#旋盤加工のハッシュタグ
#旋盤加工 の記事
-
協永➕ネット購入品 ワイトレ10mm+ハブリング付き5mmスペーサー
スタッドレス用のホイールの引っ込みが気になりフロント5mmリア10mmスペーサーを投入10mmについては、とても訳の分からない事にハブボルトの交換は面倒だと思いワイトレの購入したのに何故かボルトを抜い
2024年12月29日 [パーツレビュー] 6MT mini ND 5REさん -
内職笑
夜な夜な旋盤で内職中。ヤフオクとメルカリにてオーダーメイドでカラーの作製して販売中です笑カラー、スペーサーにお困りな方ぜひ笑
2024年6月4日 [ブログ] みそちゃん!さん -
ワイパーキャップ製作
リアワイパーは不用だと言われがちなCR-Zですが個人的にはそんなに嫌ではありません
2024年4月28日 [整備手帳] oko1496さん -
ちーーっと削れば
皆様御機嫌やう年度末の社畜バーサーカーAgでございます最低限…肩書なりの仕事はしないと、健全?な車趣味の環境が維持出来なっては困ります…のですよ ハイ(^_^;)突撃モードの若手のフォローやイレギュラ
2024年4月10日 [ブログ] Agさん -
週末の予定とはらっちのLSDのお話
いつもは木曜日にやります週末の予定。先日は忙し…というか機械回らんなら雑用しに来いとのことで、出張してたので更新出来てませんでしたわ。てなわけで週末の予定。土曜日徳島日曜日ファクトリーの予定。多分部品
2024年2月17日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
自分の時間が 取れた~
栗拾いが 終わり 娘の車検終わりやっと 自分の時間が 取れました10ミリ厚の アルミ板 ジグソーで カットこれだけ 厚いと 大変です旋盤に 取り付け 加工削って 削って何やってるか 分かる人には 分か
2023年11月21日 [ブログ] iron wingさん -
中国 YZF-R1用 ステアリングダンパー
R1に乗ってた時に使用してたステアリングダンパー再利用する為旋盤とバンドソー、ボール盤を使ってステーを作ってどーにか、装着。マシニングとNC旋盤が使えたらもっと良いの出来るけど工程埋まってて汎用機しか
2023年11月18日 [パーツレビュー] あやさきはなの父さん -
特殊なボルト製作依頼
1/2UNC13のタップ加工面取り2個 完成
2023年4月6日 [ブログ] 城村自動車さん -
緊急募集! 旋盤作業請け負ってくれる方!!
梅雨も明けて急に暑い週末でしたね!相変わらずミニのエンジンOH(エンジンルーム含む)を進行中です7月中には終わらせたい…写真はたくさん撮っているのですが、編集してブログアップする気力がない…(それより
2021年7月19日 [ブログ] けいぞおさん -
(ブログ用)旋盤作業請負募集!
その1
2021年7月18日 [フォトギャラリー] けいぞおさん -
You Tubeで見たのをやってみた!
会社にある卓上旋盤でYou Tubeで見たマジックキューブを作って見ました!(仕事が最近薄いんですわぁ💦)作るだけだと怒られそうだったので外周を磨いてとりあえずクロムめっき(本業)を中まで処理してみ
2021年4月19日 [ブログ] SuGaRさん -
Keiターボのフロントブレーキキャリパー・ローターに交換、ジャダー発生
旋盤で切削再生したローターと、分解清掃組込みしたキャリパーを車両に取付けました。ナックルは13インチベンチレーテッドディスクの仕様だったため、取り付けたローターは泥除けよりはみ出す形になりました。交換
2021年3月22日 [整備手帳] psgさん -
コロナ影響
牛乳がなくなると言うことで買い占め(嘘)学校給食で出してた牛乳がなくなると消費減で生産者さんは大ダメージとのこと?毎週これくらい消費するので、なくなると困ります。さて、コロナ営業…じゃなかった影響です
2020年4月6日 [ブログ] あっきー.さん -
ダッシュボード時計のベゼルマウント
11/10 のエントリーで取り上げたhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2825170/blog/42169035/「盤面自発光式アナログ時計」 ですが、国内で一
2018年12月26日 [ブログ] 車瘋老頭さん -
自慢の逸品
オイラの自慢の逸品コンロッド__ヽ|・∀・|/ ズコー!!\[\ ]ノ、ハ,,、ではありません。コンロッドに嵌めてあるものです。これは何かというとコンロッドの重量比を測る為の治具です。秤に載せる時の
2017年4月8日 [ブログ] がちょう乙さん -
シフトノブ自作
純正シフトノブが擦れてこんなのになっているので、ジムニー純正ノブを使っていました。しかし、シフトブーツをはめる段差がないため、シフトブーツの収まりが悪いのと、夏には下から熱が上がってくることが予想され
2017年2月16日 [整備手帳] Tony☆さん -
BMW Q8 でウェーバー
今日も、お天気が良いので~BMW ウィリアムズ Q8でお出かけです~(#^.^#)戸田のN君の工場に行って旋盤を借り、北関古峰ツーリングであきmotoさんのKentエンジンから取り外したウエーバー40
2016年12月18日 [ブログ] 桃奈々さん -
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー・改
アジャストスペーサー外径150φ 三菱 PCD 114.3/5穴 ハブ面67φ/ホイール側73φ上記のモノを中古で入手しホイール側のセンターハブを旋盤加工してハブ穴径φ67のターマックエボに使えるよう
2014年4月10日 [パーツレビュー] てらっしー@CV1Wさん -
ホイールスペーサーの旋盤加工
突然ですが、手持ちのWRCターマックエボのハブ面。このようになっております。取り付け面とハブ穴との間にテーパー加工がされてます。ごく一般的なホイールで見られる「取り付けやすさ」のための形状です。ハブ穴
2014年3月23日 [整備手帳] てらっしー@CV1Wさん -
●びびりながら・・・^^;シャ~
うちの万力を固定しているホィ~ルを見て、俺も!これ!作ってくれって・・・^^;マイドオオキニホイ~ル持って来たらね~♪って、言ってたら、軽トラの荷台に投棄されてました。よろしこ~♪って、お手紙と一緒
2014年1月28日 [ブログ] ひでちゃん30さん