#日産サファリのハッシュタグ
#日産サファリ の記事
- 
						
							今年は雪が少ないよ☃️新年あけましておめでとう御座います。本年もどうぞよろしくお願い致します🙇 2025年1月5日 [ブログ] blackriverさん 
- 
						
							ラジエターフード作成①今更ながらラジエターフードを作成するぞ!と、段ボールで型枠作りました。ホームセンターでとりあえず安いアルミ板を3枚購入(0.3㍉×100×300)し、型枠に合わせて適当に切った貼ったしました。遠目で見 2024年10月27日 [ブログ] 月の降る谷さん 
- 
						
							足回りブッシュ交換足回りのブッシュを全て新品に交換しました。 2024年4月13日 [整備手帳] scullupさん
- 
						
							フロントナックルおよびハブベアリング交換いきなりフリーハブ部は取外しておりますが、廻り止め板固定のネジが若干ナメており、のっけからメンタル凹ませにきております。また、今回の写真については、左右の中から使える写真を添付しております。 2024年1月1日 [整備手帳] 弓ニイさん 
- 
						
							日産純正 フロントナックルおよびハブベアリング例によっていつ交換したか判らないし、ジャダーの発生もあったため交換しました。左右交換後は、ジャダーが無くなり下り坂でのエンジンブレーキ感も減ったことから、交換の効果は感じられました。※そもそも交換時に 2024年1月1日 [パーツレビュー] 弓ニイさん 
- 
						
							屋根錆穴補修いきなり塗装剥がれておりますが、場所は運転席側のセカンドシート上位です。塗装が凸凹していたので、グライダーで研いたところ案の定といった感じになっていました。 2024年1月1日 [整備手帳] 弓ニイさん 
- 
						
							【備忘】バックカメラ交換取付がいつだったのか?忘れました。たぶん、10年以上は経過してるかと🤔お疲れ様でした🙇🏻♂️ 2023年8月6日 [整備手帳] Y61MIZUさん 
- 
						
							日産純正部品 クラッチマスター元々、フルード交換をしても直ぐにフルードが黒くなってしまう事から交換の検討をしていたのですが、1月の寒波でマスターバック側からの液漏れが発生した為、急遽部品注文しました。レビューとしては、液漏れが無く 2023年4月24日 [パーツレビュー] 弓ニイさん 
- 
						
							放水車 サファリ栄光の西部警察に登場していた車両の、日産サファリがトミカアンリミテッドに登場。トミカシリーズとしては、西部警察のサファリは、以前2015年にトミカリミテッドヴィンテージNEOから放水車を牽引して登場し 2022年12月19日 [ブログ] mario0470さん
- 
						
							日産(純正) 油圧センサー自分の処に来て以降エンジンが掛かっていても、その時の気分で0~4㎏以下を表示する油圧センサーを新品へ交換。※交換作業は車体下から工具を入れると簡単です。交換後は多分、正規の値を示していると思われます。 2022年7月31日 [パーツレビュー] 弓ニイさん 
- 
						
							日産(純正) リヤハブベアリングサファリ整備で一番ヤバイと言われるリヤハブBRG回りの交換を知人の工場に実施して頂きました。※BRG固定の55㎜ナットの脱着については、メガネレンチを購入すれば、単管+大人2人掛かりで固定可能なようで 2022年7月31日 [パーツレビュー] 弓ニイさん 
- 
						
							日産(純正) バキュームタンクポンコツを飼いだした頃から劣化が気になっていた部品。(写真は新品です)オルタネータの交換と一緒に此方は新品交換。 2021年4月30日 [パーツレビュー] 弓ニイさん 
- 
						
							日産(純正) オルタネータ3月下旬、いつもの様に会社から帰宅しようとポンコツを始動したら普段見慣れない警告灯が点灯していて(;゚Д゚)後日、日産に行きリビルド交換をお願いしに行ったところ部品手配に、3週間掛かると伝えられました 2021年4月30日 [パーツレビュー] 弓ニイさん 
- 
						
							チルホール チルホール T-16ポンコツサファリ用の電動ウインチと同時期に別経路から頂き、約1年(3回)使用したのでレビュー。使用感:良くも悪くも全てが人力に付き、万人向けでは無いですが泥遊びや、災害時に助かります。動力に頼らない= 2020年12月20日 [パーツレビュー] 弓ニイさん 
- 
						
							日産(純正) Y61純正スプリング2列目、3列目に人が余り乗らないくせに、工具やレスキュー道具、キャンプ道具を載せる35万㎞の足をシャッキリさせたく、以前からから気になっていたため交換。選択はY61、TB45の前後バネ。CCV紙や先達 2020年10月11日 [パーツレビュー] 弓ニイさん 
- 
						
							日産(純正) ドアロックアッセンブリ例に漏れず購入時からのポンコツポイント。震動、衝撃で起動する助手席オートドアロックをYオクに出てきたドナーと交換しました。リンクのガタが無くなり、ドアの明け閉めと、鍵の明け閉めが意のままに出来る様にな 2020年10月11日 [パーツレビュー] 弓ニイさん 
- 
						
							RECARO SR-7F35万㎞運転手のお尻を支えた純正からの交換です。ブリッドのディーゴとSR7Fで悩んだのですが、シートレールの設定がブリッドで無かったので、こちらに決定。座面がフラットな為乗り降りがしやすいです。ホール 2020年7月22日 [パーツレビュー] 弓ニイさん 
- 
						
							MITSUBA / ミツバサンコーワ ワイドウォッシャーノズルポンコツを飼い出した時から気には成っていたのがウォッシャーの勢いの無さ。前のオーナさんがウォッシャーのポンプは換えてくれていたので途中のチェックバルブか、ノズルが詰まっていると判断して交換。結果、窓に 2020年3月23日 [パーツレビュー] 弓ニイさん 
- 
						
							トミカリミテッドヴィンテージの日産サファリエクストラバンDX♪某オクでトミカリミテッドヴィンテージの日産サファリエクストラバンDX(1985)を入手しました♪内外装ともシンプルな雰囲気を忠実に再現できていると思います。発売当時はトミーテックのサイトで画像を見ただ 2018年3月5日 [ブログ] てつ230さん 
- 
						
							Infinity Q80アメリカで販売されているフルサイズSUV.かつて生産されていた日産サファリを彷彿とさせる車です.LAではそれなりに見かけます.日本では並行輸入でしか乗れません. 2016年9月17日 [ブログ] AYAKAさん


 
		 
	


