#日本海東北自動車道のハッシュタグ
#日本海東北自動車道 の記事
-
20170917 庄内オフ2017 番外編
ブログに載せなかった画像を中心に。朝の「道の駅 朝日」。敷地内に温泉施設があるようですが、売店等は見当たらない、あっさりした印象の道の駅でした。
2017年9月27日 [フォトギャラリー] Miyavi_Fujiwaraさん -
第34話 ワるちゃん秋の鳥海山と地獄道
2015年10月18日。日本海沿岸部を新潟~青森まで結ぶ予定の高速道路『日本海東北自動車道』通称日東道は、にかほ市の金浦IC~象潟IC間が開通した。これで新潟市から青森市までの322kmの内227km
2015年11月16日 [ブログ] バスターリミットさん -
・・・『何故』落とせん?私に『躊躇い』が有るのか?!
それでは『お待たせ』しました またか やっぱ誰も待ってね(゚ー゚)・・・11月23日の『新潟的S2000の日』 終わる?そんな後半へ・・・『日本海東北自動車道』高架橋下で・・・この日の天気は『ジョジョ
2014年11月26日 [ブログ] ニュルぶるさん -
・・・『数』だけは多いぜ!
それでは『お待たせ』しました 誰も待ってね(゚ー゚)・・・11月23日の『新潟的S2000の日』・・・前以っての『集合時間AM10時』がオイラの『出発時間』・・・『S2000』が8台 多いカナッ・・・
2014年11月25日 [ブログ] ニュルぶるさん -
日本海沿岸東北自動車道
昨日の話ですが略して日東道の、あつみ温泉IC~鶴岡JCT間が、平成24年3月24日(土)に開通したので早速走りに行きました(←暇人)←は日本海東北自動車道を走行中キリ番ゲット!!ペースが激しく早い…道
2012年3月30日 [ブログ] エアリさん -
2011年7月16日~17日「温泉ドライブ同好会、えちごせきかわ温泉郷湯沢温泉」其の1
設立15年目の温泉ドライブ同好会今年の開幕は「日本海東北自動車道終点辺り」まで行ってきました。ボクは団体行動が出来ず集合場所をスルーして徹夜で月山へ。月山は20年以上前にオートバイで遊びに行ったけど当
2011年7月18日 [フォトギャラリー] あんまんぱんさん -
神林岩船港IC
も開通していたんですね
日東道(日本海東北自動車道)は建設ペースが早いっ
これで米沢から新潟は勿論、笹川流れに行くのも早くなったあ
新潟と秋田が高速で結ばれれば花火ゴールデンラインが完成かな?(笑)道
2010年8月3日 [ブログ] エアリさん -
高速無料化反対なんです。
無料化社会実験対象区間の日本海東北自動車道は先月28日から無料化となりました。普段はまばらなこの高速道が、混みます・・・。ヤホーニュースによると、交通量は全区間平均1.6倍。日本海東北自動車道では2.
2010年7月1日 [ブログ] Netzさん -
高速道路の無料化
6月から実験的に無料になる道路が発表されましたね!最初は北海道と九州って話でしたが、だいぶ違いますね!関係ないと思っていたんですが、新潟にも無料の区間がありました!しかも、俺が通勤に使用している道路の
2010年2月2日 [ブログ] 白いマツダ3(しろまつ)さん -
堪能 新潟紀行記第二幕へ
よいよ グリーンプラザホテル上越 を満喫する時間となった、夕食と朝食はバイキングで、なんと会場が3ヶ所もあるのだ、折角なので夜と朝の会場は別々にしてみた。夜になると、ここは特に冬の時期のイルミネーショ
2009年8月4日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
中条本線料金所
通過しました朝寝坊をして計画に1時間の遅れを来していますが2時間で新潟市内に入れそうです昨日の長岡花火は時折、
にも降られ大変だったみたいですがなんとか取り仕切ることができたようです今日も大気の状態が
2009年8月3日 [ブログ] エアリさん -
新しくできた
荒川胎内ICから入り一路新潟市内へ米沢から1時間半でインター入ることができました(安全運転で)新潟が近くなって嬉しい(・∀・)ノしかも荒川胎内IC~中条本線料金所までは新直轄方式で造られた道路なので料
2009年7月26日 [ブログ] エアリさん