#日中戦争のハッシュタグ
#日中戦争 の記事
-
昭和100年を迎えた今年・・・
みなさまご存知でしょうか、今年は昭和100年にあたるんですよね。自分自身は昭和の年代なわけですが、すでに3時代を生きており、これはこれで結構な経験なのかもしれません。。画像は自分の中で、最も昭和を感じ
2025年3月7日 [ブログ] green_openmindさん -
日本は侵略国家であったのか 【前】
元航空幕僚長、田母神俊雄氏が公職選挙法違反容疑で逮捕された。まぁ、刑が確定したわけではないが、残念で仕方が無い。脇が甘いのかもしれないが、この人は日本国に必要な人だと思う。田母神氏はかつて、先の大戦を
2019年10月14日 [ブログ] Thomas_さん -
中国、米空母活動を警戒~米中が激突する日は来るか
なんちゃって空母の遼寧は、米空母カール・ビンソンと対等に渡り合うのは、まぁ、無理だろう。更に、万が一米中戦争が起こってしまったとして、普通に考えれば米軍が中国軍を圧倒すると考えるのが自然だと思う。南シ
2019年2月8日 [ブログ] Thomas_さん -
「米中戦争」予測の波紋
「米中戦争なんて」そんなことあるはずがないと平和ボケしていれば、そう考えるだろう。沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に侵入した中国公船(左)に退去を促す海上保安庁の巡視船(同庁提供)支那国は尖閣周辺の接続海域
2019年2月5日 [ブログ] Thomas_さん -
日中戦争検証(3)~尖閣守る日米同盟と「核の傘」
尖閣諸島の挑発が一線を越え、日中戦争が勃発した場合日本に勝算はあるのか。先の大戦で日本はドイツ、イタリアと共に敗戦国となったが、戦った相手はいわずと知れた鬼畜米英の連合国軍である。英軍とは直接交えてい
2019年2月1日 [ブログ] Thomas_さん -
日中戦争検証(2)~中国海軍は1週間で全滅
6月12日(6月11日発行)の夕刊フジ一面にでかでかと掲載されていた。15日の領海進入の前に書かれた記事ではあるが、軍事評論家の世良光弘氏は、支那の息がかかっているかもしれないアメリカのシンクタンクと
2019年2月1日 [ブログ] Thomas_さん -
日中戦争検証(1)~日本は5日間で中国に負ける
尖閣紛争で日本は5日間で中国に負ける。今年の1月のことだが、米防総省筋のシンクタンクがそんなシミュレーションを発表した。米国内で日中の尖閣紛争に深入りすることは米国の国益にならないという後押しするシミ
2019年2月1日 [ブログ] Thomas_さん -
Empire of the Sun 11 「太陽の帝国」 上海事変
前回の「満州事変」にも書いた日中戦争の続き。「太陽の帝国」には、嘗て帝國海軍に奉職していた父方の祖父や伯父達の体験談と自分自身が船員時代に訪ねた南洋の戦跡の記憶から海軍艦艇や海戦史を書いて来たが、太平
2017年12月17日 [ブログ] Mikkolaさん -
盧溝橋事件とは?
盧溝橋ねずさんのブログより 転用ですhttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-710.html最近のメディアでは、よく「日中戦争」という名称が使われるようです。し
2014年7月7日 [ブログ] Osai specさん -
盧溝橋から南京
1937年盧溝橋を挟んで対峙していた日本軍と蒋介石政権軍は7月7日戦争状態に入った。支那兵が先に発砲したことを金科玉条のように何回も叫び日本軍の進攻を正当化しようとする人がいる。根拠の弱い発言だ。盧溝
2011年12月15日 [ブログ] からけんさん -
歴史はこうして作られる・・・
え~~、続けてメンドクサイネタで済みません(^^;先日は従軍慰安婦は居なかったと発言した韓国人が検挙されるという記事をご紹介したりもしましたが、中国でも同じように「南京大虐殺」という捏造プロパガンダが
2011年12月15日 [ブログ] 16nightsさん -
25年前の写真集が発掘されました♪
(自主規制かけました♪)え~~、今から25年程前に、私が中国の黄河のほとりにあるとある小さな城市(まち)に住んでいた頃、確か香港経由で日本に一時帰国した時に持ち帰った写真集だったと記憶していますが、そ
2011年8月24日 [ブログ] 16nightsさん -
龍 屠る 翼
日本陸海軍機 大百科 第18号川崎 二式複座戦闘機 屠龍 丙型飛行第五戦隊 所属機鈍重な双発複座機なれど、その搭載量を活かして大口径機関砲を多数搭載し、名前の如く 敵重爆撃機迎撃、対艦/対地攻撃に活躍
2010年8月12日 [ブログ] 羽衣酒造さん