#日体大のハッシュタグ
#日体大 の記事
-
世田谷キャンパス
週末、某体育大学へ行ってきました。ここは体育に特化した学校なので、街のど真ん中なのに人工芝のグラウンドや体育館等の設備がすばらしかった。やっぱり東京の大学スゲーなぁ。なぜか金魚が寄贈されていて「愛知県
2015年10月4日 [ブログ] iたけさん -
集団行動といえば
集団行動といえば、日体大有名ですよね!しかし、白バイ隊員もなかなかすごいです。ぶつかったら…自分ももう少しバイクに乗るのが上手くなったらなと思います…ちなみに、集団行動はどちらかと言えば苦手です(笑)
2014年2月11日 [ブログ] まさ@もりさん -
そういえば今・・・
テレ朝でこんな番組をやってるんだけど・・・おいらメシを食いながらちょこっと見ていたら、やけにキモチワルイ感じを覚えて速攻でTVを消しちゃいましたね・・・(;´Д`)なんつ~のかねぇ・・・どっかの半島の
2014年1月12日 [ブログ] 紺ウサギさん -
箱根駅伝 観戦記 UPしました
一昨年に引き続き、箱根の山へ駅伝を見にいってきました。前回は千葉・松戸から出かけたので100kmそこそこの移動でしたが今回は300km弱の長距離移動晴れ渡った東名を爆走すること3時間半小田原に着いたの
2013年1月5日 [ブログ] まんけんさん -
箱根駅伝2013
いよいよ6日間の休みも今日で終わり。今日も朝から箱根駅伝の二日目・復路。往路15位の母校・日大は、シード権を目指しましたが、6・7区で区間15位・18位と低迷、8区で区間5位、9区で区間11位、10区
2013年1月3日 [ブログ] Legimoさん -
第89回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)を見てきました♪
今日は毎年恒例となっている初詣に行くついでに箱根駅伝を見てきました♪場所はいつもの通り横浜駅東口ここも人が多くて僅かの隙間からの観戦になりましたなので観戦というより通り過ぎるの見たて感じでしたこの時点
2013年1月3日 [ブログ] ベギラマ改め織田輝虎さん -
箱根駅伝に感化されて・・・
いや~、箱根駅伝。凄かったですね!!日体大、最高です。2012はまさかの19位シード落ち。選考会からのスタートでの往路優勝。しかも5区のランナーは新年早々に父親を病で亡くしたとか。しかもしかも、苗字は
2013年1月2日 [ブログ] がじがじさん -
箱根駅伝に感化されて
まずは長良川の鵜飼の船乗り場がある川原町
2013年1月2日 [フォトギャラリー] がじがじさん -
例年、今日と明日はこの話題です(笑)
今日は仕事始め、1日だけじゃ全然休んだ気にならんばい(汗)ま、それでも昨日は隣町にある嫁の実家の近くの神社まで初詣にも行きましたし、お正月料理もいただきましたからね、まずはオッケーということにしておき
2013年1月2日 [ブログ] nonchan1967さん -
違和感
日曜日は横浜の日体大にレディースの試合を観てきた~(^_^)。なんか大学の敷地内で試合を観るっていうのがヘンな感じ。あと、なんか芝の見た目が変。ボールの動きも少し変だし、選手の感じもなんか違うなと。ひ
2012年6月18日 [ブログ] INDY500さん -
ス…Σ(゚д゚|||) スゴイッッ!
日体大の体育研究発表実演会での集団行動。(*-`д-;)ス、スゲェ…見たら(ノ゜0゜)ノ オオォォォォォォーってなりますよ。
2010年9月16日 [ブログ] ミナンダさん -
日体大「集団行動」!
今朝日本テレビのズームインスーパーの「↑急上昇↑」のコーナーで紹介されていたw朝からかなり盛り上がれたので、ここに紹介したい!w
2010年9月14日 [ブログ] マーべリックさん -
スゲー
日本人ってすごいなと思います・・・
2010年8月31日 [ブログ] 曽根崎 真珠さん -
重量化検討。そして脱線。
あと(たぶん)6kgほど重くしないとレギュレーション的にNGだと思うんだけどどこをどんだけ重くしたらいいのか悩みちゅう。バッテリーを4kg以上軽いのに替えたのを純正サイズに戻すか。いま、これをちとテス
2009年12月28日 [ブログ] ひでき@P.I.M.S.C.さん -
地元の呑川♪
子供の頃は単なるドブ川だったケド、今ぢゃ鴨が浮いてたりしますwww近くには母校やオイラが生まれた産婦人科や日体大があります(^^ゞソレにしでもスゴィ人!!普段は疎らにしかいナィのに(汗残念なが
2009年4月5日 [ブログ] パプティマグマグさん -
駒沢と言えば・・・
ちょっと見た目が悪いですけど、学生時代の懐かしい味w駒沢公園通りにある煮込み専門のお店で近所の某体育大学のほねつぎを養成する付属校に通っていた私には忘れられない懐かしい味ですね(*^_^*)このお店…
2008年7月22日 [ブログ] angel♂(ニート)さん