#旧車カタログのハッシュタグ
#旧車カタログ の記事
-
80旧車カタログ シュールな写真のカタログ
車のカタログを色々集めて見ていると、車格(用途)やメーカー、時代によって似たような構成になってたりします例えばミニバンやクロカンだとシートアレンジやレジャーのページが多くデリカスターワゴンこんなにアレ
2023年6月26日 [ブログ] 羊会7号車さん -
旧車カタログ 似ても似つかない前期と後期
フルモデルチェンジでは無いのに前期と後期ではデザインがガラッと変わった車はそこそこありますが、自分的には今回取り上げる日産プレーリーが一番変化が大きかったかと思っていますサブネームも「ジョイ」と付き、
2023年6月24日 [ブログ] 羊会7号車さん -
80旧車カタログ ネーミングの由来が分からなかった車
カローラの派生車、カローラFXですFXの由来はFF2BOXだそうです開発コード?または何か意味のある単語の頭文字の組み合わせ?とか考えてましたが、意外にシンプルな名称でした86.2月カローラFX初代カ
2023年6月10日 [ブログ] 羊会7号車さん -
70旧車カタログ 「足のいいやつ」
今回は70年代も前半、73年式の初代カリーナ前期型のカタログです「足のいいやつ」というキャッチフレーズと千葉真一のCMは4代目まで続いたので、一定の年齢層以上の方は記憶にあるかと思いますなので、個人的
2023年5月17日 [ブログ] 羊会7号車さん -
旧車カタログ 90年代前半のジムニー
曲がりなりにもジムニーオーナーのワタクシジムニーの古いカタログが無いかと、実家の保管用の折りコンを漁ってみたところ、いくつか出てきましたまとめて、アップしますジムニーシエラ94.2月84年から88年ま
2023年5月1日 [ブログ] 羊会7号車さん -
80旧車カタログ プリンス店で売ってたほう
かつての日産の高級サルーンだったセドリックとグロリア最後の型式Y34が消滅したのが、2004年なので、もう20年近く経ちます今もあったら、どんな感じになってたんでしょうか?セドリックとグロリアは元々は
2023年4月28日 [ブログ] 羊会7号車さん -
‘80旧車 ぶっとんだデザインの車でした
以前にご紹介した事のあるN13パルサーこのN13パルサーの姉妹車ですが、外観は全く姉妹車とは思えない車です今回はEXA(エクサ)ですEXAとしては二代目になり、初代N12ではパルサーの派生車としてパル
2023年3月5日 [ブログ] 羊会7号車さん -
旧車カタログ とんでもないがとんでもいい R32スカイライン
昭和から平成に変わって4ヶ月後に登場したスカイライン直線基調でインパネも絶壁だったR31スカイラインから、曲面を多用したデザインに変わったR32スカイライン発売当初のカタログですまだ自分自身はR30ス
2023年2月27日 [ブログ] 羊会7号車さん -
旧車カタログ 妹の初愛車
前身はチェリーF-II78年にパルサーとなり、86年に三代目となった日産パルサーを今回は取り上げてみようと思います昭和61年発売で、当時も車雑誌は何誌も読んでて、なんとなくモッサリしたイメージだった二
2023年2月18日 [ブログ] 羊会7号車さん -
旧車カタログ Gran Turismo Omologato
今回もオールド三菱のカタログです小学生の頃に憧れてた、迫力ある顔つきと、アメリカンなリアフォルムが特徴的だった、ギャランGTOの初期モデルですカタログから発行年月が探せず、wikiなどで調べた結果なの
2023年2月3日 [ブログ] 羊会7号車さん -
旧車カタログ かつてはディーラーの名前にも使われてました
今回のカタログは久しぶりに三菱ですかつては三菱のディーラーにコルト店てあったのをご存知ですか?トヨタだとカローラ店、日産にもサニー店にチェリー店ていうのもありましたディーラーのサブネームになるという事
2023年1月30日 [ブログ] 羊会7号車さん -
旧車カタログ カローラレビンAE86
87年に最初の車を買うにあたって、もしかしたら買ってたかもしれない車です年式も同じく85年式でしたR30スカイラインの前期型のRSターボまたはRSが欲しくて、同郷の先輩のツテで豊田市内の中古車店に車探
2023年1月22日 [ブログ] 羊会7号車さん -
旧車カタログ 3代続いたミッドシップ②
初代MR2に続き、二代目のカタログをみてみますAW11はジムカーナのイメージが強いですが、後継のSW20 はGT300にも出場していました※タイトル画像はGT300出場車両初代は運転した事もあるMR2
2023年1月21日 [ブログ] 羊会7号車さん -
旧車カタログ 3代続いたミッドシップ①
子供の頃のスーパーカーブームの影響もあり、リトラクタブルライトやミッドシップエンジンの車には憧れがあります(買うかどうかは別ですが)トヨタから84年にMR2が登場した時は、日本車のあらゆる常識がリセッ
2023年1月17日 [ブログ] 羊会7号車さん -
旧車カタログ DR30スカイラインRS 系 後期
タイトル画像は当時のグループAに出ていたアドバン・スカイラインです前回はHR30後期型のカタログをアップしましたが、今回は同じく後期型ですが、DR30つまり、RS系のカタログですいわゆる鉄仮面です83
2023年1月7日 [ブログ] 羊会7号車さん -
旧車カタログ HR30スカイラインGT 系
タイトル画像は前期型GTターボです過去のブログでR30スカイラインは前期型GTのカタログは掲載していたと思いますが、後期型が無かったと思います後期GT系を実家で発見し、画像だけ持って来てましたので、2
2023年1月3日 [ブログ] 羊会7号車さん -
Y30セドリック後期型のカタログ ワゴンも
※タイトル画像は前期型ですデザイン的には前の430型の角を丸めたキープコンセプトな外観でしたが、前作と大きな違いとしては、直6のL型エンジンからV6のVGエンジンにリニューアルされた点規制緩和でドアミ
2022年12月17日 [ブログ] 羊会7号車さん -
ハチマル旧車カタログ タコツーのツー
ターセル、コルサでいえば三代目、カローラⅡだと二代目のカタログです二代目カロⅡといえば…ベタですが、自分の世代だとコレ主役の三上博史演ずる矢野君のゲレンデエクスプレスがカローラⅡリトラGPターボでした
2022年12月9日 [ブログ] 羊会7号車さん -
旧車カタログ タコツーの「コ」
タイトルの「タコツー」って何の事かわかりますか?かつてトヨタに、ビスタ店のターセル、トヨペットのコルサ、カローラ店のカローラⅡと小型のハッチバック&セダンがありました基本的に同じ車ですが、姉妹車として
2022年12月1日 [ブログ] 羊会7号車さん -
私の二台目の愛車のカタログ アートフォース
購入後たったの2年で無残に散った、私が唯一新車購入したS13シルビア前期型のカタログですバブル期の昭和63年5月に発売されたS13シルビアそれまでのS12はリトラクタブルヘッドライトにクーペとハッチバ
2022年11月27日 [ブログ] 羊会7号車さん