#明治時代のハッシュタグ
#明治時代 の記事
-
国指定重要文化財 天鏡閣_20241005
道の駅猪苗代で天鏡閣ケレーを買ったのでどんなところか気になり行ってみました。ちなみに天鏡閣では道の駅で買ったカレーがJAF優待で5%割引きで販売されています。
2024年10月13日 [フォトギャラリー] RS_梅千代さん -
令和五年 初偵察活動報告
上官殿!新年を迎え、我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」の偵察活動も気分を新たに実行したいと考えております!!(上官殿)うむ、今年も頼むぞ。本年最初の活動は、とある古い写真の場所の「いま」を偵察しようと考え
2023年1月8日 [ブログ] さとちん@さん -
44℃のVacation (山代温泉 古総湯)
コロナ禍で外に出れない時にお世話になったのがこのQWOPです。無料で登録もいらないので直ぐにプレー出来ます。検索でQWOPとキーボードを押してください。ランナーの関節を上手く動かしGOALを目指すもの
2022年6月18日 [ブログ] リック・ジョンソンさん -
今も残る明治時代の廃校と廃墟探索
昨日は冬空の晴天でしたので 久しぶりに山さんと県境周辺に廃めぐりに出かけてきました最初に向かったのは県内に残る木造校舎の廃校です廃校ですがとても保存状態が良かったです旧校舎のほうはさすがに老朽化してま
2021年12月20日 [ブログ] シャアジムさん -
スニーキングミッション
今日は朝早くプチドライブに行ってきました。場所は・・・「いいか。君の任務は福井県高浜町の山中、吉坂堡塁に単独潜入。堡塁跡を偵察する事だ」「順調にいけば数時間で終わるミッションだ」「もしスムーズに運ばな
2020年8月15日 [ブログ] ジェダイさん -
明治時代だと、プライバシーもへったくれもないなぁw
え~特選動画ネタです。今回は、あの『タモリ倶楽部』で1998年2月に放送をされた「やじうま古新聞」という企画で、明治時代の新聞記事を読む回でした。全部で23分ほどあります。明治時代の新聞は、マジで「こ
2020年3月9日 [ブログ] じょい@さん -
遊歩道/もっきんろーど
保内町の中心部を流れる宮内川沿いに作られたウッドデッキの全長約400mの遊歩道。テーマは「憩える道」 明治の街並みを眺めながら散歩出来る。
2019年11月10日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
目指すは東北 明治時代の村や隧道に
夏のような暑さで天気の良かった土曜は 山さんのお誘いで東北にある明治時代の廃村や隧道など見学しに行ってきました途中で立ち寄った神社ですが本殿まで鳥居がたくさん並んでいました片道4時間位ジムニーで走って
2019年5月27日 [ブログ] シャアジムさん -
明治村は期待以上に素晴らしい所でした!!前編
現代の日本の文化や、社会の基本的構造は明治時代に形成されたと言っても過言ではありません。四民平等や内閣制度の整備、金融や通信・交通インフラの開発が行われたのも明治時代です。今の日本社会の形成を知る為に
2018年4月24日 [ブログ] 七面鳥70さん -
姫島に2ヶ所のみ残る明治時代の建物/専売所跡地
姫島に2ヶ所のみ残る明治時代の建物で塩田業に用いられた専売公社の倉庫跡です。
2017年5月1日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
交番の話題、歴史としてはこんなに古く,,,,,,。
《読売新聞本日夕刊より抜粋して掲載》当新聞社📰としては、たまにこういうソフトな話題を持ってくこともあるんですョねェ。此れで、歴史的なのを学べると云うか,,,,,,。最初の交番は、建物🏫無かったって
2017年2月14日 [ブログ] 華佐久古語露御さん -
2010_08_12⇒2010_08_14_軽井沢の旅⑪
駐車場にて。
2012年10月26日 [フォトギャラリー] ホームタウン急行(Express)さん -
2010_08_12⇒2010_08_14_軽井沢の旅⑫
西繭倉庫
2012年10月26日 [フォトギャラリー] ホームタウン急行(Express)さん -
2010_08_12⇒2010_08_14_軽井沢の旅⑬
検査人館
2012年10月26日 [フォトギャラリー] ホームタウン急行(Express)さん -
賓日館/賓日館
明治20年に、伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として神宮の崇敬団体・神苑会によって建設されました。明治44年2月には隣接する二見館に払い下げられ、二見館の別館として平成11年まで貴人の宿泊所とさ
2012年9月2日 [おすすめスポット] ぺそ太郎さん -
★旅順陥落後(明治時代!)の中国の人力車・馬車★えびす屋人力車との比較~♪
「最近、車ネタがないねぇ・・・」とある人から忠告をいただいた。なのでちょっと車ネタ・・・古い我が家のアルバムから←これは昭和2~3年頃の日本の人力車我が家の前を行く人力車です。↓我が家のご先祖である夫
2012年1月23日 [ブログ] あそぼー♪さん -
今宵はアサヒビールの復刻版で!
限定好きな嫁さんが買って来てくれたのは、アサヒビールさんの1892年に発売された現アサヒビール(株)の社名の由来となった初号アサヒビールの復刻版です!当時の分析書に基づき現代の原材料・設備・技術で再現
2011年12月19日 [ブログ] いばらき発おバカな夫婦♪さん -
1世紀!!
さかのぼれば・・・・・坂本龍馬や岩崎弥太郎の時代明治生まれ・・・・・大河ドラマやん!幾つもの戦争も体験してきて・・・・・ある意味百戦錬磨!?えっと・・・・頂きましたぁ~今度は県から頂けるようです。ペコ
2011年9月18日 [ブログ] 海老助さん -
米子のレール?
1/28の記事で書きました、オークションで落札したレール6点が、昨晩届きました。今回落札した中に、貴重なレールが2点ありました。ひとつは、旧規格の50kgレール。戦前から、大型蒸気機関車牽引の重量列車
2011年5月26日 [ブログ] midnightbluelynxさん