#昇仙狭のハッシュタグ
#昇仙狭 の記事
-
REFINE......
先の東北の旅で、師匠であるImpact!さんにアドバイスを頂いたものを再調整したものです。こうゆう見せ方もあるということです。【前回】【生きる】←今回【今回】*クリックすると前回のものが出ます。【生命
2009年1月24日 [ブログ] 鷹山さん -
昇仙狭-華の景-Ⅱ おしまい。
さて、ここのところだいぶ連続してアップしてきたので、紅葉にも飽きてきたと思うので、写真はまだまだありますが、私もお蔵の中に少し備蓄することとしました。なので、今回が最後です。次はまた違う場所の撮影か、
2008年11月10日 [ブログ] 鷹山さん -
昇仙狭-華の景-Ⅰ
【華の景】昇仙狭の切り立った岩山ばかり見ていると、眩暈がしてきますよね。しかし、昇仙狭の紅葉もまさに艶やかです。そろそろ紅葉も飽きてきたかもしれませんが、コメ入れなくとも、ふと立ち止まって自分がそこに
2008年11月9日 [ブログ] 鷹山さん -
昇仙狭-光の景
【光の景】きららの森でも撮影しましたが、懲りずに逆行撮りに挑戦です。光をどう操るかがテーマですね。【No1】【No2】【No3】【No4】【No5】今回の写真で何が悪いかが分かりかけてきました。次回撮
2008年11月8日 [ブログ] 鷹山さん -
昇仙狭-空の景
空の景都会のビル群の並ぶ街並みからの空は狭いものです。同様に、この昇仙狭の空も聳え立つ岩山が自分の頭に迫ってくるようでふと眩暈すら感じます。峡谷には日の光が届きにくく、岩山の頂上は光り輝くという中での
2008年11月8日 [ブログ] 鷹山さん -
昇仙狭-水の景
とあるSAで車中泊し、朝4時半に起床。一路、紅葉スポットで有名な山梨県昇仙狭を目指す。昇仙狭の公営駐車場に到着したのは5時半ごろだったか?あたりは真っ暗で、車が3台ほど停まっているだけ。時間が早かった
2008年11月7日 [ブログ] 鷹山さん -
茶臼山から峡谷へ...
きららり森を後にした私とはっさくさん、あまからさんの3人組が目指したのはちょっと足を伸ばして茶臼山でした。途中でおなかが空いたので、昼食休憩です。お昼時だったので、こんな光景も見られました。■「お母さ
2008年11月6日 [ブログ] 鷹山さん