#日星工業株式会社のハッシュタグ
#日星工業株式会社 の記事
-
ルームランプ交換
この車を購入した時から、純正のルームランプはほぼ点いてない状態だったので、LEDに交換する事に😃
2025年6月12日 [整備手帳] とものふらいとさん -
POLARG / 日星工業 COLOR BULB
皆様、純白は、好きですか?私は、好きです笑笑また勝手に変えます🤭このメーカーのを初めて購入。LEDだと寿命が謎なので安心できる電球タイプです。発光色もホワイトなんで車検も安心。
2025年1月13日 [パーツレビュー] ジーノ ラ族さん -
POLARG / 日星工業 J-257 LEDテール&ストップランプ 発光色RED T20S
輝度は若干増したかな?という程度で、光源が見えて点で光っていたのが全体が光って面で光っているように見えます。ブレーキを踏むと純正バルブとは違いより濃い赤に光って良いです。リアバンパーを外すのが初めてだ
2024年10月16日 [パーツレビュー] Be-ちゃんさん -
LED電球に交換(テール&ストップ・バックランプ編)
テール&ストップランプとバックランプを日星工業(POLARG)の「LED電球」に交換します。
2022年5月17日 [整備手帳] R23青年さん -
POLARG / 日星工業 BI-COLOR LED FOG BULB
たまには車もイジイジ。前から気になっていたホワイトとイエローと切り替えが出来るタイプ。ほぼポン付けでこんなにいいのがあるなんて便利な世の中になったね!明るさも十分。
2021年11月27日 [パーツレビュー] えーぜっとさん -
POLARG / 日星工業 POLARG V-Angle LED TUFF P234PW
ヘッドライトは絶対に非フィラメントを装着したいと思い… 必然的にHIDかLEDを選ぶことになりますが、、、L900S系の純正HIDは樹脂レンズになるので、レンズが曇ったり黄ばんだりしてしまうとのこと。
2021年10月6日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
POLARG / 日星工業 T16 12V18W リバース球
歴代車両からのキャリーオーバーになります。(直近ではルークスに装着)点灯時に明るく、黄色味が無くなり視認性が良くなることと、消灯時にランプレンズ内が青くなるのが気に入って装着しています。今となっては光
2021年9月25日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
日星工業・POLARG ALBALIZE LEDバルブ JA288 6700K H8/H11/H16タイプ
ブランド:ALBALIZEメーカー:日星工業株式会社・POLARG製品名称:ALBALIZE LEDバルブ JA288 6700K H8/H11/H16タイプ製品番号:JA288対応形状:H8/H11
2021年9月20日 [パーツレビュー] Ractis Owner Mさん -
日星工業・POLARG ALBALIZE LEDバルブ JA285 6700K HB3/HB4タイプ
ブランド:ALBALIZEメーカー:日星工業株式会社・POLARG製品名称:ALBALIZE LEDバルブ JA285 6700K HB3/HB4タイプ製品番号:JA285対応形状:HB3/HB4規格
2021年9月20日 [パーツレビュー] Ractis Owner Mさん -
POLARG / 日星工業 COLOR RESET LED
本来であれば装着不可になりますが、スモール球(車幅灯)として使用しています。通常は白色に点灯し、5秒以内に消灯→点灯させると発光色が切り替わります。ワゴンセールで安く売られているところを、珍しい・面白
2021年2月9日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
日星工業 テール&ストップランプ12V18/5W(白熱電球)
2020.10.25テール&ストップランプが切れたため予備球のスタンレーのものを使用ホームセンターにまた予備球を買いに行きましたが愛用していたスタンレー製のものが売ってたなかったのでかわりにコイツを予
2020年10月26日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
POLARG / 日星工業 LED電球 テール&ストップ専用 S25ダブル P2278
手ごろな価格で、交換も簡単なバルブです。我が愛機「ワゴンR MH22S」の場合は「S25ダブル(白熱電球№4-16)」が適用します。
2019年9月23日 [パーツレビュー] R23青年さん -
POLARG / 日星工業 LED電球 バック専用 T16 P2272W
手ごろな価格で、交換も簡単なバルブです。我が愛機「ワゴンR MH22S」の場合は「T16(白熱電球№1-12)」が適用します。
2019年9月23日 [パーツレビュー] R23青年さん -
POLARG / 日星工業 ポジションランプキット
先日に挙げた『エアロ変更@考察編Pt.3』のために改めて買い直しました。だって汎用T10ソケットが紆余曲折あって使えなかったんです(汗)コレで僕の車はT10バルブが使えるところは一箇所のみ(爆)
2018年1月21日 [パーツレビュー] msnatuさん -
日星工業 POLARG LED ナンバー灯 80Lm 5000K T10
ドレスアップの意味でナンバー灯をLED化しました。メーカーの純正LEDは5000K程なので色を合わせるこだわりがあります。社外LEDは大抵もっと青白い物が多いのでショップでは一番色温度の低い商品でした
2017年12月9日 [パーツレビュー] 因幡黒兎さん -
POLARG / 日星工業 高効率 カラーバルブ M-10
紅白テールにしてからも無色のバルブを使用してたが、レンズの色がうすいのか赤が薄く見えてしまっていた。また、バックランプとの境目に微妙な隙間があり、そこから黄ばんだ光が絶妙に漏れており、ダサく見える…。
2017年10月13日 [パーツレビュー] 豐さん -
ポジション球交換
自分としては初めてポジション球を交換しました。運転席側交換前
2017年9月3日 [整備手帳] アル@エクシードさん -
POLARG / 日星工業 M-4 P8713W 12V5W 高効率カラーバルブ
運転席側のポジション球が数週間程前から点灯したり、してなかったりで昨日遂に点灯しなくなったので購入 交換しました。明るさは今までのハイブリットバルブと全く同じです。
2017年9月3日 [パーツレビュー] アル@エクシードさん -
リアウインカーバルブ交換
テールランプユニットを外します。室内側はボルトで留まっています。「10㎜のボックスレンチ」か「#2のプラスドライバー」で外します。↓外側はピンで留まっています。 コードが繋がっているから軽く引っ張って
2017年5月7日 [整備手帳] R23青年さん -
POLARG / 日星工業 シルバーコーティングバルブ
リアのウインカーの球が切れたため購入。我が愛機(ワゴンR MH22S 平成19年式)に対応する形状は「S25ピン角違い(PY21W)」定格が「12V21W」です。購入価格は1個の価格。 実際はこれを機
2017年5月6日 [パーツレビュー] R23青年さん