#春よ、来いのハッシュタグ
#春よ、来い の記事
-
今週末くらいに開花宣言か!?
朝晩はまだ寒いですが、日中はずいぶん暖かくなったと感じます。まだ桜の開花は先かなと思っていたら、近所の桜が少しずつ咲き始めていました。桜は遠くからぼんやりと眺めるくらいがちょうどよいと思いますが、満開
2023年3月15日 [ブログ] KAZUYAさん -
(ちょっとだけ)春の足音(´・∀・`)♪
TOP画は、こないだの水曜日(天皇誕生日)に2年以上ぶりに詣でて来た、三峯神社⛩の駐車場での光景(´ω`)今年の冬は、関東平野部でもうっすら積もる位の降雪があったけど、もっと山奥の秩父奥地では、尚更の
2022年2月27日 [ブログ] 種蒔金貨さん -
春よ、来い☆松任谷由実
昨夜から降り続いた雨も午後1時頃には止み、2時過ぎには晴れ間が広がり初めました。風は少し強いですが春の陽気となりました。天気予報で東北地方では春の嵐がやってくるかもと言っていましたが大丈夫でしょうか。
2019年3月16日 [ブログ] ツゥさん -
機械器具点検 ( ´ ▽` )ノ
道路の雪も無くなったので動くかどうかの点検も兼ねて久々にバイクを出してみた。暫らくエンジンをかけていなかったのでバッテリーが心配だったが・・・・難なくエンジン掛かったよ~久々に嗅ぐつ~んと来る排ガスの
2016年2月11日 [ブログ] るーたんさん -
春よ、来い
今晩は~本当に釣れません(笑)このままでは破門されそうです(汗;)なんとなく先週、開眼しました。・根掛かりを恐れている・闘気が強すぎる(笑)・バスは釣っても食べる気がない自己分析はこんな感じ。根掛かり
2014年3月20日 [ブログ] ミッキー・ロークさん -
春よ、来い
ビートくんの助手席に長尺物を積んで帰って来ました。ソメイヨシノの株です。近所のホムセンで1,500円あまり。家内が見たら怒るだろうと思いつつも、鬼の居ぬ間に植栽。その模様は少しだけ今日の整備手帳で触れ
2014年3月9日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
春が待ち遠しい
今朝も寒い中出勤しましたECO☆CRZです。日の出は早くなったものの、朝はあいかわらずの寒さ。。。今朝も-7℃まで下がりました(- -;)もちろん職場の準備室と教室も朝は冷蔵庫以下です。準備室は-2℃
2013年2月26日 [ブログ] Agent ジンさん -
春よ、来い。
梅の花が咲きはじめました。日本全国、厳しい寒さの続くこの冬ですが、春は着実にそこまで来ていますね。凍える冬の寒さも、あとひと辛抱春よ、来い。 早く、来い。
2012年6月8日 [ブログ] 円蔵さん -
冬のまいにち
つもる時はきっちりと、お行儀よく。
2012年3月1日 [フォトギャラリー] y-riさん -
春よ、来い ♪♪
今朝は結構強く揺れましたね~!^_^;昨日の雪も西の方では結構積もったようですが・・・千葉の片田舎では庭の積雪1cm強・・・・夕方にはすぐ消失!水分を多く含んだ雪でしたから愛機もこの程度。こんな日は敢
2012年3月1日 [ブログ] 銀色のROADSTERさん -
映り込む朝・・・
デミ子のリアドアのスモークガラスに、朝焼けがくっきり・・・オレンジ色に染まった朝の風景そう、今日はバレンタインデーですね♡大したものじゃないけれど、今、真っ盛りの恋人たちへ OYJからのプレゼント日の
2012年2月14日 [ブログ] 愛車精神さん -
ART MUSEUM
食欲の秋・・・体調いまひとつ^^;スポーツの秋・・・ずくがない^^芸術の秋・・・これなら楽勝^0^/て事で近所の美術館へGO原田泰治美術館1998年に開館したのに初めての来館日本のふるさとを描いた作品
2011年11月7日 [ブログ] ばしらさん -
春の便り♪
昨日の事なですが土筆採りに行ったのは良いのですが・・・・自爆でした!黄砂かと思わせる薄白い空で実際は黄でも砂ではなく粉!そうです!花粉です!こんな大量の花粉が飛ぶ中、土筆採りなんかしてると花粉症の症状
2011年2月28日 [ブログ] 博多っ子さん -
12月19日 早朝バル-ンオフ♪ Part1
早朝に渋いお方の庭にて、バルーンが上がるとのことで、LMCの皆さんで佐賀市は嘉瀬川の河川敷へ逝ってきました!!
2010年12月21日 [フォトギャラリー] ♪okaharu♪さん -
春よ、来い
で・・・キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!それだけ、言いたくて(*´ω`*)
2009年9月13日 [ブログ] もちょさん -
最終的にインチダウンの方向で
夏(春?)へ向けて、現状維持するかインチダウンするか、散々悩んだ挙句、インチダウンすることにしました。最終的な候補は次の2つでした。・夏用17インチのタイヤをREGNO GR-9000に履き替える。・
2008年3月11日 [ブログ] makorukinさん