#暖機運転のハッシュタグ
#暖機運転 の記事
-
マツダ純正 エア•バルブ
経年劣化により内部のバルブが作動不良となり、暖機途中の間、エンジン不調が発生。今回、意外と早くエンジン不調の原因に辿り着く事が出来ました。純正部品は高価ですが、これで不調が治れば致し方無しです。199
2025年7月4日 [パーツレビュー] czモンキーさん -
久しぶりのエンジン始動
おはようございます。前日から充電を始めAutoモードだったので一昼夜そのままにして充電を続けていました。エンジンオイルのディップスティックでオイルレベルを確認し、綺麗なまま正常な油面であることは確認で
2025年5月27日 [ブログ] パパンダさん -
ダイハツ(純正) キーレスエントリー(簡易エンジンスターター)
純正の激安簡易エンジンスターターです。(動画あり🙋🏻)スマートキーの電波が届く範囲のみ使用出来ます。※目安は10〜15m以内https://youtu.be/6WhZ7hMiJqg普段使用している
2025年5月9日 [パーツレビュー] 烈弩さん -
エンスタリモコン電池交換
長年使用しているCOMTECさんのBetime WR510 エンジンスターター新品購入後、現在までノントラブルで過ごしてます👏LoBAT表示が出てエンジン始動不良が頻発しましたので電池交換します👩
2025年3月16日 [整備手帳] ☆韋駄天☆さん -
暖機と暖機運転
昨日の夜、6ヶ月点検に出しました。アドバイザー氏が車を引き取りに来て呉れて、これから出ると連絡を受けた時点でアコーディオンを開けたのですがアドバイザー氏が到着した時には愛車にうっすら雪が積もっていまし
2025年3月9日 [ブログ] puripuriさん -
暖機運転
今の車は暖機なんかしなくても10年10万キロ壊れないよ!と言うけど私はやっぱし昔の人間なので暖機をしたくなります。目標20年20万キロ。とりあえず水温表示灯(青色)が消えるまでのアイドリング暖機と、そ
2025年2月15日 [整備手帳] 凡すけさん -
暖機運転について
本日は何一つ整備してはいないのですが、暖機運転について、最近思うことを少し書かせていただきます。それはクルマの暖機運転について、必要なのか、不要なのか。必要だとしたら、どうやるのが良いのかということで
2025年2月13日 [整備手帳] リックちんさん -
燃費記録
寒さのせいか?暖機のせいか?あまり燃費がよろしくないようです(´-ω-`)補助金減額前の早めの給油でした(苦笑
2025年1月15日 [燃費記録] yamaken.Pさん -
燃費記録
値上がりしたけど給油しておきました。イマイチ燃費が悪いのは暖機運転の長さやヒーターフル稼働のせいか?
2024年12月14日 [燃費記録] yamaken.Pさん -
バッテリー充電兼オイル回し
燃料計・水温系が点灯しなくなり、修理の目途が立つまで休眠していました。多分、そろそろ2ヶ月経つんじゃないかと(^^ゞバッテリー上りが心配になってきたので、やむなくエンジンかけました。移植手術のための入
2024年12月1日 [整備手帳] show_300Bさん -
バッテリー充電兼オイル回し
よもやの不意打ち停電を喰らい、テレワーク困難になったため、止む無く午前中を休みに ┐(´д`)┌先月に続く高圧線工事日だったのに、なぜか事前通知が来てなかったという落ちでした。見落としたとは思えないの
2024年7月24日 [整備手帳] show_300Bさん -
正しい暖機運転とは?
暖機運転の考え方は人それぞれだが、これは可視化する事で説得力を持たせた動画。アイドリングで水温計の針が動くまで放置するとかはあまりにも無駄である事を証明している。
2024年3月3日 [ブログ] ルネッサンスさん -
燃費記録
数十キロのドライブしかしてない割に良い燃費でした♪暖機の時間が短いから?
2024年3月2日 [燃費記録] yamaken.Pさん -
ダイハツ(純正) キーフリーシステム(エンジンスタート付)
ダイハツ純正の簡易的なエンジンスターター機能が付いたリモコンキー。リモコンキーをひとつ追加するかたちになりますが、通常のドアロック・アンロックの電波の届く範囲で、エンジン始動・停止、タイマーによる自動
2024年2月8日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
RISLONE クイックヒート
【宣伝文句に偽りなし】結論:マジで早まる。クーラント液の水温上昇を促す添加剤。特に寒冷地において暖機運転の短縮はヒーターの効きやエンジンの寿命も含めて大事な要素。今回はバスのリエッセに添加してみました
2024年2月7日 [パーツレビュー] ukiponさん -
エンジンをかけるだけの暖機運転だけはよくない証拠
先日、「そういえばデスビの様子でも見てみようか」と思い、キャップを開けて点検。流石に2ヶ月も経過していないので状態は良好。ついでにプラグも・・・「うわっ!真っ黒になっとーし!」最近、クルマを動かしたと
2024年2月3日 [ブログ] KAZUYAさん -
燃費記録
暖機が長いのとちょい乗りが多かったので燃費悪化してました(´-ω-`)
2024年1月28日 [燃費記録] yamaken.Pさん -
朝の儀式
12月も後半に入り、朝晩の冷え込みがいっそう厳しくなって来ました。ここ最近は、朝の気温が0℃に近いので、通勤はスタッドレスタイヤの付いたミニだけを使用しています。(GSXくんはスリップしそうで朝は少し
2023年12月23日 [ブログ] リックちんさん -
費用対効果どうですかね?
不具合を見てもらいにディーラーに行ったのですが各テーブルにHy-per Lube Quick Heatなるもがセットされていました価格見ると結構高いですね普段はほとんどエンジンを動かす事が無いアウトラ
2023年12月13日 [ブログ] MAKOSIRA-BAさん -
11月 デュランゴ 暖機運転開始
気温が10℃以下になるとデューイさんエンジン始動後に唸る時間が長くなってきた。なので最近は暖機運転を数分してから走らせる様にしている。今はまだ水温計は下に振り切ってはいない。エンジンが唸らなくなるまで
2023年11月25日 [ブログ] ケイ-にいななさん