#日本通運のハッシュタグ
#日本通運 の記事
-
FCEVトラック となり村で目撃 日本通運
ワタチはー 見逃しませんでした☆路上にて、前のトラックが倉庫に入るのに、右折しました。すると、箱に【FCEV】知らない間に、完成しているのですね☆どこのメーカーなんだろう?調べると、2023から203
2024年10月15日 [ブログ] naruuさん -
トミカリミテッドヴィンテージのマスターライン1900ライトバン日本通運です
トミカリミテッドヴィンテージのマスターライン1900ライトバン日本通運を某オクで入手しました♪約60年前の働く車の雰囲気は十分再現できていると思います。ただ1960年代前半が60年以上前まで遠ざかって
2023年6月24日 [ブログ] てつ230さん -
NEX
日通こと日本通運さんの、今年1月から採用された新カラーが、私の身近にも現れてきました。サワヤカなのですが、日通といえば、子供の頃から馴染みのあるコレや、もしくは、だったんですが…馴染んでいくのでしょう
2022年12月4日 [ブログ] mario0470さん -
タカラトミー トミカ 日野 プロフィア 日本通運トラック
第61号はトミカ 日野 プロフィア 日本通運トラックになります。グランドプロフィアのウイング車がベースです。日通といえばペリカン便のイメージです。トミカでも幾つかバリエーションがありましたね。50ハイ
2022年6月24日 [パーツレビュー] 山田竜さん -
カッコいいクルマ発見!
カッコいいクルマ発見!運転席の位置、かなり低い・・・。重量品特殊車両「トランスポーター」らしいです・・・。
2022年6月13日 [ブログ] kk05さん -
いざさらば。
小汚い写真で失礼します笑笑さて、いよいよ今の住まいを引き払う時が来ました…ちょうど1年間、お世話になりました!住んでいたところは築30年となかなかの年季ですが、フルリノベーションしたあと1人目の入居者
2021年7月30日 [ブログ] チョビすけさん -
1949年と1958年の輸送記録映像・・・日本通運公式チャンネルより
※タイトル画像はyoutubeよりスクリーンショットしたものです。youtubeより。投稿者の方、有り難うございます。1949年、戦後復興著しい時代の映像ですね。日野自動車のトレーラーも活躍しています
2017年12月28日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
貨客
専門紙・日刊工業新聞が運営するニュースサイト「ニュースイッチ」の配信記事から『ヤマト、佐川、日本郵便「貨客混載」それぞれの思惑』に注目。弊サイトでも度々紹介し、また意見申し上げている「貨客混載」の話題
2017年9月4日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
電電
公益財団法人日本野球連盟(JABA)のホームページ「最近行われた試合」より『第88回 都市対抗 本大会7月25日 東京ドーム 第1試合 決勝』に注目。思い起こせば人生最初に観戦した都市対抗野球の試合は
2017年7月26日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
消長
スポーツ紙・スポーツニッポンが運営するニュースサイト「スポニチ・アネックス」の配信記事から『日本生命、三菱日立と初戦 都市対抗野球大会』に注目。我らが東京六大学野球と並び、アマチュア野球ファンとして最
2016年6月19日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
走る新幹線☆
またまた走る新幹線です!よく遭遇するな。縁起がいいかもしれないね♪
2016年3月16日 [ブログ] super-kart13さん -
東亜
全国紙・毎日新聞が主催する社会人野球界最大の大会「都市対抗野球」特集記事「【躍動の予感】第86回都市対抗野球 32代表の横顔」から、本日朝刊で紹介された富士重工業(群馬県太田市代表)/日本生命(大阪市
2015年6月26日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
トミカ 日本通運トラック
最近は寒いか寒くないのかわからない^^;暑がりなので朝ジャンパー着ていくかちょっと考える^^;ジャンパー途中で脱いでも忘れてしまう^_^;今回はトミカの新車 日野プロフィア 日本通運トラックです。何や
2015年3月27日 [ブログ] ボルサリーノ2さん -
物流博物館、超萌え~。※パーイチカシオペアのおまけつき!
今日は本当はお仕事休んじゃおうかなー、なんて思っていたんですよ。勤務についてはフレックスであることは当然なのですが、出勤についても状況を見ながらある程度自由裁量で決められるので、あんまり気が乗らないし
2015年3月4日 [ブログ] nonchan1967さん -
「日本通運」の原点、「通運丸」を学ぶ。
今日は関宿城博物館で開催の「通運丸で結ばれた関宿・野田・流山」を受講。江戸時代から近代にいたる物流システムの変遷がすごくよくわかりました。【 歴 史 講 座 】「通運丸で結ばれた関宿・野田・流山」・日
2014年10月20日 [ブログ] レッズレノンさん -
映画「68の車輪」(1965年製作)
素晴らしい映画を見つけました。日本通運が300トンのシュナーベル式トレーラーで変圧器を運ぶドキュメンタリーです。昭和40年当時の日通のトレーラーや作業車がたくさん登場します。「68の車輪」 東京シネマ
2014年5月30日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん -
JR貨物のコンテナ、フルトレーラー。
信号待ちの渋滞で、たまたま前にJR貨物の鉄道コンテナを積載した日本通運のフルトレーラーが、2台組の梯団で走ってました。大阪までは鉄道貨物のコンテナは、フレートライナーという名前で全国から鉄道路線がある
2014年2月10日 [ブログ] CrossTourDream2020さん -
今年を象徴する女性ですね。 今回は図書カード!
2020年夏季五輪・パラリンピックの開催地が東京に決定今後の日本の経済や社会への変化を象徴する出来事でしたね。写真は、日本通運株式会社「世界日通」でのCMで起用された、滝川クリステルの図書カード。入手
2013年12月31日 [ブログ] 他力本願さん -
納車ラッシュなのかなぁ?
またまた走る新幹線です(^o^)v昨日と今日で4、5、6度目の遭遇でした!4度目昨日の深夜に運搬されていました。昨日の深夜の車両は中間の車両でした。那の津通りを西に運搬中でした。本日は30分位の間に2
2013年11月6日 [ブログ] super-kart13さん -
これで人生3回目の遭遇です!
珍しいなぁ~♪
2013年11月2日 [ブログ] super-kart13さん