#早生品種のハッシュタグ
#早生品種 の記事
-
田植えが始まりました
早生品種の田植えが始まりました。一昨年度から続いている米不足。幸い産地ですので米の値上がりの実感は無いのですが、連日のニュースで報道されると心配になります。田植えが始まったと言っても、主力のコシヒカリ
2025年5月1日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
実りの秋
後数日で9月、まだ残暑が厳しいですが、田んぼでは稲刈りが始まりました。季節は確実に秋へと近づいてます。稲刈りが始まった稲は早生品種ですが、メイン品種のコシヒカリは9月に入ってからです。もう少しで美味し
2021年8月27日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
田植えが始まりました
GWも後半ですが、当地で田植えが始まりました。例年より遅い様な気がします?先ずは早生品種だと思うのですが、県内某所では先月半ばに極早生品種の田植えが行われたとニュースで伝えてました。お盆には新米が味わ
2021年5月3日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
稲刈りが始まりました
季節は確実に秋に近づいてますね。我が地域でも稲刈りが始まりました
早生品種でしょうね。県内の早い地域は、1週間前に始まってます。皆さんの所にも、新米が出始めていると思います。今年の品質は良いらしいです
2011年8月28日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
実りの秋
秋には毎日残暑が厳しいですが、暦の上ではシッカリ秋ですね
当地域では、早生品種の稲刈りが始まりました
例年より早いんじゃないかな
品質は、暑過ぎてイマイチだそうです。コシヒカリは、来月に入ってから。も
2010年8月27日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
収穫の秋
稲刈りが始まりました。メインのコシヒカリはまだこれからです。今は早生品種です。当分ドロドロの道になります…(苦笑)
2009年9月6日 [ブログ] ヒロ@1483さん