#日産と三菱のハッシュタグ
#日産と三菱 の記事
-
(´Д`)つまり、自動車メーカー版・秋〇康商法的ビジネス展開の可能性を日産に提案するものでありますが。
(`Д´)日産販売店5種類に分け直しとな?車種拡充無しなら販売力強化が狙いでは無いな。成績悪い役職と社員を選別して、クルマ売らなくても来客数良ければ怒られない(カフェだの試作車展示だのイベントだけの)
2017年4月11日 [ブログ] みずもッチャンさん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらからいち三菱乗り、元日産乗りとしては、どうしてもこの件に触れなくてはならないから、敢えて書かせて頂きます。皆さんもご存知の通り、三菱自動車が
2016年9月10日 [ブログ] KOMIRAGEさん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に
解りやすいマネーゲーム?日産発信の燃費偽装報道 → 三菱自動車の株価半減 → 調査報告での車種増加 → 一通りの膿を出してからの業務提携日産の作戦勝ちですね。買うタイミングを狙っていたでしょう。燃費の
2016年5月13日 [ブログ] たっすんさん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらからテレビのニュースや、新聞でもお伝えの通り、日産自動車と共同開発及び、販売している軽自動車の燃費偽装により、三菱自動車(以下:三菱)は日産
2016年5月13日 [ブログ] MMC山本さん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
軽自動車製造の設備投資するより、自分の言うことを聞く子会社持てる筆頭株主になる方が、安上がりだよね。株を売れさえすれば、現金化するのも早いし 撤退するとき楽だしね。それに、業績上げれば 株価も上がる。
2016年5月12日 [ブログ] pi?♪@さん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらからそもそも燃費って何でしょう?カタログ数値同等の燃費って出ないでしょ。机上の計算の数値でもいんじゃね?と、思います。実際、入念に暖気運転す
2016年5月12日 [ブログ] ランダム号再びさん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
過去、ギャランΣ、スペースギアと2回乗りましたが、今回は残念な結果だ。燃費は公表値と実燃費には差があるのは周知の事実だ。優遇税の基本は理解するがね。日産と儲けたね。
2016年5月12日 [ブログ] でらりばさん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらから正直双方ともメリットがあるのかいなという気持ちです。三菱車乗りなので、三菱にとっては・・・セレナをD:4、キューブをD:2 あとセダンを
2016年5月12日 [ブログ] yoshi_uさん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
胡散臭い(--;)
2016年5月12日 [ブログ] ねむしゃこさん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらから事実上傘下に入ってもいい車、面白い車が出来れば関係ない。トヨタの傘下に日野やダイハツがあってもいい車がある(トヨタが双子車作るのはあんま
2016年5月12日 [ブログ] tosi@御坂美琴仕様wさん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらから 大元はルノーだけど、外資じゃなくて良かった
2016年5月12日 [ブログ] the.power.of.dreams!さん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらから日産の戦略がある意味凄い。ゴーン社長のビジネスは、チャンスとあればリスク背負っても攻める。今後、パジェロシリーズが復活かな🤔三菱ふそう
2016年5月12日 [ブログ] 阿国(マリーダ クルス)さん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらから軽自動車の技術を三菱から分けてもらってたくせに、「悪いのは三菱で日産は被害者です」「日産は三菱の不正を見つけました」って顔してるのが気に
2016年5月12日 [ブログ] 玲志@MXPA10さん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらから日産が告発した時点でこうなると思ってましたよ
2016年5月12日 [ブログ] 402123さん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらから魅力のある車を出してくれるなら、株主が誰でも構わない。ただ、今の日産と三菱に欲しい車はない(^_^;)
2016年5月12日 [ブログ] たかだ@倭屋Rさん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらから三菱株は急騰、日産は売り先行だとか。業務提携記事のゴーンの笑顔が不気味。日産は何を考えているんですかね?三菱の上の方は首を切られて終わり
2016年5月12日 [ブログ] てつにいさん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらから※この記事について『日産のシナリオだった』と言うのは多くのかたが考えたことなのではないかと思います。まぁ、マッチポンプも良いところだし、
2016年5月12日 [ブログ] comびに@けんたさん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらからこの発表タイミングはイロイロ考えてしまいますが、結果は数年後。どんな結果になるのか、楽しみです。
2016年5月12日 [ブログ] さぃとーさん -
日産自動車が三菱自動車の筆頭に…?
日産自動車が三菱自動車の筆頭になるメリットとは?記事はこちらからしょうがないことだと思います。
2016年5月12日 [ブログ] スープラファンさん