#昭和40年代のハッシュタグ
#昭和40年代 の記事
- 
						
							あなたの知らない世界昭和40年代!日本は経済成長時代に向かっていた。新世界映画館が多かった。俺は幼少期であった。物心もついてなく、大きくなる為にただエサを食べていた。幼少期の時代を知りたいぞ〜原付の元祖があった!今と変わ 2025年5月31日 [ブログ] バーバンさん 
- 
						
							一枚の写真先日のこと久しぶりに、父親のネガを拝見した。いっぱいあるのだけれど、昭和42年頃のネガの中のタイトルから、二三枚づつ抜粋してスキャナーで、拝見。「6×6」と書かれた、ネガフイルムを手持ちのネガスキャナ 2025年3月13日 [ブログ] allriderさん 
- 
						
							懐かしい1970年代の逸品CM多めで面倒くさい動画でタマタマ見つけたんですが、今や当たり前のハイマウントブレーキランプなんてのがなかった時代の1970年代によく見かけたコレ、懐かしい〜❗️若い人は、知らんでしょうなぁ〜。動画は 2024年9月28日 [ブログ] クロイワ日暮坂46さん 
- 
						
							爆売り 爆買い ヤフオク祭り今日は、本日限りr爆売り 爆買い ヤフオク祭りをやってる。ヤフーカード、ポイント目当てで作ったら、ポイントって使用期限あって、付与された翌日から、10日間。。。(;^_^A アセアセ・・・上手いワナ切 2022年10月14日 [ブログ] ★海月ちゃん★さん
- 
						
							十数年ぶりに買ってみた♪「月刊モデルグラフィックス」を買ってみました。実はこの本を買ったのは、14年くらい前に痛車プラモが流行りだした頃じゃなかったかな… 痛車プラモの特集が載ってたので買ったんですけどw今月号は昭和40年代 2022年8月24日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん 
- 
						
							YouTubeの動画から…美しい岐阜県の風土を突っ走るアウトバーン・・・名神高速道路・・・昭和40年『美しい岐阜県の風土を突っ走るアウトバーン』( ・`ω・´)キリッ・・・・・・というナレーションを聞くと・・・『高度成長期らしい昭和なハッタリ』・・・と意識高い系()は眉をひそめるかもしれませんが・・ 2022年8月15日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん 
- 
						
							ふりふりまた,夜中の2時半に起きてしまった…昨日の朝は明け方5時過ぎまで,眠れたのに〜ただ、胃液が急に3度ぐらい突然、込み上げて来てビックリして目が覚めましたが〜この間までは,チャント眠れるようになったのに〜 2021年3月29日 [ブログ] 真清田娘太郎さん 
- 
						
							レアな日産C80型トラックの簡易カタログです♪某オクで昨年末にレアな日産C80型3.5トン3トントラックのカタログを入手しました♪2つ折りのシンプルなものですが、今では残っているだけでめでたいと思います。モデルカーでトミカリミテッドヴィンテージか 2021年1月7日 [ブログ] てつ230さん 
- 
						
							レアな初代カリーナの小型シガレットケース(全長17cm)です♪某オクで初代カリーナのシガレットケースを入手しました♪4ドアモデルの小型サイズは2ドアモデルの大型サイズよりもレアです。昭和40年代から50年代に作られたトヨタのシガレットケースは、約1/20と約1/ 2020年7月30日 [ブログ] てつ230さん 
- 
						
							昭和40年代自動車雑誌で、当時の事情を知るこの日は、つくばサーキットで開催されたモータースポーツイベントに行きました。暑い上にイベント本体は出走者が楽しいもので、イベント本体よりも出店しているお店に関心が向いていきました。お店の中には、自動車 2019年9月30日 [ブログ] moto('91)さん
- 
						
							保存版・昭和の匂いたまにはクルマを降りて先日久しぶりに浅草をチイ散歩してきました!誰しも興味惹かれる雷門(浅草寺)や花やしきももちろん堪能しましたが街全体が醸し出す”あの頃”の雰囲気、そう『昭和の匂い』がたまらなかった 2019年6月8日 [ブログ] 元Gureさん 
- 
						
							魅惑の昭和40年代、日本海食堂で蘇るこんにちは(^^)/もう春一番吹いたのでしょ、だけど北海道は極寒世界単位で異常気象これで日本脳炎でも流行れば『一九××年。日本は異常な温暖異変に襲われていた/三大怪獣地球最大の決戦』まんまです♪そんな 2019年2月12日 [ブログ] 紅の猫さん 
- 
						
							昭和の懐かしい駄菓子屋駄菓子屋のジオラマは好評で、また依頼を受けました 2018年10月30日 [フォトアルバム] がちょう乙さん 
- 
						
							実家で見つけた昔の写真の車また実家でアルバムを見て、面白そうな車関係画像を見つけたので紹介します。まずはフローリアンと???。もう解んね!たぶん近所の人の車。昭和40年代のカタログみたいな写真。後ろの車は何?右の見切れてるのは 2018年8月19日 [ブログ] ockyさん 
- 
						
							回顧主義と言う訳では無いのですが・・・ 番外篇2 子供心を掴んだ玩具達 上巻さて、番外編三部作を終え、本編に戻ろうとしましたが、やはりと言うかまだまだアップしたいモノが次々に浮かんできたので、引き続き番外編を続けて行こうと思います~~ (((*≧艸≦)ププッ!!と言う訳で 2018年2月27日 [ブログ] しんげん神奈川さん 
- 
						
							私が幼い頃に好きだったボーカルグループ…ピンキーとキラーズ幼い頃、好きだった歌手と言えば、過去のブログ記事にも掲載したザ・ピーナッツと今回採り上げるピンキーとキラーズでしたよ・・・ピンキーとキラーズと言えば・・・愛知県知多郡横須賀町(現:東海市)出身の今 陽 2018年2月17日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん 
- 
						
							そう言えば・・・1970年代に『さんふらわあの唄』って、有りましたよね♪・・・(※昭和40年代生まれじゃないと判らないかも・・・)※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用・・・またしても・・・貼っただけ・・・"貼りっぱなしのハリー・ポッチャリ"・・・ですが・・・何か・・・問題でも・・・?さて 2017年12月14日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん 
- 
						
							ザ・ピーナッツやボニージャックスが養命酒のCMソングを歌ってたんだね『怪奇な年』(?)・・・1969年(昭和44年)(1969年と言えば円谷特撮ドラマ『怪奇大作戦』が放映された年なので、私の独断と偏見で『怪奇な年』にしましたよ・・・)に放映されたCMを採り上げたYou 2017年11月24日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん
- 
						
							福井県立博物館 「昭和のくらし(自動車編)」まず最初は入館してすぐの場所に置いてある「マツダ キャロル」子供の頃、父の同僚が乗っておられました。※福井県立博物館の「昭和のくらし」ゾーンは撮影可です(ストロボは禁止) 2017年2月19日 [フォトギャラリー] もりちゃんさん 
- 
						
							昔のドラマ(1971)日野の観光バスが登場します。youtubeを徘徊していたら・・・・1971年頃のドラマのようです。youtubeより。投稿者の方、有り難うございます。流石に見たことはないですね。 2017年1月21日 [ブログ] 中日本鐵道さん 


 
		 
	


