#方向指示器のハッシュタグ
#方向指示器 の記事
-
どっちの車線を走るかはっきりして! そして日々の鍛錬
最近こういう車、増えてきたように感じます…。以前はタクシーが「俺を抜かすことはさせない」って、意図的にブロックするためにやっているのを見かけましたけど、最近は一般車でもこういう感じの運転を見かけます。
2024年11月30日 [ブログ] 8086さん -
ウィンカー出せない無能力者3333
先日、どっちの車線を走るかはっきりして! そして日々の鍛錬 ってブログを上げたばかりなんですけれど、実際、路上は酷いです。20150206 無能力者3333なんでウィンカー出さないのでしょうね。あと、
2024年11月30日 [ブログ] 8086さん -
車線変更時のウインカーについて
【前提】車線変更を行う際に使用する方向指示器(ウインカー)は、安全運転のための基本的なルールの一つです。しかし、実際の運転シーンでは、その使い方が不適切であることが多々見受けられます。この記事では、道
2024年10月19日 [ブログ] nobu-ji(旧「のぶ爺」)さん -
アリアのウィンカーの謎
AOCJ(アリアオーナーズクラブジャパン)のオープンチャットで話題となっていた、ウィンカー(方向指示器)について、web上に残しておこうと思い記載します。自分も試乗の時から使い方わけわからんと思いなが
2024年9月25日 [ブログ] kjp548さん -
WenTop T20 LED シングル アンバー/オレンジ
■2024年8月1つ不点灯残り2つ。■2023年7月1つ不灯ついに壊れました。1つ点かなくなりました。残り3つは今のところ大丈夫です。2021年6月取付けアマゾン新品とアウトレット購入1274円+11
2024年9月15日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
MAZDA 純正 Rサイドターンランプ(ミラーLEDウインカー)
KB7W-69122 純正右サイドミラーシグナルランプDIYで、ドアミラウインカーを大陸製に交換したが、いろいろ、あり(末尾に関連リンク記載)・・・・・・・純正パーツを購入しました。パーツに刻印され
2024年6月23日 [パーツレビュー] aimomo7さん -
続々)ドアミラーウインカー シーケンシャルLEDライトに交換ーー車検は大丈夫か!?ーー>残念な結果
続)ドアミラーウインカー シーケンシャルLEDライトに交換ーー車検は大丈夫か!? の続編です。https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237
2024年6月15日 [整備手帳] aimomo7さん -
皆さんどちらに出しますか?
決まりはあるのかな?無いのかな?こんな事、教習所で習った記憶が無いような…?
2024年3月20日 [ブログ] デリ美さん -
ダイソー クッションゴム
ダイソーの『クッションゴム/透明・四角/12.5mm』です。ドアミラーウインカーの端に透明のクッションゴムを貼り付けることで、方向指示器点灯の光源が反射し、運転席のドライバーが方向指示器の点灯が分かる
2024年1月21日 [パーツレビュー] ESQUIRE6318さん -
マニュアルを読む
マニュアルが電子化された。今まで分厚いマニュアルを読むのも一部くらい。納車されて、方向指示器の3回にならないしアイサイトについてもわからないことが幾つかあった。皆さんは知っているかもしれないがマニュア
2023年12月31日 [ブログ] とむれーざーさん -
方向指示器 フロント
フロントのウインカーのオレンジの反射が気になってたので外そうかと思います。
2023年12月27日 [整備手帳] 栄信ω・)さん -
左側のウィンカーが全部点かない!
雪が降ったらいきなり壊れたシリーズ、その1。【ウィンカーリレーの故障】コンビニから左折で出ようとしたら、さっきまで点いてたウィンカーが点かないことに気付きました。ハザードを点けても左だけ点きません。コ
2023年12月18日 [整備手帳] 鯖男さん -
方向指示器/非常点滅表示灯電球 LED化
交換前、オレンジ色のバルブが見えます。
2023年12月10日 [整備手帳] 白いエスロクさん -
fcl. 【fcl.】LED T20 ピン部違い 抵抗内蔵LEDバルブ ウインカーに最適
2023.8.6追記稀に一瞬ハイフラする現象を確認しました。取付して1ヶ月足らずです。耐久性の問題なのか、車両の問題なのか、私の取付その他取扱いの問題なのか。少なくともMA47Sソリオにはお勧めしませ
2023年8月6日 [パーツレビュー] ケルメットさん -
方向指示器リコール(届出番号5294)
ターンレンズのリコール対象だったので、12ヶ月点検と一緒に作業して貰いました。
2023年6月7日 [整備手帳] しぇぱ@さん -
ウィンカーリレー交換
ウィンカーが「点滅せず点きっぱなし、リレーを叩くと点滅する」という症状。リレーがダメになってると判断。純正がミツバだから、ミツバを買おうと思ったが、ミスバとかいう、よく分からないのしか見つからない。そ
2022年12月28日 [整備手帳] kattumenさん -
フラッシャーリレー交換
カチカチ鳴っても点かず、しまいには消灯してしまう。おそらくリレーだろうと思って探すも見つからず、ネットで探索。なんとも便利な世の中です。運転席足元のヒューズボックス裏にあるブルーのリレーがフラッシャー
2022年12月20日 [整備手帳] ひとじんさん -
ターンライト進化^_^
今時の車なら当たり前なのかもしれませんが、方向指示器レバーの操作方法が追加になっています。例えば、右に曲がりたい時に、右にチョン押しすれば、5回点滅して解除!!これが、前のシエンタさんにはなかった^_
2022年12月11日 [整備手帳] b_bshuichiさん -
新型シエンタ納車後はフルLED化へ
新型シエンタが納車後はリアのコンビネーションランプをフルLED化したいと思います。電球タイプを使用しているのはリアの方向指示器と後退灯の2つになります。まずは、バックドアを開け、2本のボルトを外し、ラ
2022年9月10日 [ブログ] やまGiさん -
ウインカーバルブ交換(LED)
こちらは、フロントに使ったバルブ。ちょっと変わった形状で先端にLEDがあり、その周りに花形に広がる放熱板が付いています、またその放熱板の裏にもLEDが付いているといったちょっと変わったバルブを選んでみ
2022年5月21日 [整備手帳] conecoさん