#旧型車のハッシュタグ
#旧型車 の記事
-
関東セリカDAY2024に行くことにしました
「車は走らせたり手を加えたりして楽しむもの」、と思っていた私にとって、車ミーティングはやや手持無沙汰に感じてしまうものでした。特に昨年のセリカDAYは気温が高かったことも、そう思わせたのかもしれません
2024年3月21日 [ブログ] moto('91)さん -
関東セリカdayに行きます
明日は、埼玉県内で歴代のトヨタセリカが集結する、「関東セリカday」が開催されます。私は、所用が入るかもしれませんでしたので、参加を表明してまでの予定はしておりませんでした。しかし、所用は入りませんで
2023年4月23日 [ブログ] moto('91)さん -
これが最初の車だった・・・。
むかし、昔のそのむかし・・・で、始まる日本昔話ではありませんが、アルバムを見ていたら出てきましたので、過去の車たちをアップしていきます(不定期ですが)まずは、免許取り立ての頃、オヤジの通勤車だった、こ
2018年7月14日 [ブログ] Machさんさん -
T130コロナが多数流通中!?
ここ最近の、旧型車ブームと高騰は凄まじいものです。これまでも「旧車」として人気だった、スカイライン(C11,C110)やセリカ(A20,A30)はもちろんですが、それ以外の車種にも高騰化の波が押し寄せ
2017年12月16日 [ブログ] moto('91)さん -
日産 フェアレディZ(S30型、1975年式 L20 SUツインキャブエンジン搭載、排出ガス規制未対策車)試乗
この日は公休日でした。有楽町のタイムズレンタカーでは、旧型車等を安く借りられますので、試してみることにしました。フェアレディZの1975年式です。排出ガス規制未対策の一番最後のモデルで、1970年代の
2015年5月31日 [ブログ] moto('91)さん -
FUJITSU TEN / ECLIPSE AVN4404D
2008年の時点でALPINE CDA-9855Jだったヘッドユニットですが、その後色々と入れ替わり、ついに原点回帰?でAVN4404Dになりました。先日お車を乗り替えられたお客様の置き土産なんですが
2015年5月24日 [パーツレビュー] Dai3さん -
またまた車輪交換
先日は電気機関車の先輪をスポーク車輪に交換しました。こちらは内側車軸タイプだったので、主に貨車用にと同時発売されたピボット(外側)軸受けタイプも仕入れてきましたよ♪これらのスポーク車輪、実は最近発売さ
2014年7月1日 [ブログ] こすさん -
福井鉄道、レトラムよりも古い営業車
昨日のブログに載せた、ドイツ生まれの古い路面電車「レトラム」は、1965年製造。それよりも古い車両が、現役で使われています。それが、昭和35年(1960年)製の200形。日本車輌で製造され、福井鉄道生
2014年4月21日 [ブログ] はんぐさん -
今気がついた\(☆o☆)/
新型ノア・ヴォクシー販売ですね!今気づいたんですが僕のノアは納車から10ヶ月程で旧型車になってしまうんですね(T_T)わかっていて購入したんですが旧型車って言われるとちょっぴりせつない感じが…でも買い
2014年1月22日 [ブログ] poki (ぽき)さん -
車の歴史は書き換えられる??
所要があって、自動車に関わる近代史を簡単にまとめています。近頃の雑誌で気になっていたのは、「R31スカイライン」を名車扱いする記事が多いことです。当時の雑誌、特に「間違いだらけのクルマ選び」誌では、鈍
2013年7月25日 [ブログ] moto('91)さん