#日亜化学のハッシュタグ
#日亜化学 の記事
-
自作 雷神V6仕様LEDライセンスランプ
Audi純正のLEDライセンスランプ(部品コード:420 943 021)が暗いため、例によって自作してみました。日本が世界に誇る、日亜化学の超高輝度白色LED(雷神)を、6発使っています。関連情報U
2024年11月21日 [パーツレビュー] SOARISTOさん -
LEDライセンスランプ(ナンバー灯)の製作 - Audi R8編
久しぶりに、光モノです。すでにいろいろとカイゾーしまくっているので、そろそろネタ切れです。ドイツ本国から、部品が届きました。今度の部品は、スロバキア製です。「Type 997(後期型)ライセンスランプ
2024年11月20日 [ブログ] SOARISTOさん -
ぶーぶーマテリアル T10バルブ(日亜化学6000K 160lm)
すごく眩しいポジションランプが本当にすごく眩しい上に、ヘッドライトがイエローバルブでなくなった今、釣り合いをとるために交換です。やんわり光って良い感じ。
2024年11月7日 [パーツレビュー] しゅう@メルマック星さん -
不明 T10バルブLED
ネットで購入したブーブーマテリアルさんのLEDバルブ中古で購入したヘッドライトに装着しようとした商品で日亜化学性チップは現在も使用している逸品!同じ1LEDチップなのに明るさは1.5倍程度で好みの明る
2024年2月24日 [パーツレビュー] たんしんさん -
彩LED工房 日産 ノート/オーラ e-POWER E13 系 専用 ナンバー灯 ライセンス LED 日亜 T10 2個セット 車検対応 ハイブリッド車対応 日本製 3年保証 (2発タイプ)
ナンバー灯くらい標準でLEDでもイイんじゃない!と、思いましたよ。それも、球替えにバックドア内張り剥がさないと出来ないなんて😅あんまり安物のLED球を使って寿命が短いとまた、内張り剥がすのも大変なん
2023年6月20日 [パーツレビュー] タオ イチさん -
自作 日亜SMD T10
日亜SMD3連 T10をメーターに。メーターカバーを、バラしてみたら前オーナーもLEDにしていた。しかし、暗かったんですよねー
2023年3月21日 [パーツレビュー] まさちぬさん -
自作 ワンオフリアLEDウインカー
純正ウインカーの設計上の問題なのかLEDバルブに交換してもあまり明るくならないので日亜化学のパワーLED・NJSA172BTにて製作しました。片側16発で消費電力は約15Wです。明るくなりすぎてしまっ
2022年2月14日 [パーツレビュー] クシタニマンさん -
自作 日亜5mm白色LED NSDW570GS-K1
キーリングイルミ1個車幅灯3個×2番号灯3個×2価格は30個です。
2021年10月24日 [パーツレビュー] BLACK&ORANGEさん -
自作 日亜 NSPWR70CS-K1 白色 b6P8 雷神
ルーム&マップランプリアパーソナルランプルームランプ(リア)ラゲッジルームランプドアコーテシーランプ
2021年10月24日 [パーツレビュー] BLACK&ORANGEさん -
【C27】ナンバー灯の日亜化学LED化①LEDユニット加工~取付
以前、まめ電のLEDウェッジ球を取付したナンバー灯(ライセンスランプ)。明るく、白くて満足なんですが…やっぱりあのままなのは納得行かない(笑)【日亜化学製LED】に交換します。ナンバー灯ユニットの取り
2021年5月11日 [整備手帳] tacoma@ひさしさん -
REIZ TRADING T10 日亜チップ 5CHIP LED
【再レビュー】(2021/05/04)ナンバー灯につかってましたが、新しく860mlを購入して更新したので再レビューで締めくくります。元レビューはこちら。http://minkara.carview.
2021年5月4日 [パーツレビュー] 日々輝さん -
【C26】シフトイルミLED製作・装着①
セレナの整備手帳を見て思うこと。シフトイルミLEDの装着率の高さ。…???なんでそんなに需要高いの?………!暗くなるとシフトポジション真っ暗じゃんか!そりゃマズイってことで日曜の15時に思い立って作業
2020年10月21日 [整備手帳] tacoma@ひさしさん -
【C26】シフトイルミLED製作・装着②
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/1920595/note.aspxからの続きです。電源供給用ケーブルもハンダ付け。青/白ケ
2020年10月21日 [整備手帳] tacoma@ひさしさん -
【C26】最強!LEDライセンスランプ製作①基板製作
シフトポジションイルミで久しぶりにLEDいじりしたところちょっと楽しくなっちゃいまして…(^^ゞライセンスランプからLED化してみます。色々な方法を考えたんですが、結果、ダンボールで型どり。今まで行っ
2020年10月21日 [整備手帳] tacoma@ひさしさん -
【C26】最強!LEDライセンスランプ製作③取り付け試行錯誤
PETシートを貼り付けたところを裏面から。隙間がないことを確認し、端子やハンダ、配線の銅線が露出している所があればシリコンを追加して確実に防水しておきます。
2020年10月21日 [整備手帳] tacoma@ひさしさん -
【C26】最強!LEDライセンスランプ製作④リアガーニッシュへの固定
…と言う事で、邪魔な(笑)純正ライセンスランプユニット自体を外してしまいます。バックドアの内張りを外した内部にある、この部分…バックドア内装のはずし方はコチラ↓http://minkara.carvi
2020年10月21日 [整備手帳] tacoma@ひさしさん -
自作 雷神V6仕様LEDカーテシランプ
Audi純正のLEDカーテシランプ(部品コード:4E0 947 415)が、あまりにも暗いため、例によって自作してみました。日本が世界に誇る、日亜化学の超高輝度白色LED(雷神)を、6発使っています。
2020年8月16日 [パーツレビュー] SOARISTOさん -
ノーブランド N-ONE 専用 日亜 LED 3発 ナンバー灯
ヘッドライトのポジションもテールランプもLEDなのになんでナンバー灯だけ電球なのか?ってことで、ココも交換しました。日亜化学製のLEDなんで明るいです。
2020年6月16日 [パーツレビュー] 黒猫 ポチさん -
日亜化学工業 NSDW570GS-K1
ナンバー灯LED【購入元】: メルカリ【説明】:純正球を日亜化学製LED3発へ【設置】:ナンバー灯の取り付けは取説を参考に、純正球とLEDを交換。【使用感】:純正との明るさの違いがいまいちわかりません
2020年5月25日 [パーツレビュー] すもち12さん -
Audi R8用LEDドアワーニングランプの製作
「雷神V6仕様」のあまりの爆光度合いに味を占め、つぎなる自作に取り掛かります。こちらが、標準の「ドアワーニングランプ」(部品コード:6Y0 947 411)です。以前(2008年12月)の、BMW M
2020年5月9日 [ブログ] SOARISTOさん