#日本舞踊のハッシュタグ
#日本舞踊 の記事
-
BMG JAPAN 聖飢魔II 舞踊歌劇 怒羅吸裸
魔暦B.D.4(1995)年に北海道美唄市で開催された美唄市出身の日本舞踊家 花柳鳴介師匠と聖飢魔IIの共演を収録 当時100033歳のデーモン閣下の全盛期の歌唱ならびに舞踊が悪魔がかり的です!
2022年4月23日 [パーツレビュー] ラ・ヴェゼールさん -
第3回スタジオリュウ歌謡ショー
昼食の後は三木町文化交流プラザへ向かいました。なかなか立派な建物ですね!既に歌謡祭は中間を迎えつつあるようでした。後半を前にリュウ先生がしっとりと歌い上げます♪リュウ先生の側らでJさんが艶やかに舞いま
2015年5月7日 [ブログ] スターゲイザー☆さん -
第15回 梅津貴昶の会 #梅津貴昶の会 #梅津貴昶
今日は、「第15回 梅津貴昶の会」を観に行きました。昨年に続き歌舞伎座での公演です。今回は、梅津流の30周年を記念した公演で、来場者も華がある感じでした。演目は、清元「保名」(上)、「うかれ坊主」(下
2014年11月26日 [ブログ] どんみみさん -
第14回 梅津貴昶の会
今日は「第14回 梅津貴昶の会」を観に歌舞伎座に行きました。実は、新しくなった歌舞伎座は初めてで、建替え前の構造と随分、変わっていて驚きました。まず、地下駐車場に車を入れ、エスカレーターで上がったとこ
2013年11月27日 [ブログ] どんみみさん -
ゆかた会!
昨日、娘達が習っている日舞の会の ゆかた会 でした。今年は2月に 舞い初め会 があったので、2度目の舞台です。続きはこちら・・・
2013年8月4日 [ブログ] い~さんさん -
第十七回「別会 梅津貴昶の会」公演
4月22日は、知人からのお招きで、国立能楽堂に「第十七回「別会 梅津貴昶の会」公演」を観に行きました。日本舞踊は、正直、もう1つ分からないところがありますが、お家元の動きは、観ていて背筋が伸びる様なキ
2011年4月24日 [ブログ] どんみみさん -
牛嶋神社祭礼
今日雨が心配されましたが朝のうちほんの少し降っただけで天候に恵まれた祭礼でした。←町会神輿は14日夜下の画像は13日牛嶋神社境内です。本社神楽殿にて奉納演芸
2010年5月16日 [ブログ] でんすけの父さん