× 閉じる
新発田城は慶長3年(1598)に入封した溝口秀勝を初代とする溝口家の藩庁でした。本丸の大部分の土地が陸上自衛隊新発田駐屯地となっていますが、見ものは現存建築の旧二ノ丸隅櫓とその両側にある復元建築の三階
羽黒歓迎塔の清水人が集まって水を汲んでいます。夏季は開放され、冬期は消雪融水に使用されます。飲料には適さないとありますが、みなさん沸かして飲んでいるのでしょうか?後ろの山は五頭連峰。