#昇圧のハッシュタグ
#昇圧 の記事
-
SANWA SUPPLY 200-CAR114 (カーチャージャー PD対応 最大65W Type-C×2 USB-A×1)
PDや昇圧にも対応している為高速充電が可能な模様です。<USB Type-Cポート1>DC5V/3A、DC9V/3A、DC12V/3A、DC15V/3A、DC20V/3.25A(最大65W)PPS出力
2025年2月24日 [パーツレビュー] CTR23 R2 02Cさん -
メーカー不明 DC12V変換ケーブル
USBの5VからDC12Vに昇圧変換するケーブルです。車内で利用する12V電装パーツの動作確認などに使用します。経違いの変換プラグが8本付いてますが、プラスとマイナスで取り出したい場合は、別途ケーブル
2024年4月27日 [パーツレビュー] @Y@さん -
GARMIN zumo 660
とりあえずすぐに使えるナビを探したら出会いました。USBで充電しながら使えるようにブースターで電圧上げてつないでます。
2024年2月25日 [パーツレビュー] Nightriderjapanさん -
(参考資料) アイドリングストップ機能搭載車でエンジン再始動時に電装品が再起動してしまう場合の対策
この整備手帳はアイドリングストップ機能搭載車でエンジン再始動時に電装品が再起動してしまう場合の対策について (まだ調査中でメモ程度ですが) 残しておくと役に立つかもしれないと思った情報を残しておきます
2023年12月20日 [整備手帳] SQUAREさん -
REDPOINT V-16UP
点火回路の配線に組み込むパーツイグニッションコイルに電圧16Vまで昇圧しスパークプラグの点火パワーを増大させる事により、混合気の爆発力が上がるためパワーが上昇する。体感としては低速トルクが上がり走り出
2023年4月10日 [パーツレビュー] FreeManさん -
サブバッテリー電源取出し(その3完成)
不足の部材を密林から取り寄せ、完成しました。下記に分配です。・ID-4100D・TM-842・HL-66V・シガーソケットお約束、1本カバーを入れ忘れました。(笑)こんな感じでタコ足配線です。昇圧器も
2023年1月19日 [ブログ] evo_yonさん -
サブバッテリー電源取出し(その2)
電源取出し&分配作業ですが、部材が足りず、まだ終わりません😅こんな感じ昇圧回路から延長別途、配線固定のダクトを付けます。分配器へつなぎます。あとは各リグとの接続にアンダーソンパワーうんチャラでつない
2023年1月7日 [ブログ] evo_yonさん -
サブバッテリー電源取り出し(その1)
New Year Partyでサブバッテリー運用テスト予定していたので、電源配線を実施。しかし、いきなり竹の伐採作業で午前中はロスタイム。完成には至りませんでした。リアシートの上にサブバッテリーを乗せ
2023年1月7日 [ブログ] evo_yonさん -
イグニッションコイルブースター16V
前回紹介していたときからだいぶ立ちましたがwこの配線図で問題なくエンジンが始動できました。これにより燃焼効果が上がり走行性能や燃費が改善されると思います。やってみると簡単です。
2022年8月20日 [整備手帳] DUBZさん -
BOSCH シルバーX SLX-5K
既取付備忘録。昇圧用。要別途電材。
2022年3月3日 [パーツレビュー] ファースト121さん -
メーカー不明 イグニッションコイルブースター 19V
バモス に入れたイグニッションコイルブースターの16Vより昇圧する19V仕様のものです。まあ、実際走ってる時に19V常時かからないでしょうから大丈夫でしょう。かなりの効果があったみたいです。ノンターボ
2022年2月17日 [パーツレビュー] vamotomoさん -
イグニッションブースター取付け
バモス にも付けたイグニッションブースターを取付けします。ダイレクトイグニッションに入る電圧を上げて点火を強くします。配線の白の線を切断します。
2022年2月16日 [整備手帳] vamotomoさん -
XWST XW-0936
SEIWAのバックアップ電源を使い物にするための最初の戦士。11.8VしかないSEIWA F300の電圧をバッテリの元気な電圧(13.8V)に昇圧する戦士。9-36Vの入力を13.8Vにしてくれる。1
2022年1月25日 [パーツレビュー] 低速たーぼさん -
AUX端子の不満を解消しました。
こんにちは、はまちです。今日は選挙でしたね。オイラももちろん行って投票してきましたよ。さて本日は先日取り付けたAUX端子の不満を解消するべくとある改良を施しました。あ、その前にお詫びを。前にアップした
2021年10月31日 [ブログ] hamachi_yoさん -
煎餅
全国紙・朝日新聞が運営するニュースサイト「朝日新聞DIGITAL」の鉄道関連コンテンツ”テツの広場”配信記事から『銚子電鉄、株主が総会で廃線進言 煎餅販売を「本業に」』に注目。株主総会でのやり取りの実
2021年8月1日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
自作 充電器
【再レビュー】(2021/02/20)あ〜あ昇天している模様昨夜、充電しないのでバラしてチェック。出力、ありません😤先週、日曜、一夜限りの充電であったΩ\ζ°)チーン
2021年2月20日 [パーツレビュー] evo_yonさん -
ハスラー サブバッテリー充電器 稼働
先日、完成させた充電器の電流設定を行いました。整備手帳に動画が貼れない?模様なのでこちらへアップしておきます。密林からの仕入れた、volfashy 昇圧モジュール400W 15A DC-DC 昇圧定電
2021年2月17日 [ブログ] evo_yonさん -
13.8V 30A 昇圧ユニット
前々から入手したかった昇圧ユニット。IC-7100を移動運用で使うようになり、アイドリングだけでは電圧が低すぎる傾向にあり、必要性をより感じるようになったが、なかなか30Aクラスにはお目にかかることが
2021年2月14日 [ブログ] evo_yonさん -
こんな手もある…
こんにちは^^。3連休連休最終日…。ですが、ドコか遊びに…という状況でもなくなって、絶賛(?)引きこもり(?)な連休でした…。・・・で、何かするコトはないかな…なんて考えてると、ずっと気になっていたけ
2021年1月11日 [ブログ] だまちゃんさん -
ノーブランド DC-DC昇圧コンバータ
サブウーファ用に中華産D級アンプ(ZK-1002)を導入しましたが、このアンプに登載されているD級アンプIC(TexasInstruments製 TPA-3116D2)の動作電圧は4.5V~26Vであ
2021年1月11日 [パーツレビュー] だまちゃんさん