#昭和新山のハッシュタグ
#昭和新山 の記事
-
北海道を駆け抜けてきました!③占冠村トマム→有珠山→洞爺湖温泉 編
7/7(月)本日も朝6時前にキーBOXへ返却し、プチホテル グレイシイ・トマムを出発有珠山目指して、途中途中休憩しながら長距離ドライブです。有珠山の駐車場は空いてましたが、こちらもやはり暑かったです。
2025年10月15日 [ブログ] モモトトさん -
blackie北の大地を行く2025 下船〜昭和新山
本日は定刻に苫小牧に到着です。揺れは睡魔が勝ち(笑)寝てしまったのでその後は大丈夫でした。朝起きたら揺れもなく快適でした。こんな感じでトラックに囲まれたblackieです(笑)無事下船しs-k-m-t
2025年9月23日 [ブログ] つよ太郎さん
-
6月の北海道へ⑫ 青函フェリーはやぶさⅢ (2025 .6)
先日の北海道で大量の蚊の攻撃を喰らったのですが、いまだに刺されたところが痒いです。これは皮膚科に行かないとダメなのか!?何年か前に全身に麻疹ができたことがあって、その時は点滴でした。デリケートなんです
2025年9月8日 [ブログ] led530さん
-
北海道はでっかいどう(Season 2)ーDay 1
Day 1フェリー乗船後は快適に過ごし睡眠も十分、定刻より若干早く13:00過ぎに苫小牧港に着岸、13:45頃には港を出発できました。今日は地球岬経由洞爺湖まで。北海道を結ぶさんふらわあ、今年で40年
2025年9月3日 [ブログ] よっしー964さん
-
懐かしい景色
19年前の洞爺湖近くで撮影助手席には当時飼ってた猫🐈車はプレサージュそして、今回のGWに道路を通った時に昔、写真を撮った事を思い出して撮影今回は嫁のセレナで‼️同じアングルでは撮れなかった…また何年
2025年5月7日 [ブログ] がっきーt33さん -
第8回 RFでロングドライブ ~北海道へ(最終日)
トップ画像は有珠山ロープウェイ前で昭和新山をバックに撮影苫小牧東港から敦賀港まで新日本海フェリーを利用最終日は往路同様ひたすら船内で20時間ほど。能登半島沖で日没を撮影。地上高が低そうなロドは、ローダ
2025年5月7日 [ブログ] MX/miniさん
-
冬の熊牧場
本日は自宅から約90分昭和新山熊牧場に行って来ました。出発して60分お馴染み(2回目)マイケルも鼻水🤧垂らす寒さ。30円値上げされ130円となった有難いきのこ汁を飲みながら昼食&おトイレ更に30分進
2025年2月9日 [ブログ] きみとも2さん
-
昭和新山鉄橋遺構公園
2024年11月10日(日)今回は胆振地方伊達市大滝区(旧大滝村)と壮瞥町の廃校を訪問壮瞥町にある昭和新山鉄橋遺構公園を訪問★昭和新山鉄橋遺構公園★国道453号から100段ほどの階段をあがった高台にあ
2025年2月9日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん
-
1977年火山遺構公園
2024年11月10日(日)今回は胆振地方伊達市大滝区(旧大滝村)と壮瞥町の廃校を訪問壮瞥町にある有珠山 1977年火山遺構公園を訪問★1977年火山遺構公園★1977年(昭和53年)有珠山の噴火によ
2025年2月8日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん
-
2024 有珠山・白鳥大橋・登別 地獄谷!
本日10月26日バイクに乗れるのもあと1ヶ月ぐらいかな?気温も下降気味なので、つい南の国々?に気持が向いてしまう、半笑標高の高い峠越えもパスだ。帰りに雪になれば最悪だから。てことで今回はあえて残してお
2024年10月31日 [ブログ] hokutinさん
-
インプレッショ~ン♪
久しぶりにレンタカーを借りましたのでそのインプレ!ホンダ FIT 「4」コンパクトカーばかりをレンタル(車種は当然未選択)してきて、結局フィットも1~3代目すべて過去に乗ってきておりましたが、今回は
2024年6月1日 [ブログ] なにわのツッチーさん
-
【2019年北海道遠征 その4】登別温泉
その3 からの続きです。道央道を快調に走り、虻田洞爺湖ICで降りて、洞爺湖へ。洞爺湖はかつての火山活動によってできたカルデラ湖で、まわりには有珠山や昭和新山などもあり、このあたり一帯が大きな火山地帯と
2023年12月3日 [ブログ] kumayuさん -
【海の横の駅・黄金駅 北海道】海と羊蹄山 昭和新山 有珠山が見える絶景スポット
海の横といってもすぐ横ではなくてちょっと距離ありますけど海の横カテゴリー。交通量の多いR37が近くにあり最果て感はありませんが静かです。この日は快晴で、天気のいい日にありがちな風が強い日でした。閑静な
2023年3月15日 [ブログ] _?さん
-
道南の旅④昭和新山
道南のタクシー旅最後は小学校の時に図鑑で知った「昭和新山」
2021年11月21日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん
-
少し早めの夏季休暇2019 #14 ジオパークと洞爺湖遊覧
2019年7月13日(土)。西山山麓火口散策路を出て、火山ついでに有珠山にも行ってみるか!ということになりロープウェイに向かう。※台風10号の影響で東京も風が強まっています。各地域のみなさん、まだまだ
2019年8月15日 [ブログ] nanamaiさん
-
道南STORY Day4① 洞爺湖周遊 前編
2018年9月4日(火)。洞爺湖の朝が来た。明け方はクラウディだった空も時間とともに青く染まっていく。ただ胆振地方の予報では台風の影響で大気の状態は不安定だと伝えられていた。急な雨や風、雷雨に注意して
2018年9月26日 [ブログ] nanamaiさん
-
北海道紀行 ブラタモリを見て ~昭和新山・有珠山~
昭和新山が誕生する前の写真です。有珠山山麓は、平坦な麦畑でした。2017年11月4日放送 ブラタモリ 「#89 洞爺湖」 から。昭和20年(1945)9月10日、溶岩ドーム主塔の高さ175m 昭和新山
2018年7月1日 [ブログ] Cyber Xさん
-
昭和の奇跡 国の「特別天然記念物」/昭和新山
昭和新山は、ブラタモリ「♯89洞爺湖」を見て以来、機会があったら行ってみたい名所でした。本放送から半年あまり、意外にも早く昭和新山に行ける機会にめぐり合えました。まず間近で見た昭和新山、火口がない活火
2018年7月1日 [おすすめスポット] Cyber Xさん
-
おすすめは辛口スープの火山ラーメン/火山ラーメン
有珠山ロープウェイ山麓駅「昭和新山火山村」の「火山ラーメン」で辛口の“火山ラーメン”を食べてきました。他のレストランは土曜日だったせいか皆貸切でやむなく入った「火山ラーメン」でしたが、ちょっと辛口な札
2018年7月1日 [おすすめスポット] Cyber Xさん
-
親孝行ドライブ~洞爺湖~
母・弟と一緒に旅る北海道ドライブ2日目。母は今年で87歳。あまり長くは歩けないし体力もありません。なのであまり歩かないで散策できる観光地をチョイス。江差からちょっと遠いですが、この日は洞爺湖の方まで足
2018年6月25日 [ブログ] ネロリンさん

