルの2階にあります。外の看板もよく
2009年2月26日 [おすすめスポット] 黒龍~BNR参弐・弐号機さん