#暴竜ABRのハッシュタグ
#暴竜ABR の記事
-
暴竜ABR取付検証
ABRには2本のケーブルが有りますが、片側の一本の狙いはフュエルパイプCOMPに付ける事にしました。純正ナットを赤レア貫通ナットへ変更します。
2015年6月29日 [整備手帳] 穴掘り士さん -
3Q自動車 暴竜ABR
過去に体験してきたモリコの中で、BEST3に入る効果を体感できたモリコがABRです、S2000でも体感したくてステップワゴンから移設しました。やはりこれは凄いです、分かり易い効果が得られます、レスポン
2015年6月28日 [パーツレビュー] 穴掘り士さん -
続・・・モリコポイント発掘
久々にモリコで遊びます(^-^)
2014年8月20日 [整備手帳] 穴掘り士さん -
前穴・横穴バイパス変更!
今のヘッドボルトの構成です、先日紹介した様に、排気側のボルトは⑤から金・金・赤・赤で、吸気側は両端2本共赤レアボルトです(^-^)あとモリコ類の構成ですが、①にABR・④にエリコ・⑤がエリコ、そして⑥
2014年2月8日 [整備手帳] 穴掘り士さん -
3Q自動車 サイバーミニコ取付とレアヘッドボルト追加
CR-Zのヘッドカバーは8本のボルトで締結されています。便宜上番号を振ってみました、②と③のボルトはインマニを外さないと付きません、前面のボルトが一杯あるのと、モリコ類も大量に付けているので、今回は面
2014年2月7日 [整備手帳] 穴掘り士さん -
3Q自動車 赤レアヘッドボルト 個別モリコ化
当初の予定通り、ヘッドボルトへ暴竜ABRを投入します、これで個別に繋ぎで変化を検証してみたいと思います。
2014年1月11日 [整備手帳] 穴掘り士さん -
3Q自動車 スーパーモリコ暴竜ABR
最新のスーパーモリコです!名前の通り上手く使うと、強力な吹け上がりとトルクを発生させます。私の場合、すでに導入時点で使うところを決めていたので、直球勝負で導入しましたが、凄い効果を発揮してくれています
2014年1月6日 [パーツレビュー] 穴掘り士さん -
3Q自動車 赤セパヘッドボルト取付検証
ヘッドボルトの位置ですが、ドライバー側は写真の様に見えているので、アクセスはし易いです。
2013年12月30日 [整備手帳] 穴掘り士さん -
3Q自動車 スーパーモリコ暴竜ABR
3Q自動車の最新モリコ、暴竜ABRです(^-^)暴竜の名前通り、しっかりとしたトルクアップ効果をもたらしてくれます!エリコでレスポンスを上げて、暴竜でトルクの底上げを狙うのが、正攻法かもしれません。私
2013年12月23日 [パーツレビュー] 穴掘り士さん -
(*^^)v 3Qパーツ!
3Q期待の新製品が届きました(^-^)写真はスーパー昇竜エリコです、燃費だけが良くなる不思議パーツです、さっそくとあるポイントへ取付ましたが、朝の通勤の燃費がさっそく2km/l向上しました、さっそくの
2013年11月26日 [ブログ] 穴掘り士さん