#日清製粉のハッシュタグ
#日清製粉 の記事
-
かつて日本一暑い街 館林
結城市から国道50号線を走ってやってきたのが館林市かつて最高気温🌡️日本一にもなった街ですこちらも仕事で住んでいたので懐かしい気分になります🙂館林市と言うと分福茶釜の伝承の舞台になった茂林寺や徳川
2025年5月16日 [ブログ] Manabuさん -
日清製粉【マ・マー 超もち生パスタ 濃厚海老トマトクリーム】を食す!
先日youtubeで最近の冷凍食品は凄いという企画をやっていた・・・なかでもその進化ぶりを強調していたのが冷凍パスタでした(^.^)バイト帰りに立ち寄ったいつもの激安スーパーでそれを思い出し冷凍食品コ
2025年2月27日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
青の洞窟2024
渋谷駅側のエントランス昨年も同じアングルで
2024年12月18日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
日清製粉ミュージアムに行って来ました
地元ですが、日清製粉ミュージアムには、一度も行ったことが無かったけど、今日は息子の誕生日で近くに立ち寄ったので、初めて入館しました。🤭息子も初めて見る大きな機械の説明をビックリ‼️しながら聞いていま
2024年6月15日 [ブログ] 輝パパさん -
小麦・製粉の歴史などを勉強してお土産までもらえちゃう♪/製粉ミュージアム
製粉会社最大手の日清製粉のミュージアム。日清製粉の歴史はもとより、小麦が小麦粉になるまで、製粉技術や機械の発展、日清製粉創業について等々、いろいろと知らないことだらけで勉強になりました!!なんと、日清
2024年4月7日 [おすすめスポット] TAMTAMさん -
自宅にて
地元スーパーのPB(プライベートブランド)のソース焼きそば4玉分で300円程度だったかな。10年以上使用した象印製ホットプレートのリニューアル記念に、昔からの得意料理wである焼きそばを焼いて家族に振舞
2022年7月2日 [フォトアルバム] Type尺さん -
2022.05-②
BLOG用、blogをご覧下さいませ!https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/blog/46094232/
2022年5月8日 [フォトアルバム] TAMTAMさん -
ラーメン厨房ぽれぽれ 百年小麦のつけ麺+餃子。
「たてラ」のスタンプを、進めに。「百年小麦」のつけ麺があるというので。「百年小麦」は、「日清製粉」と館林のブランド小麦粉。「日清製粉」って、館林なんだよね。お店に着くと、まだ誰もいない。一番乗り。店内
2020年8月22日 [ブログ] BC5~BP5さん -
検証 その2 実技編 副題 『あっ 飯が無い・・・、HC(ホットケーキ)でも食うか』
日付は昨日ですが(夜勤だったので)本日UPします・・・。前もってお断りしておきますが、時間の都合でデジカメを準備できなかった為、今回は画像はありません。<背 景>夜勤入りの日(つまり1月10日)、みん
2017年1月11日 [ブログ] せいねん5108さん -
日清の 「どん兵衛」 食べ比べ~ (^◇^)
昨日大阪府茨木市で法事が有り、最近知った「どん兵衛」西日本仕様(関西味)を購入。さっそく食べ比べしました。(以下知っている方は、パスして下さい)外観は、ホトンド同じで下の赤い「NISSIN」のロゴの横
2014年10月5日 [ブログ] イズミールさん -
□北関東粉紀行---未完成版
北関東の養蚕と煉瓦をめぐる旅も、最大の名所、富岡製糸場に行けるのがいつになるのか分からなくなったので(泣)、もうひとつのテーマである、北関東小麦粉ツアーシリーズを先週末に再開しました。(そんなシリーズ
2014年6月24日 [ブログ] naka3051さん -
灯台もと暗し。
たまには文化を学ぶのも…。
2013年1月13日 [ブログ] ほりまささん -
地産地消なのかw
お昼にご飯が足りないので食べてみました。3分間待てない人向きw焼きそばと言うのがミソ。1分でできるために細めんです。あの平たい麺じゃありません!味は焼きビーフンぽいですwこんどは1分UFO焼きそばにし
2012年10月4日 [ブログ] hide~さん -
コニャラ♪
日清製粉グループのCMがとっても可愛いのでご紹介♪私は昨日初めて見たんですが、シリーズ前作よりさらに可愛い・・このネコ、「コニャラ」って名前なんですね~。今回初めて知りました(^_^;)矢野顕子さん作
2012年3月28日 [ブログ] ☆ことら☆さん -
❤太くて大きいのが・・・スキ・・❤ (ノ)ェ(ヾ)ムニュ
今日のお昼は例によって土曜日なのでお弁当はありません。 。゚(゚^∀^゚)゚。ブェーいつものごとくコンビニへ行って、またまた初めて食べるインスタントラーメンをゲットしました。(σ ̄ー ̄)σニヤリゲ
2010年9月18日 [ブログ] イシヤンさん -
白えびのかき揚げと素揚げ
「ほたるいかと白えび」でアップした冷凍の白えびが残っていたので、冷蔵庫にあった野菜(玉葱・葱・万能葱・三つ葉)と合わせてかき揚げにしてみました。かき揚げだけだと飽きるので、1/3位を素揚げにしてみまし
2008年7月4日 [ブログ] どんみみさん -
08070401白えびのかき揚げと素揚げ
冷凍の白えびが残っていたので、冷蔵庫にあった野菜と合わせてかき揚げを作ってみました。1/3は、素揚げで葱を添えて食べてみました。
2008年7月4日 [フォトギャラリー] どんみみさん