#日野デュトロのハッシュタグ
#日野デュトロ の記事
-
納めてきたゼ(^^)v
本日をもって令和6年・2024年のお仕事終了♪何より健康に無事故で1年を終えられた事に感謝でんなぁ~、ヒトより1日早く仕事納め9連休のスタート!って言ってもしがない日雇いの身、喜んでらんないんだけんど
2024年12月26日 [ブログ] 元Gureさん -
相棒追加!?
請負陸屋稼業、請負先がまた積載増車!今回は最近、新たな取引先(外車関係のリペア先)が増え幅広車輛の積載が多くなった事により煽りが折れるタイプの中古導入ってこんで…お決まりのデュトロ、ここの社長はキャン
2024年12月10日 [ブログ] 元Gureさん -
ヒノノニトンの修理とちょっと呆れる整備工場&民間車検場に思う事😩
仕事で使っているヒノノニトン(日野デュトロ)なんですが2週間前にエンジンルームからゴロゴロ・ゴトゴトと異音がするので整備工場で見て貰ったのですが解明されず・・・結局後日自分で原因を突き詰めてみたところ
2024年10月16日 [ブログ] てっちゃん@さん -
9月28日
朝からインプ洗車1年間の垢は凄い…昼飯は仲々さん相変わらず旨し!インプで自走して千葉に古巣に車検に出していた積載を引き取りに色々直したんでまた一年頑張ってもらいますしかし天下のデーラー整備士が半分位外
2024年9月28日 [ブログ] IBTさん -
トミカの日野デュトロクレーン付きトラックです♪
某オクではるか前に入手していたwトミカの日野デュトロクレーン付きトラックを写しました♪2012年の新商品なので、文字通りひと昔前の商品ですが、私には全然古そうには見えないですw
2024年9月17日 [ブログ] てつ230さん -
本日は……
初回車検です゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚令和4年登録で多分ここに入ったトラック系で1番新しいですね✨初回なのでリヤブレーキのホイールシリンダー位しか作業的なものがないです😅あ
2024年8月3日 [ブログ] takeshi.oさん -
本日は…
朝イチ部品が入っていたので完成させました✨サイドマーカーも左右交換でした(*^^*)試運転に行く時気がついたのですが年数が経過し建付けやボディ(ウインドフレーム)のよれ等で窓が閉まりませんでしたΣ(ʘ
2024年2月29日 [ブログ] takeshi.oさん -
今度こそ🔧
ベルトが来たので取り付けました(^^)かなり手狭&エアコンベルトが低い位置にあり腕を突っ込み手探りです🔧やっぱりベルトのラベルが二本とも揃っているとメカ的にカッコいいすね~✨午後一からを目指していた
2024年2月9日 [ブログ] takeshi.oさん -
完了です🔧
予定より30分位早い上がりでした🔧催促も来ており毎日稼働している様な車輌なので三連休跨ぎなんてやったらさすがに大顰蹙すよね~💧前のフォワードもそうですが整備性が良くちゃっちゃと片付いてくれた&ア
2024年2月9日 [ブログ] takeshi.oさん -
粗方形になりました🔧💪🔥
何とか3時前にリフトアップ→エンジン、ミッション、デフの血抜き→各部整備→残るブレーキはフロント完了で明日リヤの整備→ブレーキフルード交換をしてタイヤつけて完了なので10時頃を目安の午前様です✨これも
2024年2月8日 [ブログ] takeshi.oさん -
せっかくトヨタエンジン搭載したのに…日野デュトロ
日野デュトロは2021年7月に「積載量1.5tクラス」を設定しました。4ナンバーでフルサイズの積載力となっています。全車「平成28年(ポスト・ポスト新長期)排出ガス規制」に適合。さらに5MTは「平成2
2024年1月30日 [ブログ] ユタ.さん -
BRIGHTZ エアコンリング
4箇所あるエアコン吹き出し口のリングです丸い方はちょっと浮きがあるもののポン付けもう一つの形のものは下部の形状が微妙に違って当たる部分がありカッターで削って形状を合わせてから取り付けしましたメッキなの
2023年7月9日 [パーツレビュー] ウサギと髭犬2頭の父ちゃんさん -
相棒とのお別れ…そして新しい相棒へ
平成11年式74万kmさすがにあちこち錆びたりしてぼろぼろ😅エアバッグさえ付いてない相棒でしたが踏めば応えるよく走るいい車でした日野までのラストラン今日まで共に頑張ってきた相棒に感謝新しい相棒は明日
2023年6月1日 [ブログ] ウサギと髭犬2頭の父ちゃんさん -
久しぶりに新車を運転!緊張した。
会社から仕事中に連絡があり納め先からまた引き取りがあり三郷市までの仕事を!さてトラックを点検するか?と思ったらまるっきり新車!また400キロも走っていない出来たてほやほや!傷一つない極上のトラック!日
2022年11月25日 [ブログ] w681-1000さん -
積載車を入れ替えたので、積み込み練習
約4年頑張ってくれたオンボロ積載車から、ちょっとボロ積載車にチェンジです。今度は、トヨタダイナから今巷でなにかと話題の日野デュトロに乗り換えです。二台積みなので旧車イベントなどで活躍する事間違いなし!
2022年9月10日 [ブログ] t.m.wさん -
はたらくクルマにRECAROっていうのは、もはや定番な感じですが、小型トラックもアリですよね〜日野デュトロに“RECARO LX-F”を装着しました。
ブラウンカラーも登場した、新しいRECARO LX-Fがとっても気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROシートの取り付けをスタイルコクピット新潟
2021年11月18日 [ブログ] cockpitさん -
長~~~~~いw
仕事の訪問先にてスゲーやつを目の前でトクと拝見(^^)/それにしても長~~~ェわwww↓コレクライスラーの300Cリムジンってヤツですナ!都内の麻生とか六本木、浅草なんかで見かけた事あるもこんな近くで
2020年2月19日 [ブログ] 元Gureさん -
「重くて進まない→アクセル踏む→燃費悪化」の悪循環
やっぱり楽な仕事は身体に負担かからないで助かる。今日使ったトラックだけはダメだった。過走行で馬力もトルクも無いので積むと坂登らないし、一度速度が落ちると戻すのに時間かかってアクセルも踏むからどうなるか
2019年3月16日 [ブログ] あおまくさん -
新車!
仕事のトラックですけどね(笑)。スイッチいっぱい!日野デュトロの2トン、リンボーバンです。看板車につき白黒で(笑)。30km/h以内での自動ブレーキとか車線をはみ出すと警報鳴るとかいろいろ付いてます。
2018年10月7日 [ブログ] Bi.ki.ni.さん -
デュトロとエルフ…
愛車紹介にはUP済なんすが元Gureが現在の請負仕事で乗る相棒をチョットご紹介!?ロードサービスと事故・不動車輸送の二つをこなす現在、その用途や載せるクルマによってデュトロのローダーとエルフのローダー
2018年9月16日 [ブログ] 元Gureさん