#日立製のハッシュタグ
#日立製 の記事
-
日立Astemoアフターマーケットジャパン (日立オートパーツ) イグニッションコイル U20H03-COIL
0加速が鈍くなってきたので、プラグとイグニッションコイルを交換。同時にオイル交換とオイル添加剤とオイルエレメントを交換したので、相乗効果がいい感じ。ホンダが純正品以外の使用に指定している日立製に交換。
2024年5月12日 [パーツレビュー] masterkey1banさん -
日立Astemoアフターマーケットジャパン (日立オートパーツ) ブレーキパッド HZ001 HZ004
ブレーキパッド前後とも薄くなってきたのでショップにて交換しました。前後セットで別々に買うより安いです。ヘキサ7mmなんか持っていないのと、結構ややこしい感じがしたので。ショップ工賃は持ち込みなので11
2024年5月3日 [パーツレビュー] montanさん -
HITACHI イグニッションコイル
15万キロ近くなったので交換毎日、長距離乗るため途中で不調になると困るので症状出る前に交換しました。品番:U16H07-COIL純正と同じ日立製です。純正より3割程安いです
2023年4月13日 [パーツレビュー] odazest@RC4さん -
HITACHI イグニッションコイル
クルマはフォレスターSG5FクロススポーツMTターボです。ロッカーカバーパッキン交換をディーラーですることになったので、パーツをコチラで準備し持ち込んで、プラグも一緒に同時に交換してもらいました。ディ
2023年3月13日 [パーツレビュー] オータムンムさん -
イグニッションコイル交換
イグニッションコイル4本交換ディーラーに頼むと工賃含めて相当な金額になるとか。ネットショップで購入して自分で交換
2023年2月20日 [整備手帳] NOGAK(ノガック)さん -
70系VOXYのイグニッションコイル交換
家用の車70系VOXYが走行距離130,000km弱になりましたので、イグニッションコイルを購入し交換します。
2022年2月6日 [整備手帳] ヨコチャンさん -
HITACHI ブレーキローター/ブレーキパッド
距離も16万キロを超えローター1度も交換していないのでポイントがあったので買いました。ブレーキローター、ブレーキパッドは日立製にしました。
2020年12月20日 [パーツレビュー] タカシ。さん -
ぶれない中娘
ぶれぶれのオイラ…(-o-;写真も心もブレブレの誰かさんww残念ながらテレビはまたお預けだな~。。。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ今日は中娘の大会!何故か今回4種目全部にエントリーって…無理有るっしょ!!
2018年4月15日 [ブログ] クマ吉さん -
なかなか・・・
エキマニ変えて喜んでいたのもつかの間。前にも増してエンジンのアイドリング不調が( ゚Д゚)スロットルもエアフロセンサーも交換してみましたが、関係なかったみたいです( ;∀;)最後の手段、ダイレクトイグ
2018年2月27日 [ブログ] ぺどんぎさん -
イグニッションコイル交換 その2
接点復活剤を塗布します。コネクターの固着を防ぐためです。
2017年6月16日 [整備手帳] 他力本願さん -
ECU交換
交換前の写真を撮っていなかったので、前に整備手帳で「車速信号の取出し箇所」として紹介した時の画像です。純正部品であるため、見た目は全く同じです。ホコリの付き方や汚れ具合が違う程度です(笑)
2015年5月31日 [整備手帳] #にっしんさん -
壊れた! 【ETC】
'12.02.26(日)筑波サーキットへ向けてレッツゴー♪・・・とは行かなかったETCがカード認識をしなくなった(泣)ETCレーンでは本体は反応した。カードを2枚、抜き差ししたけど認証しない。やっぱり
2012年2月28日 [ブログ] db.masarさん -
これからよろしく
新しいエアコンです。静かですね~。止まってるのかと思いました(笑)
2012年2月27日 [ブログ] たばさん -
オルタネーター交換
納車の翌日死亡確認札幌の街中でエンジンストップ渋滞発生させたのは言うまでもありませんそして4ヶ月後再び死亡
2011年8月15日 [整備手帳] 影.さん -
DESKSTAR 2TB SATA3購入
NASの信頼性がいまいちなため、仕方が無く内蔵ディスクを増設することにしました。ここに大事なデータを保管しつつ、NASは同期機能を利用してコピーを持たせるように運用することにしました。基本的には、写真
2011年7月8日 [ブログ] み~@B38B-F20さん -
日産純正(日立製) 16cmスピーカー
MPVが6スピーカーで、フロントドア真ん中の、ウーファーに取り付けた。流用でスピーカーエッジに部分的な破れはあるけど、低音を鳴らして耳障りはない
2011年2月24日 [パーツレビュー] 純銀さん -
出費増の台所のアレw
←そういう事で電子レンジ・・・先日の朝、息子のご飯を温めようとレンジを使おうとしたら変な音と共にヌッ壊れてしまいました(笑)・・・いや笑い事じゃなくて本気で壊れたので困っちゃうんですよ・・・で、半休に
2010年9月29日 [ブログ] まつ27さん -
ミラーモニターを…
外したミラーモニターを分解して遊んでます(* ̄∇ ̄)ノ日立の液晶見たいです!!さて、どうしようかな?
2010年4月29日 [ブログ] おっちゃーんさん -
三度目の正直
バッテリーが数日前三度目のバッテリー上がりを起こしました。仏の顔も三度まで、36時間ほど充電してようやくエンジンがギリギリでかかりました。バッテリーは純正のパナソニックから、日立製になりました。今回は
2010年4月23日 [ブログ] 29pさん -
家電が。。。
先日、オーブンレンジが故障し新型機を導入。本日、7年間頑張ってくれていた掃除機が故障。。。これから、家電量販店で見てきます。あ、去年購入した洗濯機(日立製) コレも脱水に切り替わるときに内容物の偏りっ
2009年12月20日 [ブログ] えみパパさん