#時刻表のハッシュタグ
#時刻表 の記事
-
これはやはり買うしかないですよね・・・
というわけでタイトル画像は昨晩の帰宅シーンから。広角で撮っているのでちょっと不自然な感じではありますが、テーブル上のお酒とお惣菜ではなく、窓のところにかけてあるエコバックに注目してほしい私であります。
2025年5月30日 [ブログ] nonchan1967さん -
時刻表
机の中を整理したら、こんなんが出て来た😅59.9.1 国鉄・・・😱因みに東京→名古屋で6時間06分、って今はもう少し速いのかなと思って調べたら、新東名開通効果か5時間45分だった。
2025年5月13日 [ブログ] celi@typeSさん -
小湊鐡道のダイヤ作ってみた
多くの鉄道会社が3月に時刻改正を行いました。小湊鐡道も3月15日付けで改正されました。撮り鉄活動にダイヤは必需品です。一般の時刻表では数字の羅列、また上り下りが別表になっていて不便。駅間で列車を待つ場
2025年3月25日 [ブログ] MT Loverさん -
いやいや!読めんっちゅーに!
東京に出向に行ってる人が,戻ってきてましてお会いしたら,「そうそう!〇〇(CHELL本名)さんに,お土産買って来たんっすよー!絶対喜ぶ思って!」と言って渡してくれたのが。時刻表。( ゚Д゚)ガチャガチ
2024年7月28日 [ブログ] CHELLさん -
これぞ鉄な使い方
今年のGWもお金がないので、大阪に行けそうにありません。今回は、鉄道の旅を考えています。そこで時刻表を買いに本屋へ。遠出するつもりはなく、全国の時刻表が掲載される大きな時刻表は要らないので、九州限定の
2024年4月22日 [ブログ] 4E-FEさん -
平日に伊豆行きで・・・・。
春先で不安定な天候も・・・・朝から晴れの日、医者通いの後で伊豆方面に行ってきた画像)伊東の海岸、オレンジビーチまで徒歩その後 遅めの昼食と日帰り温泉に立ち寄って帰りました【散歩記録】コース:伊東駅~オ
2024年4月15日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
時刻表
北陸新幹線地元開業に向けてこの度JR西日本は時刻表を発表しました。敦賀から東京までを最速で結ぶ「かがやき」始発(上り)敦賀 午前6時11分越前たけふ 午前6時23分福井 午前6時32分芦原
2023年12月15日 [ブログ] ジェダイさん -
土曜日、電車旅で・・・・(^^♪
休日、土曜日の電車旅!?いつものルーティーン、今週は忙しい、水曜日に加えて土曜日もサイタマ行き!!来週は雨の天気予報もあって早めにお天気仕事を済ませて来ました。画像)帰り道で並走するE231系、同じE
2023年5月28日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
「只見川ビューポイント」の巻
道の駅「尾瀬街道みしま宿」の近くにある「只見川ビューポイント」。橋を渡るJR只見線が見られる所です。ビューポイントへ行くためには、この階段を上らなくてはなりません。橋が無くてもいい景色です。階段を上る
2022年7月21日 [ブログ] 三頁さん -
これも時代の流れか・・・
来月予定している旅に向け、愛用していた小さい時刻表を買おうと思ったら売っておらず、よくよく調べたら去年休刊になったとのことでした😢そこまで使用頻度の高くない自分にとっては、コンパクトかつ安価でとても
2022年3月30日 [ブログ] 【ほり】さん -
2021貨物時刻表
鉄分補給用にジュンク堂で買ってきました。おまけはマウスパッド(薄~いやつ)とダイヤ表(ダイヤグラム)3月は身近な鉄道でダイヤ改正しまくってますが貨物の世界でもそれは有るようですよ。例えば愛知の稲沢機関
2022年3月13日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
速度計
先日タブレットにダウンロードした『新幹線スピードチェック』と言うアプリの性能を確認して来ました。これは単純な速度計ではなく、新幹線の現在位置や交差する交通機関なども表示されるアプリです。まずは往路の画
2021年8月9日 [ブログ] celi@typeSさん -
32年前の時刻表が出てきた #JAL #時刻表 #平成元年
破棄する鞄に何か入っていないか点検していたらサイドポケットからJALの時刻表が出てきました。平成元年7月・8月の時刻表32年前のものです。この紙のタイプの時刻表は、今春廃止されてしまいました。中を見て
2021年5月15日 [ブログ] どんみみさん -
出張準備&ノスタルジックな時間旅行
来週より東京出張なので、切符を取ってきました。出張と言いつつフリー切符があるのはご愛敬。ついでなのでちょっと乗り鉄もしてきます。あ、新幹線は画像の通りの座席です。差し入れ大歓迎ですよ😆# 以下、若干
2021年4月17日 [ブログ] 【ほり】さん -
あの黄色は!
先日買った時刻表ですが表紙をよく見てみたら・・・。あっと,末期色の115系でしたね。山口にはまだ4両編成の3000番台が生息しているし。さて,ページをめくってみると北海道の路線図がずいぶん寂しくなって
2021年4月3日 [ブログ] CHELLさん -
今宵のコーヒーと、スイーツ?その31。
スイーツとは言わず、ポテチですな(笑)ニュースにも取り上げられているように、宮城・山形と仲良くコロナが多発しているので、どこにも出かけられましぇ~ん。折角の連勤後の連休、楽しみにしていたのですが。ここ
2021年3月22日 [ブログ] Interplay Xさん -
古本
古い時刻表を買いました。今と昔の変化を比べてみたくて前から古い時刻表が欲しかったのですが具体的にいつ頃というのもなくずっと先延ばしになっていました。ヤフオクをみていたら手頃な価格で目に付いたのが自分が
2021年1月16日 [ブログ] ユースケ@さん -
ビジネスホテル、安いよなぁ。
というわけで、今週お盆期間中にもかかわらず出張があるかもしれない私、まあ、行き先はいつもの大阪なので特にワクワクもしないのですが。交通機関もホテルも当日予約でも全然オッケーなわけで、スケジュールが固ま
2020年8月11日 [ブログ] nonchan1967さん -
いつの物?
天気が今一つだし動きたい気分じゃなかったので久々に断捨離。小さな時刻表が出てきました。いったい、いつの物か?1993年。27年前の物でした。【特急あさま】新幹線開業前なので、信越線は特急あさまと白山が
2020年7月18日 [ブログ] じゃがーくんさん -
日本は狭く近くなったのか、というかnonchanヒマなの?(汗)
タイトル画像はWikiからお借りした0系新幹線の現役時代の画像であります。まだ食堂車もビュッフェも連結していた時代かな。昭和42年生まれの私、小学生時代は父親の転勤で福岡に住んでおりましたから、帰省の
2019年12月16日 [ブログ] nonchan1967さん