#日本海東北道のハッシュタグ
#日本海東北道 の記事
-
ゆっくり早朝ドライブ:三瀬
自分の機嫌は自分でとれ!との事で、ストレス発散の為に早朝ドライブ26:00に目が醒め、26:30に出発何時もの自販機でモンスター注入( ・3・)ハイドラを起動させ庄内地方へ東北中央自動車道から47号ま
2025年3月16日 [ブログ] 頭でっかちさん -
GW帰省、寄り道モグモグの旅
今回は、行きは東北道、帰りは日本海東北道〜関越道で行って来ました。相方が疲れたor渋滞ゾーンでは私の運転ターンなのですが、4/26〜4/30の日程だったせいか、往復どこにも渋滞はありませんでした。その
2024年5月7日 [ブログ] しゅう@メルマック星さん -
黄金週間のお出かけ りんご🍎の里へその②
だいぶ間をあけてしまいました。GWに出かけた青森〜秋田方面旅行2日目です。泊まったお宿、南田温泉アップルランドさんは良いお宿でした。コレはリピ確定👍です。また何か目的を見つけて、青森〜秋田〜岩手方面
2023年5月27日 [ブログ] ハンニバルスミスさん -
福島へ
週末、皆さま如何お過ごしでしょうか?私はクロスケで秋田から福島県喜多方市に移動中です。奥さんの単身赴任先へドライブです。エイトに乗り換えてから、やたらと走り回っております。普段は喜多方へ山形道で米沢を
2022年9月2日 [ブログ] よしゆきちゃんさん -
今宵は秋田泊
本日の行程は月山越えで鶴岡へ。日本海側を北上し秋田市内まで約4時間。秋田に来たら、プリン体ゼロのこれ!実は松戸産
2021年10月24日 [ブログ] 赤KANさん -
第七百六十八巻 みちのくふたり旅~金沢⇒山形(後編)
立体駐車場に戻っていよいよ山形へ向かいます!その前に北兵衛さんにもハイオクを!このタイミングで満タンにしておけば仙台宮城まで行けます(^^♪。信濃川を見ながら立体駐車場を降りて~近くの貝印でハイオク満
2019年8月28日 [ブログ] バツマル下関さん -
2017東北ツーリング4日目
本日が私の夏休み最終日、2本目のブログになりますが仕事が始まる前に最後まで書いておく事にしました。いよいよ2017年東北ツーリングの最終日。最終日は基本的に帰宅がメインですが折角なのでコースは日本海を
2017年8月6日 [ブログ] ひろ@ロードスターさん -
新潟・残雪ドライブ 谷川岳から新潟・月岡温泉へ
田植えの準備に忙しい新潟へ。東京から約330キロ。月岡温泉へドライブ全行程です。東京から谷川岳までの前回に続き、関越トンネルを抜けて月岡温泉までのご紹介です。残り約200キロ弱。つまり谷川岳までで三分
2017年1月6日 [ブログ] ドライブへ行こうさん -
初めての秋田、山形
自宅からの最寄りの高速道路ICは東北自動車道ですがなぜだか東北地区には縁がなく、北は新潟,仙台までしか行ったことが無かったのでこの際秋田、山形へ行ってみようと思ったわけです。なにしにって?ま た 自
2014年5月5日 [ブログ] たか茶さん -
長野方面旅行②
ジョンレノンも好んだというロイヤルスイートバニラ。練乳とか入ってるのか、普通のバニラではなく、美味しかった(^-^)
2013年5月9日 [フォトギャラリー] ZAKKIRONIさん -
6/2~3 北東北弾丸ツアー3
新潟県村上市山北町市町村合併で、山形の県境まで村上市になりました(驚)
2012年6月6日 [フォトギャラリー] Mt.鳥海さん -
道の駅 あつみ
旅に出てまいりました。まずは「道の駅・あつみ」からスタート。朝早くに行ったのですが、雲一つない快晴!!冬場の荒れた日本海もいいのですが、穏やかな海を久しぶりに見たような気がします。日本海東北道を今回の
2012年5月14日 [ブログ] Interplay Xさん -
「祝」開通!
日本海東北道 あつみ温泉IC~鶴岡JCTが3月24日に開通します!国道7号線の海沿いの景色は捨てがたいですが、夜間の長距離移動の時は頻繁に利用させて貰おうと思います(^O^)/しかし朝日まほろばIC~
2012年3月13日 [ブログ] Mt.鳥海さん -
ドライブ~日本海東北道開通&笹川流れ~
長い冬が終わり新潟もようやく春らしい気持良い天気となった今日、先日、延長区間が開通した日本海道北道を走ろうと思いつきました。帰りは笹川流れを走って海沿いで戻ってくれば良いなぁと軽くプランを考えていざ出
2011年8月9日 [ブログ] ばんずさん -
あまり寝付けずに目が覚めたら皆既月食のお話を耳にして、それもあまりワケ分かんねぇ内に朝になり…
悶々としてるうちにドンキ冷やかしに行こうかどうしようか悩んでいる内に…新潟中央ICなう(笑)。f(^_^;)......
2011年6月16日 [ブログ] デミ王参上!さん -
初見参!
山形県(^_^;)v.....
2011年6月16日 [ブログ] デミ王参上!さん -
道の駅・豊栄
久しぶりに出てきました!!かなりの解放感!!山形県内は大雪です。国道113号&日本海東北道は非常に流れが悪く、時間がかかりました。只今小休止中です。マツダ・ロードスターのクラブのオフ会でしょうか?何台
2011年5月10日 [ブログ] Interplay Xさん -
土日のこととか
←肉の棒♂ マックにて(挨拶また土日であった事などをつづってみまする。○土前日の夜からまた友人らとモンハン(なんかデジャヴが…)、そのままみんなで寝オチ。某スィートホームで朝を迎える。11時頃に帰宅っ
2011年4月10日 [ブログ] ktkr(`・ω・´)!キタコレさん -
高速が開通 時短効果を調査してみた
新潟県の北部地域に、今日、高速道路が開通しました。日本海東北道、神林岩船港IC~朝日まほろばIC間13.3kmです。中間ICは、村上瀬波温泉、村上山辺里、朝日三面の3つ。この区間は、国と県が費用を負担
2011年3月27日 [ブログ] MMのむらさん -
こちらも、やっと開通\(^o^)/
来る3月27日(日) 日本海東北道 神林岩船港IC-朝日まほろばICが開通します!これで、ようやく日本海側の高速が新潟/山形の県境に到達しますね!関西から北東北へアクセスする際は、北陸道~日本海東北道
2011年2月25日 [ブログ] Mt.鳥海さん