#日高のり子のハッシュタグ
#日高のり子 の記事
-
Panasonic CY-ET926D
音声案内が聞き取りやすい、シンプルなETC車載器。ETC2.0非対応。新セキュリティ対応なので2030年以降も大丈夫。価格はセットアップ込み。セットアップには車検証のコピー(車検証閲覧アプリから出力す
2024年11月22日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
ETC車載器取り付け
デイズルークスは主に娘が乗ってますが、高速に乗りたいとの要望で、ETC車載器を購入。http://minkara.carview.co.jp/userid/3494479/car/3626422/13
2024年11月22日 [整備手帳] どらたま工房さん -
ディスプレイオーディオ&ETC2.0取付
①エアコンのセンターパネル②既存のオーディオ③既存のETC④グローブボックス⑤運転先側のAピラー5点を外します。
2024年10月23日 [整備手帳] S.Onoさん -
Panasonic CY-ET2620GD
ディスプレイオーディオ取付と同時にETC2.0を選びました。渋滞情報の案内が入ります。ナビ連動なしタイプなので声優の日高のり子さんの音声になります。セットアップは三菱のディーラーでして貰いました。
2024年10月20日 [パーツレビュー] S.Onoさん -
Panasonic CY-ET926D
N-VAN購入時ディーラーオプションのETCが高かったので購入後に市販のETCをカー用品店で取り付けてもらいました。以前ネイキッドでもPanasonicの同じ機種を付けていたので安心感があります。N-
2024年9月18日 [パーツレビュー] グラスホッパーさん -
Panasonic CY-ET926D
写真はオートバックスさんからお借りしました。ETCは前から取付したかった品物でしたが、8/9より助成金が先着で出るという事で、今日まで待った次第です💦(一万円はでかいです)ETC2.0の方は、そこま
2024年8月10日 [パーツレビュー] MAZDA.comさん -
Panasonic CN-EN02J1JT
アップガレージで日産純正という形で売られていたETCです。日産純正とは言うものの、常時電源・ACC・アースを繋いで使うだけの非常にシンプルなユニットです。案内音声は声優の日高のり子さんです。適当に電源
2024年8月7日 [パーツレビュー] ともあむさん -
Panasonic CY-ET2610GD
納車から1年の間、結果として高速道路を使わなかったので、今後も我が家のJimnyで高速道路を走る機会はほとんどないような気もしますが、メガーヌから取り外して保管していたETC車載器があるので、取り付け
2024年8月6日 [パーツレビュー] strawさん -
Panasonic CY-ET926D
ETC2.0の恩恵を受けられることはありませんし、ナビと連動しているメリットもあまり感じないので、浅倉南ちゃんに癒してもらうためPanasonic製をチョイス。
2024年7月21日 [パーツレビュー] でーぱぱさん -
Panasonic CY-ET926D
左の納車時からついてたトヨタ純正ETCが接触不良か時々不調をきたしはじめました…そもそもブザー式だし、運転席左の足元についてるしで全く気にいってはなかったので、これはもうそういう事だなと思い買い替えを
2024年7月14日 [パーツレビュー] まてい@なの廃ほのライバーさん -
Panasonic CY-ET2620GD
前愛車スイスポのETCもPanasonicでした。選んだのはズバリ、音声案内が日高のり子さんだからwというわけで、ジムニーシエラのETCもPanasonic製となりました。CY-ET2620GDは準天
2022年12月31日 [パーツレビュー] 月山さん -
Panasonic CY-ET926D
2年ほど前に購入して自分でつけました😊◯音声案内が声優の日高のり子さんです。☓ 特に無し
2022年12月24日 [パーツレビュー] もじゃ.さん -
Panasonic CY-ET926D
アナウンスの声が日高のり子ってのは世代的にドストライクで2秒でポチりました笑
2022年9月9日 [パーツレビュー] daytina31jpさん -
Panasonic CY-ET908KD
【再レビュー】(2022/08/08)最近、ファンカーゴでも以前のアルシオーネSVXの時同様、ETCゲートで引っ掛かる事がちょくちょく起こりまして、(※そもそも、そのSVXで引っ掛かった車載器を、ファ
2022年8月8日 [パーツレビュー] テラ乃さん -
Panasonic CY-ET908KD
SVXで使っていましたが、ETCゲートが開かなくなるトラブル(※どうやら機器とSVXとの相性の問題と思われる)の為、やむなくSVXから撤去して“休眠中”だった品。ファンカーゴでなら、SVXの時みたいな
2022年8月8日 [パーツレビュー] テラ乃さん -
Panasonic CY-ET926D
ETC助成金を使って純正ETCを付けようと思ってましたが定価で本体価格約4万と高額でコスパ悪く。今回はETC取付はスルーしようかと思ってましたが、たまたま在庫あり、取付ピットも空きあり店舗に遭遇し、飛
2022年6月26日 [パーツレビュー] V-GyNyさん -
商品:8,280円→0円の装着完了〜!!
ども、不自然に出っ張っているとついつい納めたくなるさんちょです。受付から小1時間位で呼び出すのアナウンスがありました。最後に助成金の申請用紙にいろいろ書いて、取付の立会い確認となりました。正面から、、
2022年3月19日 [ブログ] さんちょ☆さん -
日高のり子さ〜ん、いらっしゃ〜い!
ども、今日の予定は前日に確認するように努力しているさんちょです。昨日のブログに記載しました。日高のり子さんの装着にやってまいりました。10時取付予約だったので、開店に合わせて来ましたが、開店直前、いき
2022年3月19日 [ブログ] さんちょ☆さん -
明日取付まーす!!
ども、出張移動でETC利用するときは極力、通勤割引時間帯を走るさんちょです。(月5回以上通行で割引ですからねー)明日、購入助成キャンペーンでタントにETCを取り付けます。助成金内でおさまる事で選んだパ
2022年3月19日 [ブログ] さんちょ☆さん -
ETCの交換
前にポンコツカーナビを取っ払って純正オーディオにしましたが、その影響で連動していたETCが死んでしまいました(笑)なのでETCを、単体で機能するモノに交換します。取り付けるのはCY-ET926Dという
2022年3月7日 [整備手帳] こりつ氏さん