#旭産業のハッシュタグ
#旭産業 の記事
-
旭産業 ゲージボタル AG-8006-1
サーキット走行用に購入しました多分2017年だと...8年部屋に眠ってました😅問題なく測定も出来ました👀流石にコンプレッサーはないですが測定と減圧はできますチャックを差すと正確に270kPa😊も
2025年5月27日 [パーツレビュー] フミオ230Rさん -
旭産業 ダイヤルタイヤゲージ
ストレートチャック仕様でとても使いやすいです。目盛もとても見やすいです。メーカーで校正もしてくれるようなので長く大切に使っていきたいです。
2025年4月29日 [パーツレビュー] JA8781さん -
ブリヂストン レーシングエアゲージの校正
10年近く使っているブリヂストン レーシングエアゲージを校正に出しました。製造元の旭産業の販売会社である旭販売さんに送達します。
2025年3月26日 [整備手帳] Alfa PEUGEOTさん -
BRIDGESTONE RACING AIR GAUGE RCG-20(ストレートチャック)
さて?はて?………タイヤゲージ?エアゲージ?………(・_・;)ドコ?………って事で〜♪春の恒例タイヤ履き替えキャンペーン!今ならもれなく腰痛もセットにお買い得!(泣)の前にエアゲージ新調を
2025年3月15日 [パーツレビュー] デミ王2世参上!さん -
大事だしな
接地してるのはタイヤだけだし…安心と信頼のある製品に買い換え。
2025年1月27日 [ブログ] THUG LIFEさん -
BRIDGESTONE RCGレーシングエアゲージ
BRIDGESTONERCGレーシングエアゲージRCG-10です。バイク用ですwww高精度、誤差±0.06kg/c~以内のオリジナルメーターでエアー抜きボタンが標準装備です。モータースポーツでのタイヤ
2024年5月22日 [パーツレビュー] 山羽 佐利庵さん -
BRIDGESTONE RCGレーシングエアゲージ
BRIDGESTONERCGレーシングエアゲージRCG-10です。サーキットを走る時にエアゲージは必須ですね。このBSのエアゲージで三代目です。ちょっと高価ですが使い勝手がとても良いです。それに安心安
2024年5月16日 [パーツレビュー] 山羽 佐利庵さん -
より正確に管理する為に
現在納車待ちの車ですが、LUTECIAよりもホイールサイズが大きくなります。その為、今までより正確にタイヤ空気圧を管理していきたいのですが、今の家には正確なエアゲージがありません。車庫には、コンプレッ
2024年5月2日 [ブログ] Taka.Uさん -
旭産業 AGE-600
AGE-600+チャック付き一番最初に出会ってれば良かったシリーズ。タイヤゲージはこれを除いて他は無い。むしろこれ一択。それほど使い勝手が良く、空気も入れやすく、抜きやすい。最強の一言。買って良かった
2024年3月24日 [パーツレビュー] Ray0804ybさん -
BRIDGESTONE RACING AIR GAUGE RGC-20(ストレートチャック) / レーシングエアゲージ RGC-20(ストレートチャック)
超使い易く信頼性5🌟😊カッコ良さも◎茂木サーキット走行会で友人に借りて「一目惚れ」。買っちゃいました〜!
2024年3月13日 [パーツレビュー] おいおい、やまちゃんさん -
旭産業 AGE-600-F48
ゲージボタルEX600細口ソケットチャックセット・先端径Φ16.5mmと最細(弊社従来品比較)を実現したチャックC-F48を採用・バルブに押し込むとそのまま保持されるソケットチャック・手を放してもはず
2024年3月3日 [パーツレビュー] 若ハゲブルースマンさん -
旭産業 L字エアチャック
元は、同社ゲージボタルにこれとは別のチャックを着けてましたが、バルブに差し込む際、引っ掛かることがありストレスを感じていたので、このゲージボタル用のL字エアチャックC-A27に取替えました。二輪のスト
2024年2月1日 [パーツレビュー] lennon.135mさん -
エアーゲージ新調
長年愛用していたアストロのエアーゲージだが、ホースが短い上に硬いのでワンタッチチャックでアルミに傷を付けないように使うのが面倒臭かった。アマゾンでワンレバーで補充と減圧できるゲージが出ていて、ホースも
2023年5月9日 [ブログ] GarageエムエムエムISAOさん -
旭産業 AGE-600
ちょうど1年使用したのでレビュー…ほんとは上げるの忘れてただけ💧悪い点・ソケットチャックは使い難い→ストレートチャック付き購入をおすすめ(コレよりちょっと安いはず)・デカい・高い良い点・正確な測定値
2023年3月5日 [パーツレビュー] ブラツクニツカさん -
エアゲージチャック交換
エアゲージのチャック交換しました…整備とは言えませんが💧
2023年3月5日 [整備手帳] ブラツクニツカさん -
旭産業株式会社 マーシー
去年の年末の大掃除で実家の物置きから出てきました😄簡易的にタイヤの残り溝や、空気圧をチェックできるという商品です。これでタイヤが冷間時でも空気圧チェックができます(๑•̀ㅂ•́)و✧ちなみに、この「
2023年1月7日 [パーツレビュー] RYOSUKE-Xさん -
旭産業 ぬきボタルゲージ AD-206
エアゲージ600kPaまで測定可能です。測定レンジが広いので測定精度に欠けるかもしれません。
2023年1月3日 [パーツレビュー] ユウ@REさん -
真夏の気温になったので、再度空気圧調整
先日調整(235kpa)した空気圧ですが、朝測定すると240kpaの表示になっていました。(ガレージ内だったからか外気温計の表示は28℃)
2022年7月3日 [整備手帳] 1959bokuさん -
夏用に空気圧調整(抜きました)
アクティブハイブリッド3の空気圧を調整しましたが、やはりかなり空気が膨張(高くなる)していたので、気になりこちらも調整しました。クルマはガレージ内で一晩過ごしていますので、クルマでの外気温計は23℃と
2022年6月21日 [整備手帳] 1959bokuさん -
ハリアーも夏用に空気圧の調整
ハリアーも夏季節用に空気圧の調整です。前回が3月末の春用調整でしたので、暑くなりかなり空気圧が高めになっているはずです。このクルマも前回は中華製のゲージ(右側)で調整しています。旭産業のゲージで245
2022年6月21日 [整備手帳] 1959bokuさん