#日本国防協会のハッシュタグ
#日本国防協会 の記事
-
1月22日、日本国防協会「国防問題講演会」「賀詞交歓会」
1月22日、日本国防協会「国防問題講演会」「賀詞交歓会」ホテルグランドヒル市ヶ谷で行われた日本国防協会「国防問題講演会」「賀詞交歓会」に出席させて頂きました。賀詞交歓会では、法人会員として参加しており
2025年7月7日 [ブログ] どんみみさん -
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地10)
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地10)ブルーインパルスの曲技飛行が終わり、この日のプログラムは全て終了しました。バスに戻り基地をあとにしました。常磐道に入り、守谷SAで休憩前々
2025年3月17日 [ブログ] どんみみさん -
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地9)
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地9)ブルーインパルスの曲技飛行の続きです。このアップで最後ですので、あのり上手く撮れていませんが、動画もアップします。#日本国防協会 #百里基地
2025年3月17日 [ブログ] どんみみさん -
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地8)
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地8)ブルーインパルスの曲技飛行の続きです。雲が広がってきたので、少し見難くなりました。#日本国防協会 #百里基地 #航空自衛隊創立70周年記念
2025年3月17日 [ブログ] どんみみさん -
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地7)
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地7)ブルーインパルスの曲技飛行の続きです。#日本国防協会 #百里基地 #航空自衛隊創立70周年記念 #百里基地航空祭132802
2025年3月17日 [ブログ] どんみみさん -
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地6)
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地5)この日、最後の飛行展示は、ブルーインパルスの曲技飛行ブルーインパルスの飛ぶ姿を見るのは、9月の松島基地研修以来です。#日本国防協会 #百里基
2025年3月17日 [ブログ] どんみみさん -
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地5)
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地5)F-2のAGG(Air to Ground Gunnery(対地射爆撃))の展示飛行を見学した後、第1展示会場(格納庫)へ動画は、ロボドック
2025年3月15日 [ブログ] どんみみさん -
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地4)
空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地4)離陸したF-2は、基地東側の上空で集合し、4機編隊で飛行場を南側(03L/R)から進入し、北側へ抜けたところで散開その後、2機編隊を基本として
2025年3月13日 [ブログ] どんみみさん -
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地3)
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地3)F-2のAGG(Air to Ground Gunnery(対地射爆撃))の展示飛行が始まります。F-2は全部で4機、2機づつ編隊を組んでの
2025年3月13日 [ブログ] どんみみさん -
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地2)
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地2)移動式管制塔 J/TSC-701の内部を見学しました。航空管制に必要な機器がコンパクトにまとめられている感じでした。空港の管制塔は空港全体が
2025年3月9日 [ブログ] どんみみさん -
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地1)
航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地1)指定駐車場に入り、以降は自由行動到着時、U-125AとUH-60Jの展示飛行が行われていました。まずは、エプロンに展示されていた移動管制機材
2025年3月8日 [ブログ] どんみみさん -
12月7日、 航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地へ)
12月7日、 航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学(百里基地へ)日本国防協会からの案内で、航空自衛隊創立70周年記念 百里基地航空祭見学です。翌日の8日が航空祭の本番でしたが、前日のリハーサ
2025年3月8日 [ブログ] どんみみさん -
12月5日、広島地区研修3日目(広島平和記念資料館)
12月5日、広島地区研修3日目(広島平和記念資料館)海上保安大学校の見学を終え、広島へ一旦、呉市外地に戻る形で進み、広島呉道路で向かいました。広島呉道路の位置づけとしては、海岸沿いの国道31号のバイパ
2025年3月5日 [ブログ] どんみみさん -
12月5日、広島地区研修3日目(海上保安大学校見学)
12月5日、広島地区研修3日目(海上保安大学校へ)海上保安大学校の概要説明を受けたあと、学生寮を見学海上保安大学校は全寮制1991年(平成3年)に女子寮(麗女寮)が完成し、それまで応急的に使用していた
2025年3月4日 [ブログ] どんみみさん -
12月5日、広島地区研修3日目(海上保安大学校へ)
12月5日、広島地区研修3日目(海上保安大学校へ)広島地区研修3日目、ホテルをチェックアウトし、この日も海上自衛隊呉地方隊のバスにお世話になりました。出発して、最初に向かったのは、海上保安大学校呉から
2025年3月2日 [ブログ] どんみみさん -
12月4日、広島地区研修2日目(海上自衛隊第一術科学校教育参考館(旧海軍兵学校教育参考館)野外展示物)
12月4日、広島地区研修2日目(海上自衛隊第一術科学校教育参考館(旧海軍兵学校教育参考館)野外展示物)江田島(海上自衛隊第一術科学校、海上自衛隊幹部候補生学校)に到着して最初のイベントは、昼食海上自衛
2025年2月22日 [ブログ] どんみみさん -
12月4日、広島地区研修2日目(係船堀地区から江田島へ)
12月4日、広島地区研修2日目(係船堀地区から江田島へ)SS-594「いそしお」を見学したあと、係船堀地区の桟橋に接岸している艦艇を幾つか撮影写真はありませんが、海上自衛隊係船堀厚生センターの売店で、
2025年2月22日 [ブログ] どんみみさん -
12月4日、広島地区研修2日目(SS-594「いそしお」)
12月4日、広島地区研修2日目(SS-594「いそしお」)海上自衛隊呉地方総監部係船堀地区での最初の見学は、SS-594「いそしお」その前に呉に配備されている部隊について、簡単に説明します。呉地方隊に
2025年2月21日 [ブログ] どんみみさん -
12月4日、広島地区研修2日目(海上自衛隊呉地方総監部係船堀地区へ)
12月4日、広島地区研修2日目(海上自衛隊呉地方総監部係船堀地区へ)広島地区研修2日目、呉地方隊のバスで、この日、最初の目的地、海上自衛隊呉地方総監部係船堀地区へホテルを出発し、海上自衛隊呉史料館 (
2025年2月21日 [ブログ] どんみみさん -
12月3日、広島地区研修1日目(自衛隊員との意見交換会)
12月3日、広島地区研修1日目(自衛隊員との意見交換会)夜の帳が下りる頃、宿泊地のクレイトンベイホテルで「自衛隊員との意見交換会」が行われました(最近、いろいろと面倒で懇親会等の表現が使えないそうです
2025年2月20日 [ブログ] どんみみさん