#施工簡単のハッシュタグ
#施工簡単 の記事
-
レインモンスタースライダーのインプレッション
先日PROSTAFFさんからモニターキャンペーンで『レインモンスタースライダー』のインプレッションをやっと雨が降ったのでしてみたいと思います。①とにかく簡単に施工出来ます。私が今まで使っていた大手のガ
2025年5月10日 [ブログ] POWさん -
みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】
Q1. 月に1回以上洗車をしますか?(手洗い、洗車機どちらも含みます)回答:おおよそ月に1回Q2. 普段ガラス撥水剤は何を使っていますか?回答:ccウォーターゴールドこの記事は みんカラ:モニターキャ
2025年2月28日 [ブログ] tsunkin0118さん -
SurLuster エクストラプレミアムフォーミュラ
【初レビュー】(2025/1/6) 1回目【総評】冬場の寒い日、なかなかWAX掛けが出来ない季節には、耐久性が1.5倍強い、エクストラ プレミアムフォーミュラを使用します。【6つの良い点】① 耐久性
2025年1月19日 [パーツレビュー] ミムパパさん -
WAKO'S VAC / バリアスコート
洗車が趣味の私は、昨年の初車検を契機として、市販コーティング・ワックス施工へ変更。以来、各種試して来ました♪今回、1周年経過の機会に、巷で評価が高いコーティング剤を導入^^「ワコーズバリアスコートA1
2022年10月17日 [パーツレビュー] kuroharri3さん -
日本ライティング ゼウスクリア シラザン50
Youtube界隈でちょっとした注目のスプレー式で簡単施工なのに本格的ガラスコーティングができる日本ライティングさんのシラザン50導入してみました。先月9月末まで発売記念キャンペーンとして直販サイトで
2022年10月15日 [パーツレビュー] HiroLinさん -
SurLuster ワックスインシャンプー
洗うだけで撥水なので、施工が楽です✨気合い入れて洗う時を除いて、普段簡単に汚れを洗い流したい場合はうってつけです✨シュアラスターブランドなんで、まぁまず間違いはないし、失敗もあり得ません(o^^o)✨
2022年9月9日 [パーツレビュー] ♪すなっち♪さん -
スカッフプレート取り付け
アマゾンで販売していたスカッフプレートステンレス製で異様に安価でした。
2021年12月30日 [整備手帳] MP4/5さん -
SOFT99 超ガラコ
リピート購入です😁といっても、保管時にやらかしましてwww液がぶちまけててwww使おうと思ったらでねぇし!みたいなw6倍耐久の長寿命とありますが、1年放置した事がないのでわかりませんwwちょっと弱ま
2021年11月20日 [パーツレビュー] たかさん♪さん -
PROSTAFF CCウォーター ゴールド
Nepoc 全国オフにて協賛メーカーのプロスタッフさんからの頂き物‼️私もみーやんさんも愛用してます( ≧∀≦)ノとにかく施工が楽チンで輝きがとても良いですよね🎵(*´ω`)ホント良いコーティング剤
2019年11月6日 [パーツレビュー] ギン・クラウスさん -
SOFT99 ぬりぬりガラコ デカ丸
【総評】ご存知ぬりぬりガラコ、塗って拭き取るだけで強力撥水。【満足している点】ガラコならではの簡単施工。2倍ヘッドで施工スピードが倍。【不満な点】ウィンドウの角など、細かい場所に塗れない。効き目が短い
2016年9月22日 [パーツレビュー] もと部長(みっくん)さん -
WAKO'S RECS
通称は【点滴】ですね。目の前で違う車がやっていて、その体験をもとに施工。半信半疑ながらも過走行気味な自分の車には意外とよかったですw細かなことは書かないのですが、価格以上の効果はあると思います。(エン
2013年6月2日 [パーツレビュー] Riapsedさん -
研修
今日は最新のインクジェットプリンターと、カーラッピングの講習会でしたまぁ、小型の見本市ですw日進月歩の世界なので未だに導入できていないインクジェットプリンターはさておき、最近気になっていた、3Mのラッ
2012年2月23日 [ブログ] 看板屋さん -
スピーカーグリル キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ズーッと気になっていた純正スピーカーグリル。純正はあまりにショボクずさんな造りなんで、「金属製金網グリル」と交換しました。この辺の弄りになると、オイラお得意のモデラーの世界。ほんの30分程度で完成しま
2010年5月12日 [ブログ] なんちゃってsennaさん -
梅雨対策!
今日は天気が良かったので、洗車をして、フロントガラスの撥水コーティングをしました。今回使ったのは、「アメットビー」です。みんカラでモニター募集やってたのを見て、試してみました。元々、コーティングをして
2008年6月15日 [ブログ] いんぷごんさん