#新電元のハッシュタグ
#新電元 の記事
-
道の駅おおたのQCが新しくなりました
2015/02/01に「新設QC 道の駅おおた」というブログをアップしています。そのQCの更新のお知らせです。先日上武国道を走っている時に、リーフのナビの道の駅おおたのQCのアイコンに”New”のマー
2025年2月4日 [ブログ] ぴよ子彦さん -
レギュレターを交換してみようかな(準備)
レギュレター交換情報がたくさんありますので壊れてはないんだけれども交換してみたくなってヤフオクで落札してしまいました。
2023年9月5日 [整備手帳] 武舞(BUBU)さん -
新電元の90kw
この前、新電元の90kw充電器で充電が上手くできた話をしましたが、再び挑戦してもやっぱり大丈夫です。たぶん新電元の方でなんか対策をしたんではないかと思います。
2022年11月27日 [ブログ] 鳥撮さん -
今年のゴールデンウィークの宿題 その3 バイクのレギュレータの検討(1) MOSFETレギュレータ搭載
ちょっと時間が経ってしまいましたが、ゴールデンウィークの宿題の本命になります。ゴールデンウィークまでに着々と準備を進めてました。レギュレータの不具合により、出先で立ち往生する羽目になりました。なんとか
2020年6月1日 [ブログ] KK900ssさん -
新電元 MOSFET
寒の戻りか目が覚めると一面銀世界でしたね去年の長男坊の中華製レギュレーター不良や次男坊のこの先を考えてMOSFET化を検討してたので冬眠中にヤフオクでポチっておきました。上がBMWで下がドカのヤツです
2019年3月24日 [パーツレビュー] Dr.ZEROさん -
開放型バッテリー搭載バイクの代替レギュレータの悩み
本来はここのページにはすでに掲載写真が準備できている、以前に予告していましたカーナビとパソコンの音楽編集の話題を掲載するつもりでしたが、これはしばし後回しにして当方の所持している軽二輪バイクのCD25
2018年10月10日 [ブログ] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
ヤマハ(純正) MOSFET型レギュレーター
品番1D7-81960-01新電元社製FH020AA型全回転域での電圧が安定し、相対的に電圧も 出力定格電圧の値をキッチリ刻んでくれるようになりました。
2018年9月2日 [パーツレビュー] 滑走少年さん