× 閉じる
元和4年(1618)に江戸幕府は、箱根湯本から元箱根に至る山道を整備し、街道をつくりました。この区間を含む旧小田原宿から旧三島宿の間は、「箱根の八里越え」とも呼ばれ、東海道の中でも難所中の難所といわれ