#方位磁石のハッシュタグ
#方位磁石 の記事
-
自作 追加メーターフードミニ
メーターフードとナビの隙間を利用したミニメーターフード。純正感出すためにメーターと同じデザインで製作。3dプリンタ製上にアナログ方位計、下にアナログ温度計(クレセル T-27)
2025年1月27日 [パーツレビュー] hogehogeManさん -
自作 コンパス用自作アルミステー
コンパス用の樹脂ステーが紫外線や経年劣化で割れてしまい、紫外線硬化タイプの接着剤で修理したのですが…また壊れました😱なので元々の樹脂製は捨てて、アルミ板をカットして自作しました。毎度のごとく?キャン
2023年10月11日 [パーツレビュー] おぴよさん -
方位磁石
100均で 買って きました。方位磁石の使い方は、パッケージ に 書いて ありますがハイキング、家の方向(風水)、アウトドア など ですが今回は サブマリーナー の 磁気帯び チェック に 用いました
2023年2月18日 [ブログ] アヰリスさん -
メーター内の方位表示パラーメーター
メーター内の方位表示に関するパラメーターがわかりました。コーディング前に目星をつけていたパラメーターで正解でした!これをnicht_akrivに変更すると方位が表示されなくなりました。その場合でもid
2022年12月23日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん -
コンパスと地図
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪絶賛配送中の合間の時間調整の合間に書いてます(笑)さて、陸上自衛隊 高等工科学校のTwitterを見て書きました。https://twitter.com/JGSDF_HTS
2022年10月21日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
ダイソー 方位磁石
DIY向けとしては充分です。
2022年9月4日 [パーツレビュー] イッチろりんさん -
アナログ方位磁石2
以前設置した方位磁石が、文字盤剥がれのため、交換しました。
2022年8月7日 [整備手帳] er4********さん -
昨日は節分で恵方巻!?
スマートフォンだのアイフォンだと 「 恵方コンパス 」 とか入るのかもしれませんが~私の古いカラゲーだと!?試すのも面倒臭かったのでやってませんが、イキナリ南南東と言われてもサクッと方位磁石を出せるサ
2022年2月4日 [ブログ] MAKOTOさん -
NB コンパス
長年使っていたコンパス、内部の水? が無くなって、内面も白濁して見づらくなったので交換。
2021年12月7日 [パーツレビュー] 8086さん -
どっちに行くの?
場所により、春一番が観測されたと言う便りや、河津桜が満開とか言われるこの頃であるが、おっちゃんが生息しているきびだんご県めばる市では、まだまだ冬眠シーズンです(=゚ω゚)ノ以前より使用していたコンパス
2017年2月16日 [ブログ] 九条カレンさん -
SEIWA W354 カーコンパス5
【総評】2016年8月購入。残念ながら、デイズの車内には磁気を帯びていない場所が見あたらず、適合しませんでした。昔懐かしの車載用方位磁石。液体で満たされた内部に球体の方位磁石が入っていて、水平でない場
2016年8月28日 [パーツレビュー] 鹿原さん -
探しに探したがみつからなかった子
なくしたのはきよ去年 それからね どっかで売ってないかなぁ?って あちこち探したけど結局アマゾンのお世話にwww方位磁石 の便利さよすまスマホに付けてんやけど 方向オンチな自分は 北が解らないと
2015年9月3日 [ブログ] <<<龍之助>>>さん -
SEIWA W354 カーコンパス5
このカーナビ全盛期に意外と、まだ大きいカー用品店なら取り扱ってたカーコンパスw(探していながら見つかって正直ビックリwアウトドア風味な車には必要不可欠ですwwwフロントウィンドウの右下につけましたが、
2014年7月13日 [パーツレビュー] Zeppelinさん -
ユニット極性確認
KENWOOD K-ES01です。今、お店や常連さんの実験結果に基づき、車内の環境を整えるのに、ユニットの S・N 極の確認をしています。
2013年12月13日 [整備手帳] maxfactorさん -
セイワ カーコンパス
今まで使ってたやつが経年劣化で使用出来なくなったので、新しいのを探したら、近くのホームセンターにあったと(笑)ツーリングの途中で別なホムセン入った時はなかったのにwww
2013年4月24日 [パーツレビュー] EXITの入り口さん -
苦情の巻。
そういやぁ…。>あったぁ!!!先週末に弟がシルバコンパスを貸してくれと云ってきた。一番最後に使ったのが10年程は前だったので、その時に探したのだが見つからなかった。本日、『そういやぁ。』って片付けてあ
2013年2月18日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
方向オンチ
方向オンチではないのですが、前に田舎道で高速降りた時に北が分からず、逆方向に走ってしまったことがあり、方位磁石を付けました。ダイソーで買った自転車用方位磁石の下部分を糸鋸で切り、両面テープで貼り付けま
2012年12月24日 [ブログ] 若松ベ-スさん -
忘れた 方針磁石(オイルタイプ)
ての平に乗っけて使うタイプの方位磁石。80円という100均より安い値段に、機能しなくてもいいやと、ネタのために購入。案の定、カブのハンドルは平坦ではなく、針が底面にひっかかり、うまく動いてません\(^
2012年6月3日 [パーツレビュー] ふぉ~かすさん -
Welcome to nowhere.
アテにならないにも程があるだろ…ヾ(▼ヘ▼;)…って思ったけど、使うときは水平にするんだもんね。マヌケだなぁ、オレは。orz考えたら方位磁石にそんな品質の良し悪しも無いだろうしね…(自嘲
2011年11月22日 [ブログ] nufさん -
アナログコンパス
私の車にはナビが日常的についていますから、いまさらコンパスは要りません。でも、なんかアナログチックなところがいいですね。それに船や飛行機にもついている様ですし。それで、簡単な物を買ってみました。随分前
2011年8月8日 [ブログ] shirakabaさん